更新日:
【この記事にアドバイスした専門家】

日本フェイシャリスト協会認定講師/マスターフェイシャルスタイリスト/肌能力回復Facial Stylist Salon 統括マネージャー
学生時代に自身がニキビに悩まされたことを機に肌へのコンプレックスを初めて抱き...
※アドバイスした専門家はこの記事の広告には携わっておらず、掲載商品や特定商品への保証や購入等を推薦するものではありません。
毛穴の開きに洗顔は効果があるの?
「目立つ毛穴をなんとかしたい…」
毛穴に関する悩みというのは、男女関係なく尽きないものですね。
しかしメンズの皆さんは、女性のように化粧で毛穴を隠すということはなかなかできませんよね。
そこで今回は、以下の3つを中心に紹介していきます。
- 毛穴におすすめの洗顔料の選び方
- 毛穴におすすめのメンズ洗顔料
- 毛穴が開く原因
ぜひ参考にしてみて下さい。
毛穴におすすめの洗顔料の選び方とは?
まずは、メンズ洗顔料の選び方について紹介をしていきます。
自分の肌に合った洗顔料を選ぶ
まずは、自分の肌にあった洗顔料を選ぶことが大切です。
そのために、自分の肌タイプを確認しましょう。
肌タイプには、
・脂性肌
・乾燥肌
・混合肌
・敏感肌
の4つがあります。
特に敏感肌の方は、洗顔料が合わないことで肌荒れを引き起こしてしまうケースも多いです。
以下の記事で肌質を調べる方法を紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
【自分の肌質を調べる方法はこちら】
含まれている成分から選ぶ
次は、含まれている成分から選びましょう。
毛穴ケアに必要な成分として
- セラミド
- コラーゲン
- AHA
の3つが主に挙げられます。
セラミドとコラーゲンは肌の保湿やハリを保つために必要な成分です。毛穴トラブルには肌の乾燥が大きく関係しています。そのため、肌に潤いを与えてくれる保湿成分が含まれる洗顔料を選びましょう
また、AHAと呼ばれる成分が含まれている洗顔料を選びましょう。
AHAは、詰まり毛穴を予防することができます。理由は、AHAは、古い角質をはがれやすくして分解してくれる効果をもっているためです。
AHAが含まれる洗顔料は、刺激が強いものもあるので、なるべく洗い流しやすいタイプの洗顔を選ぶと、刺激が少なく使い勝手も良いでしょう。
価格から選ぶ
洗顔料を変えたからといって、すぐに効果が出るわけではありません。
一般的に肌のターンオーバーは約1ヶ月となっていて、肌への効果が出るのは最低でもこれだけの時間が必要になります。
無理して価格の高いものを使用し、効果を実感できる前に続けられなくなってしまっては意味がなくなってしまうので、無理なく毎日使用できる価格帯のものを選びましょう。

日本フェイシャリスト協会認定講師/マスターフェイシャルスタイリスト/肌能力回復Facial Stylist Salon 統括マネージャー
学生時代に自身がニキビに悩まされたことを機に肌へのコンプレックスを初めて抱き...
男性は女性よりも比較的皮脂が出やすい傾向にあり、毛穴に皮脂が詰まりがちです。
女性の肌とは異なるので男性は洗浄力を意識した商品選びが重要です。
個人的におすすめな洗顔料は弱アルカリ性タイプ。肌は弱酸性ですので弱アルカリ性の洗顔料を使用することで高い洗浄効果が期待できます。
毛穴ケアにおすすめのメンズ洗顔料8選
それでは、毛穴対策におすすめの洗顔料を紹介していきます。
ノブ
容量:100g
価格:2,700円
<特徴>
- 臨床皮膚医学に基づいて考えられたスキンケア
- マイルドピーリング洗顔で毛穴ケアができる
- ニキビの原因になりにくい原料を使用
グリコール酸配合により、肌への負担の少ないマイルドピーリング洗顔が可能です。
ノブはニキビができにくいことを確認した「ノンコメドジェニックテスト」済みの洗顔料で、有効成分のサリチル酸が、ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を抑えてくれるので、ニキビに効率的にケアできます。
バルクオム
容量:100g
価格:2,000円
<特徴>
- 弾力のある泡が特徴的な生石鹸
- リンゴ果実培養細胞エキス配合
- 肌のうるおいを残したままクリアな状態にする
AHA成分が含まれているため古くなった角質をしっかりと取り除くことができます。
さらに洗浄効果の高いクレイミネラルや、保湿効果のあるトレハロースやグリセルグルコシドも配合されているため、洗顔後も肌の潤いをキープできます。
【バルクオムについて詳しく知りたい方はこちら】バルクオムはデメリットがある!?口コミ・成分から効果を徹底検証!
