更新日:
「朝にヒゲを剃っても剃り跡が青々として清潔感が無い」
「すね毛や腕毛、胸毛が濃くてファッションが楽しめない」
このようにヒゲや体毛の悩みを抱える男性が増えています。
男性の体毛は苦手という女性は多いのも事実ですし、青々としたヒゲの剃り跡は清潔感がないような印象を与えてしまいます。
このようなムダ毛、ヒゲの悩みを持つ人におすすめなのがメンズ脱毛です。
最近ではメンズ脱毛や髭脱毛の社会的な認知度も高くなり、安い金額で脱毛をすることができます。
今回は山形でリーズナブルな価格でメンズ脱毛を受けられる脱毛サロンやクリニックを紹介していきますので、メンズ脱毛を検討している人は参考にしてください。
目次
医療脱毛とエステ脱毛の違い
メンズ脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛」の2種類がありますので、まずはそれぞれの基礎的な知識を紹介します。
医療脱毛もエステ脱毛はどちらもレーザー光を照射して毛根部分に熱を伝えるという方法ですが、医療脱毛のレーザーの出力の方が強いです。
医療脱毛で使用する医療レーザー脱毛器の方がフラッシュ脱毛器よりも出力が高いので、より高い脱毛効果が得られます。
医療レーザー脱毛器は医療機関しか取り扱いができない、という決まりがあります。
エステ脱毛の特徴
エステ脱毛にはフラッシュ脱毛(光を照射して脱毛)と毛穴に電気を流した針(ニードル)を差し込んで電気を流し、毛根部分の組織を破壊するニードル脱毛のふたつの方法があります。
山形にはニードル脱毛を行っているサロンが無いので、この記事では光脱毛とレーザー脱毛についてご紹介します。
フラッシュ(光)脱毛
フラッシュ(光)脱毛は色素に反応する光を照射し、毛を通じて毛根にダメージを与えるという方法ですが、毛根に与えるダメージが大きくないため除毛、減耗という形の一時的な脱毛効果は得られますが、永久脱毛することはできません。
脱毛状態を維持するためには定期的に施術を受け続ける必要があります。
光脱毛は痛みが比較的弱く、照射範囲が広いため短い時間で効率よく脱毛を行うことができるのがメリットです。
- 永久脱毛はできない
- 脱毛状態をキープするには定期的に通う必要がある
- エステ脱毛はフラッシュ脱毛かニードル脱毛で施術
医療脱毛の特徴
医療脱毛は医療レーザー脱毛器を使用しますので、一般のエステサロンではなく医療機関のみで施術ができます。
脱毛するためには毛周期(毛の成長するサイクル)に合わせて施術を行う必要がありますが、適切な間隔をあけて施術を行うことで永久脱毛が可能です。
レーザー脱毛
医療レーザー脱毛(レーザー脱毛)はレーザー光を照射し、毛を通して発毛組織に熱を伝え、破壊することで脱毛します。
高い脱毛効果があり永久脱毛が可能ですが、照射するレーザーの出力が高いため、ゴムではじいたような強めの痛みがあります。
また、施術後に毛穴の中に熱で膨張した毛が残り、黒く見える現象が起こります。
数日経過すると毛穴からぽろぽろとヒゲが抜け落ちてきます。
- 永久脱毛をすることが可能
- 高い出力の医療レーザー脱毛器で脱毛なので効果は高いが痛い
- 医療機関でしか受けることができない
脱毛方法まとめ
フラッシュ(光) | レーザー | |
---|---|---|
脱毛効果 | 減毛 ※永久不可 |
永久 |
料金 | やや安い | 高い |
痛み | 弱い | 強い |
施術場所 | エステサロン | クリニック |
おすすめ部位 | ・足 ・腕 ・胸毛 ・全身 |
・VIO ・脇 ・髭 |
メリット | ・傷みが少ない ・扱っているお店が多い ・1回あたりの施術が安い ・細い毛なら十分に効果が期待できる |
・永久脱毛が可能 ・専門性の高い施術を受けられる ・医師や看護師が施術 |
デメリット | ・威力が弱く、濃い毛に不向き ・永久脱毛は不可 |
・費用が高い ・痛みが強い |
山形のメンズ脱毛サロン・クリニック
ここからは山形のメンズ脱毛サロンとクリニックを安い店舗に絞ってご紹介していきます。
山形のメンズ脱毛サロン・クリニック比較表
脱毛サロン・クリニック | 髭(顔脱毛の料金 | 施術方法 |
---|---|---|
美・MEGAMI | 2,160円 | フラッシュ |
Ra Selfee(ラ セルフィー) | 2,160円 | フラッシュ |
ふじもり形成外科クリニック | 6,480円 | レーザー |
ときめき形成外科 | 5,250円+初診料3,150円 | レーザー |
美咲アンチエイジングセンター | 25,000円 | レーザー |
山形のメンズ脱毛サロン・クリニックMAP
山形の安いエステ脱毛サロン2選
まずはエステ脱毛が受けられる山形県内のサロンをふたつ紹介します。
①美・MEGAMI
料金:体験ヒゲ脱毛2,160円/メンズVIO体験8,640円
⇒美・MEGAMI詳細・予約はこちら
<特徴>
美・MEGAMIは完全予約制・完全個室のプライベートな脱毛サロンです。
