更新日:
目次
男のお腹が出てしまう原因は内臓脂肪

内臓脂肪が原因
男性の皆さん、お腹がポッコリと出てしまっていませんか。
その原因は内臓脂肪です。
名前を聞いたことはあるけど、どんなものか分からない方男性もいるでしょう。
まずは内臓脂肪に詳しくなりましょう。
内臓脂肪
内臓脂肪は文字通り内臓の周りにつく脂肪で、体の内側にあるため、外側からは見えません。
つまんで確認できる脂肪は皮下脂肪で、内臓脂肪とは異なります。
内臓脂肪は女性より男性のほうが付きやすく、簡単に痩せることができません。
理由として、男性はすぐ取り出せるエネルギー源として皮下脂肪よりも内臓脂肪を蓄えやすいという性質があります。
つまり体脂肪率が同じなら、女性に比べて男性のほうが内臓脂肪が増えやすい、ということになります。
そして、このお腹の脂肪は男性の生活習慣病を引き起こす原因となるためとても危険です。
内臓脂肪は悪玉物質の量を増やすため、糖尿病や脳梗塞などのリスクが高まります。
内臓脂肪の危険性が分かったところで、なぜ内臓脂肪がお腹についてしまうのかを知りましょう。
基礎代謝の低下
基礎代謝は運動しなくても、自然とエネルギーを消費することです。
男性も若いうちは基礎代謝が高いため、運動をあまり意識しなくても自然にエネルギーが消費されていくため、余分な脂肪がたまりにくく、痩せることも簡単です。
しかし中年を迎えるころになると、基礎代謝の低下が目立つようになり、意識して運動をしなければなかなか痩せることがない体になっていきます。
これが中年男性のポッコリお腹が目立つ理由です。
運動する機会の低下
生活が非常に豊かになった今日では、なかなか運動する機会がありません。
また、男性も年を取るにつれてお腹に脂肪がたまり、腹筋が衰えるため、代謝が下がるだけでなく運動の質も落ちてしまいます。
すると、少しの運動でもすぐ疲れてしまうこともあり、簡単に痩せることはありません。
こうして運動から離れるにつれて筋肉の衰えが加速するという、一種の悪循環が起きているのです。
これも年齢を重ねると簡単に痩せることがない原因ですね。
食生活の多様化
日本人の食生活において、なにより大きな影響となっているのが食生活の欧米化です。
アメリカの男性方の大きなお腹が目立つように、欧米の食材はカロリーが多いものがとても多いです。
ハンバーガーやフライドチキンなどのファストフード、ケーキやポテトチップスなどのお菓子類などが挙げられます。
これらの食材は日本の男性の体ではなかなか消費できずに、代謝低下や運動不足と相まって、脂肪がお腹にたまってしまい、簡単に痩せることがない大きな要因となっているのです。
内臓脂肪がなくなりお腹が痩せるプロセス

どうやったらなくなるのか
内臓脂肪が増えないようにする
このように、内臓脂肪は危険性があり、身近な要因でお腹にたまってしまいます。
内臓脂肪をお腹から落として痩せるためには、まずこれ以上増えないようにしましょう。
そのための第一歩として、生活に有酸素運動を取り入れることをお勧めします。
有酸素運動は内臓脂肪の燃焼に効果的で、かつ手軽で始めやすいという特徴を持っています。
また、一駅前から歩いてみるや自動車を止めて自転車で移動するなど、男性でも生活の一部に取り入れやすいという面もあるので、ぜひ挑戦してみてください。
では次に、食事について考えましょう。
男性の皆さんは食事を作るときは何について考えていますか。
味、量、栄養素、と考えることはたくさんありますが、お腹の脂肪を落として痩せるためにはカロリーについて考えなくてはなりません。
欧米の食材はカロリーが高いと言いますが、日本食と比べてどれほどの差があるのでしょうか。
100gあたりのカロリー量を比べてみましょう。
日本食の主食となるごはんは170kcal、うどん、そばは120kcalとされています。
欧米の主食となるパンは260kcalとなっており、ごはん、麺類をいずれも上回っていますね。
パンの場合はジャムやマーガリンも含まれるでしょう。
ハンバーに至っては358gkcalと、2倍以上のカロリー摂取となります。
このように、今までは低カロリーのものを食べてきた私たちが食の多様化に影響されて欧米食を口にすることで、今までにない量のカロリー摂取につながってしまい、お腹に脂肪がたまってしまうのです。
できるだけ日本食を食べることが、痩せる近道です。
今ある内臓脂肪を燃やしていく
では、すでに脂肪がついてしまったお腹はどうしたら痩せるのでしょうか。
こちらは有酸素運動を積極的に取り入れることで代謝を増加させ、今迄にたまった分のカロリーも消化していくしかありません。
お腹が痩せるまで時間がかかるので、長期的な視野でダイエットを継続的に行いましょう。
痩せる覚悟ができた人のための「男のお腹ダイエット」
では本気で痩せようと思った方のために、男性のお腹周りを痩せる方法を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
・ウォーキング
まずは何といっても歩くことです。
歩くだけと考えるとあまり効果がないように思えますが、実はかなりの量のカロリーを消費しています。
また、体への負荷が少ないため、継続もしやすいです。
そして、出勤中や出かけ先などでも意識をすれば簡単に取り入れることが可能なので、男性でも継続しやすいです。
エレベーター、エスカレーターを使わない、乗り物を避けるといった心がけが、痩せるためには重要です。
・水泳
水泳はなかなか行う場面が少ないですが、ウォーキングと比べて5~10倍ものカロリー消費を行うことができます。
ぜひ積極的に取り入れたいですね。
また泳ぐことが苦手な男性でも取り入れられるダイエットがあります。
それが水中ウォーキングです。
水中ウォーキングは水の抵抗があるため、体全身がまんべんなく鍛えられます。
また水中で行うため体温が低くなり、体を温めようと代謝が上がる、という効果もあるのでぜひお試しください。
1か月の水中ウォーキングを週に3回で3キロ痩せるという声もあり、確かな効果が期待できそうです。
・サイクリング

出典:ミホとめぐる尾道
こんどはマシンを使って痩せましょう。
サイクリングはカロリー消費とともに趣味としても魅力的です。
サイクリングは関節などへの負荷が少ないため、運動が苦手でも気軽に取り入れることができます。
サドルに腰を下ろし、ハンドルやペダルというように必要な部分に足や手を置いていきます。
そうすると、全身で体重を支えることができるため関節にかかる圧を減らし、関節への負担を少なくすることができます。
さらに、ハンドルやペダルに脚や手を置くことで体重が分散するために下肢や関節への負担が軽減することができます。
サイクリングは少ない負担で痩せることができそうです。
男のお腹を一気に痩せさせるメンズエステ
一人では難しい、痩せる自信がない、と悩む男性もいるかと思います。
そんな男性方にはメンズエステを紹介します。
メンズエステでは、専門のスタッフが運動、食事など痩せることに関しての様々なサポートをしてくれます。
下記リンクから、大手メンズエステの口コミやの料金の比較が見られますので、ぜひご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
内臓脂肪は病の原因となり、簡単に痩せることがない非常に厄介な脂肪ですね。
この記事を参考に、ポッコリお腹に悩まない健康的な体を目指しましょう。
<おすすめ関連記事>