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング
容量:120g
価格:1,250円
<特徴>
- AHA配合により毛穴の汚れをしっかりと除去
- 植物性セラミド配合により潤いをキープ
- 優しい使用感のノンスクラブタイプ
AHA成分が配合されているため少ない肌への負担で、毛穴をしっかかりと洗浄できます
さらに植物性セラミド配合により洗顔後のツッパリ感を無くし、潤いをキープできます。
ビーグレン
容量:150g
価格:4,121円
<特徴>
- 薬学博士が開発したサイエンスコスメ
- 超微粒子の天然クレイ「モンモリロナイト」を使用
- マイナスイオンの泥洗顔で黒ずみが汚れがすっきり
肌に潤いを与える保湿型ビタミンC誘導体や、潤いを保つ加水分解コラーゲンが配合されており、肌の潤いを長時間保ちます。
さらに毛穴の約2,000分の1の大きさのモンモリロナイトにより、毛穴の汚れをしっかりと取り除きます。
【ビーグレンについて詳しく知りたい方はこちら】ビーグレンは効果なし?口コミ・副作用などからニキビへの効果を検証!
ノンエー
容量:100g
価格:2,940円
<特徴>
- 豊かな泡立ちで優しく洗い上げる
- ヒアルロン酸配合で肌本来の潤いを取り戻す
- ニキビ予防に効果的でニキビのできにくい肌に
ノンエーは医薬部外品の薬用ニキビ専用洗顔石鹸です。
ローヤルゼリー・ヒアルロン酸などのうるおい天然成分が配合されているため、しっかりと肌を保湿できます。
肌への刺激となるタイプのピーリング成分が含まれていないため、敏感肌の方にもおすすめです。
【ノンエーについて詳しく知りたい方はこちら】ノンエー石鹸は効果なし?口コミ・成分から効果を徹底検証!
BUSO
容量:100g
価格:3,168円
<特徴>
- メンズ特有の肌質をとらえた美容石鹸
- 肌への刺激になる化学合成添加物一切不使用
- 「枠練り製法」により作られた溶けにくく最後まで使える石鹸
BUSOはメンズに多い混合肌に合わせてつくられた美容石鹸です。
コラーゲンをはじめとした保湿成分が配合されているので、洗顔後のかさつきや乾燥を防止できます。
さらに主成分であるフルボ酸が、毛穴の奥に詰まった汚れを排出し綺麗な状態へと導きます。
どろあわわ
容量:110g
価格:2,940円
<特徴>
- Wの泥パワーで汚れをしっかり吸着
- 豆乳発酵液でなめらか肌へ
- 3種の贅沢保湿成分を配合
コラーゲンとヒアルロン酸といった保湿成分により肌に十分な潤いを与えます。
さらに沖縄産マリンシルトと国産ベントナイトの力により、余分な皮脂や汚れをしっかりと吸着し、豆乳を乳酸菌で発酵させた豆乳発酵液により、肌環境の乱れを効果的にケアすることが可能です。
然 よか石鹸
容量:120g
価格:3,675円
<特徴>
- 完全無添加
- 超微細シリカパウダー配合
- へたりにく弾力性の強い泡
超微細シリカパウダーにより、毛穴の奥までしっかりと汚れを落とします。
そして肌への刺激になる成分が含まれていない、無添加の洗顔料となっているため敏感肌の方であっても、安心して使用することができます。
毛穴トラブルの種類と原因とは?
毛穴トラブルの原因について紹介をします。
毛穴トラブルの原因は、
・皮脂の過剰分泌
・加齢によるコラーゲン不足
・肌のターンオーバーのサイクルの乱れ
の3つがあります。それぞれ詳しく解説をしていきます。
皮脂の過剰分泌
毛穴トラブルの原因1つ目は、皮脂の過剰分泌です。
皮脂が過剰に分泌してしまうことで毛穴が詰まったり、広がったりしてしまいます。
さらに、毛穴が詰まり汚れてしまうと黒ずんでしまい、より目立つようになってしまいます。
皮脂の過剰分泌は、
・肌の乾燥
・男性ホルモンの増加
の2つが主な原因になります。
肌が乾燥してしまうと、これ以上肌の水分を無くさないように毛穴の中にある皮脂線から、皮脂が大量に分泌されます。
また、男性ホルモンの分泌の増加に伴い、皮脂の分泌量も増加します。
上の画像にもあるように男女で差はありますが、男性ホルモンが増加する10代後半から皮脂の分泌量が急増します。
思春期に男性ホルモンが急増してしまうのは仕方のないことですが、成人男性であってもホルモンバランスが乱れると男性ホルモンが増加してしまいます。
皮脂の過剰分泌を防ぐには
・肌の潤いを保つ
・ホルモンバランスを整える
この2つを意識するようにしましょう。
<毛穴トラブルの例>
・つまり毛穴
・開き毛穴
・毛穴の黒ずみ
・いちご鼻
加齢によるコラーゲン不足