最新技術で開発されたエステ脱毛器・LUMIX-SHRを導入し、痛みが少なく効果的な脱毛が可能です。
ヒゲについては従来同様に色素に反応する光を照射するIPLモードでの脱毛がより効果的で、カウンセリングを通してお客様に適したモードをスタッフから説明します。
美・MEGAMIでは、一番人気は時間内の脱毛し放題プランも用意しているので、リーズナブルにメンズ脱毛を行うことができます。
住所 | 〒990-0861 山形市江俣4-11-14 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR東金井駅 |
営業時間 | 月曜日・水曜日・金曜日・土曜日:9:00~19:00 火曜日・木曜日・日曜日:9:00~16:00 祝日:定休日 |
②Ra Selfee(ラ セルフィー)
料金:ヒゲ脱毛体験2,160円
⇒詳細・予約はこちら
最先端のマシンを多数揃えているこちらのサロンは、街中にあるアットホームなサロンです。
初回に限りトライアル価格としてヒゲ脱毛を2,160円で受けることができるほか、顔、VIO、ボディといったセット価格や部位別の価格も用意しているので、必要な部分だけをお安く脱毛することができます。
住所 | 〒990-0042山形県山形市七日町2-1-17山形ARCビル1階 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR山形駅 |
営業時間 | 10:30−19:30 定休日:不定休(休館日) |
山形の安い医療脱毛3選
続いて医療脱毛を受けることができる山形のクリニックを3つ紹介します。
①ふじもり形成外科クリニック
<料金>
部位 | 料金 |
---|---|
髭脱毛 頬から下 | 6,480円(1回) |
VIO | 10,800円(1回) |
ひざ下 | 16,200円(1回) |
<特徴>
2017年3月から新クリニックへと移転し、清潔で山形駅からのアクセスもより便利になりました。
医療レーザー脱毛は1回の料金がリーズナブルで、ヒゲはもちろんVIOの脱毛や全身脱毛にも対応しています。
料金は回数パックではないのですが、元々の料金が安いのでそれぞれの希望する回数だけ施術を受けることが出来ます。上記の金額は3回目まの価格で、4回目以さらにお得な価格となります。
住所 | 〒990-0023 山形県山形市松波2丁目2-6 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR山形駅 |
営業時間 | 月曜~金曜:9:00~13:00、14:30~18:00 土曜:9:00~13:00、14:30~17:00 休診日:木・日曜日・祝祭日 |
ときめき形成外科
<料金>
部位 | 料金 |
---|---|
顔全体 | 10,500円(1回) |
ひざ下 | 15,750円(1回) |
ひじ下 | 10,500円(1回) |
<特徴>
ときめき形成外科では医療レーザー脱毛器「GentleLACE」を使用してレーザー脱毛の施術を行っています。冷却剤を照射部位に噴霧することで照射部位の皮膚をやけどにならない様に保護しながら脱毛を行うという特徴があり、痛みも軽減することができます。
GentleLACEはアレキサンドライトを使用したレーザー光線を皮膚に照射しますが、このレーザー光線は、皮膚ではあまり吸収されずメラニン色素(毛根)に吸収されますので、毛根を破壊して脱毛することができます。
痛みが不快だという人には塗る麻酔または春麻酔剤を使うことも可能です。
住所 | 〒990-0073 山形県山形市大野目2-2-33 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR羽前千歳駅 |
営業時間 | 平日:9:00~13:00、15:00~18:00 木曜日:9:00~13:00 午後休診 土曜日:9:00~13:00、14:00~16:30 日曜日・祝日 休診 |
美咲アンチエイジングセンター
<料金>
部位 | 料金 |
---|---|
両脇(初回) | 9,000円(1回) |
<特徴>
従来より日本で最も実績のある医療レーザー脱毛器「Gentle LACE」を使用してレーザー脱毛を行っておりますが、美咲アンチエイジングセンターではさらにその最新機種、「Gentle LACE Pro」を山形県で初めて導入しました。
「Gentle LACE Pro」は、2017年1月に日本で初めて医療用脱毛器として厚生労働省からの承認を得た医療レーザー脱毛器で、ハイパワーでありつつ皮膚への影響が少なく、長期減毛効果と高い安全性が保たれている最新機種です。
住所 | 〒999-7464 山形県鶴岡市由良3丁目1-43 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR羽前水沢駅 |
営業時間 | 月・火・木・金・土曜日:10:00~19:00 日曜日・祝祭日:10:00~18:00 |
メンズ脱毛にはどれくらい通う必要がある?