毛穴トラブルの原因2つ目は、加齢によるコラーゲン不足です。
加齢により肌の真皮層にあるコラーゲンが不足してしまうことで、肌のハリがなくなり楕円形の毛穴が目立つようになります。
加齢が主な原因ですが、他に普段喫煙している人や、日に焼ける生活を送っている人はこの症状が出やすくなってしまいます。
そのため、普段の洗顔からコラーゲンを補充するようなケアをしましょう。
<毛穴トラブルの例>
・たるみ毛穴
・帯状毛穴
肌のターンオーバーのサイクルの乱れ
最後の原因は、肌のターンオーバーのサイクルの乱れです。
肌のターンオーバーが乱れてしまうと、古い角質が肌に残ってしまい、万が一毛穴に詰まると、毛穴トラブルが生じてしまいます。
肌のターンオーバーが乱れてしまう原因は、
・洗浄成分の強い洗顔料の使用
・間違った洗顔方法
などがあります。
そもそも肌は、常に綺麗な肌を保つために、古い肌(角質)は剥がれ落ちて、新しい皮膚と入れ替わります。
この肌の新陳代謝のことを、肌のターンオーバーと呼びます。
しかし、刺激の強い洗顔料や間違った洗顔方法などにより、肌に傷ができてしまうと、このターンオーバーの周期が乱れてしまいます。
肌に優しく自分の肌にあった洗顔料を使用することをおすすめします。
<毛穴トラブルの例>
・つまり毛穴
・毛穴の黒ずみ
・いちご鼻
正しい洗顔方法
それでは最後に、メンズの正しい洗顔方法について解説していきます。
せっかく効果のある洗顔料を使っていても、洗顔方法を間違えてしまうとかえって逆効果になってしまいます。
ここで正しい洗顔方法を学んで、綺麗な肌を目指しましょう。
①手を清潔にして、ぬるま湯で顔を濡らす
まず、手を清潔にして、32℃のぬるま湯で顔を濡らしましょう。
手が汚れた状態で洗顔してしまうと、毛穴に雑菌が入り込んでしまい毛穴トラブルの原因になります。
洗顔する際、冷水を使用すると毛穴が十分に開かず、汚れが十分に落ちません。しかし水温を上げすぎてしまうと今度は、皮脂が必要以上に洗い流されてしまうため、32℃前後のぬるま湯を使用して洗顔しましょう。
②洗顔料をしっかり泡立てる
次に、洗顔料をしっかりと泡だてましょう。
泡立てが不十分だと洗顔料の濃度が高くなりすぎてしまうことに加え、肌への摩擦の原因になってしまいます。
手で顔を洗うのではなく、泡で顔を洗うという意識を持ちましょう。
③指の腹で包み込むように洗う
洗う際は、指の腹を使い優しく洗いましょう。
肌の角質層は非常に薄く傷つきやすいです。汚れをしっかりと落としたいと思い、力強く洗ってしまうとこの角質層を傷つけてしまい逆効果になってしまいます。
②でも解説した通り、指ではなく泡で優しく洗いましょう。
④ぬるま湯でしっかりとすすぐ
洗い終わったら、洗顔料をぬるま湯でしっかりと洗い流しましょう。
洗顔料が肌に残ったままになってしまうと、肌へ刺激を与えてしまいます。
髪の生え際や顎の下まで、すすぎ残しがないように気をつけましょう。
⑤清潔なタオルで、肌を押さえて拭く
最後に、清潔なタオルで肌を包み込むように拭きましょう。
タオルに雑菌がついているとここまでの洗顔が全て無駄になってしまうため、タオルは清潔なものに毎日取り替えるようにしましょう。
肌を拭く際も、肌を傷つけないようにタオルを優しく顔に押し付けるように拭きましょう。
注意点
・入浴中に洗顔をする場合は必ず先に頭を洗い、シャンプーをしっかり流した後にしましょう。
・1日に何度も洗顔をすると、皮脂が必要以上に落ちてしまい、肌が乾燥したしまうため洗顔は1日2回までにしましょう。
・長い時間をかけてしまうと洗顔料の刺激で肌にダメージを与えてしまうため、洗顔は1分半程度で終わらせましょう。
以下に正しい洗顔方法の動画を紹介するので参考にしてください。

日本フェイシャリスト協会認定講師/マスターフェイシャルスタイリスト/肌能力回復Facial Stylist Salon 統括マネージャー
学生時代に自身がニキビに悩まされたことを機に肌へのコンプレックスを初めて抱き...
洗顔するときにいくつか重要なポイントがありますが、その中の一つとして泡のきめ細かさがあります。
泡のきめ細かさが洗浄力に関係しているため意識して洗顔するよう心がけてみましょう。生クリームのようなきめ細かい濃密泡の状態が理想的です
泡だてネットを使えば簡単に濃密泡を作ることができるので試してみてくださいね。
まとめ
毛穴の開きは、洗顔や普段のスキンケアを改善することで対策できます。
とくに洗顔は、毛穴の汚れを除去するためにも重要です。
今回ご紹介した洗顔料はどれも毛穴詰まりに効果的なので、ぜひ購入時の参考になさってください。