一般的には永久脱毛にかかる期間としては1年~2年ほどかかりますが、元々の毛の濃さやどこまで脱毛するのかにも左右されます。
脱毛をするときには毛は成長期でいえば成長期の毛には効果がありますが、退行期、休止期の毛については脱毛効果がありません。
しかし、全身の毛は成長期、退行期、休止期の毛が混在して生えているため、脱毛する際には毛の周期に合わせて複数回の施術を行う必要があります。
毛の周期は1~2ヶ月と言われていますので、1~2ヶ月に1度施術を受けることで理論的には成長期の毛全てにダメージを与えることができます。
部位別の脱毛施術を受けるをまとめましたので、参考にしてください。
【部位別の脱毛期間表】
顔・髭・首 |
|
その他の部位 |
|
施術時間はどれくらい?
1回あたりの施術時間ですが、1箇所の脱毛であれば約15~20分程度で終わります。
受付から次回の予約の手続きをしていても30分程度です。
もちろん施術範囲が広い場合はその分施術にかかる時間も長くなりますし、初めての場合はカウンセリングや注意事項の説明などにも追加で時間が必要になります。
脱毛を受ける際の注意点
メンズ脱毛を受ける際の注意点がいくつかありますので、確認しておきましょう。
毛嚢炎になることがある
脱毛はいずれの方法も毛根部分の発毛組織を熱や電気で破壊することで毛が生えてこないようにする、という仕組みですが、実際には毛穴や肌にも若干のダメージが及びます。
そのため、脱毛を行った後に肌の赤みや腫れが出たり、毛穴が炎症を起こす毛嚢炎になったりすることがあります。
下の画像はBiDANスタッフが湘南美容外科で医療レーザー脱毛を受けた際の画像です。
脱毛は数回受けているので髭はあまり目立ちませんが、赤みが出ているのと口下、鼻下にニキビが少々できています。
医療レーザー脱毛の後には炎症を抑える軟膏等を塗ってもらえますが、特に肌荒れがひどい場合はそのまま治療等のケアをしてもらえます。
脱毛サロンの多くは医療機関と提携することで肌荒れなどの対策を用意しています。
日焼けには注意
出典:湘南美容外科
レーザー脱毛と光脱毛は色素に反応するレーザー光を照射します。日焼けしていると肌の色にもレーザーが反応してしまうので、皮膚にも熱が伝わり、ヤケドしてしまう可能性があります。
そのため、レーザー脱毛を始めたら日頃から日焼けしないように対策をしておかなくてはいけません。

医師免許/日本医師会認定産業医/サーマクール認定医
京都府立医科大学卒業後、医師に。現在は医療だけではなくモデルとしても活動する傍ら、美...
医療脱毛を受ける前の注意点としては「脱毛には痛みがあること」と「日焼けをしてはいけないこと」があります。まず痛みに関してですが、使用する脱毛機器の種類や脱毛を受ける部位によっても痛みの感じ方は異なりますが、痛みはあるという前提で来院するようにしましょう。特に髭とvioに関しては毛が太く、濃いため痛みを感じやすくなっているので、患者様でも痛がる方が多いです。最近では”ダイオードレーザー”などの痛みの少ない脱毛機器もありますので、痛みが心配な方は予約する際に痛みの少ない機器を要望することがおすすめです!
脱毛後はお風呂・運動・飲酒は控える
脱毛後には毛穴や皮膚もダメージを受けているので、外からの刺激に弱く炎症や湿疹などが起こりやすくなっています。
また、体温の上昇により肌の赤みやかゆみが出ることがあるので、脱毛当日のお風呂や激しい運動、飲酒は控えるようにしましょう。
乾燥しやすくなる
レーザー脱毛・フラッシュ脱毛は熱で毛根にダメージを与えるという仕組み上、肌は水分を奪われて乾燥状態になっています。
そのため、脱毛後には化粧水や乳液などを使用し、保湿ケアをするようにしましょう。
脱毛後に限らず、日頃からしっかりと肌を保湿することで健康で清潔な肌になりますよ。
山形県の脱毛サロン・クリニックまとめ
山形で安い料金でメンズ脱毛ができる医療機関やサロンを紹介してきましたが、メンズ脱毛は脱毛方法によって料金も違いますし、得られる効果にも違いがあります。
脱毛に必要な料金や目的などを検討し、自分に最適な脱毛方法でメンズ脱毛をするために今回の記事を参考にしてください。
<おすすめ関連記事>