更新日:
ピラティスといえば女性専用スタジオか多い中、zen place pilatesは男性でもすべてのスタジオに参加できることから人気を集めています。
ただ、レッスンの内容やスタジオの雰囲気などピラティスをこれから始めようと思う人にとっては、どんな部分がzen place pilatesのおすすめポイントであるか、その実態が気になるところです。
そこで今回はzen place pilatesの特徴や料金、さらには口コミなどからzen place pilatesのおすすめポイントをご紹介します。
目次
zen place pilatesとは
zen place pilatesは、2019年02月27日に『ピラティススタイル』から名称を変更し、首都圏・関西を中心に全国50店舗以上を運営する国内最大のピラティス専門スタジオです。
また、zen place pilatesを運営する『株式会社ぜん』は、ピラティススタジオだけでなく訪問介護ステーションなども設立しています。
さらに、世界30カ国・650ヶ所以上に広まる米国最大級のピラティス教育団体『basiピラティス』の姉妹店でもあり、日本でも本格的なピラティスを学ぶことができるスタジオとしても有名です。
ピラティス始めようと思う人の多くは健康や身体への違和感、さらにはボディメイクの必要性などを感じたことがきっかけとなります。
zen place pilatesでは、一人ひとりに合ったプログラムを用意し、伝統的なピラティスからマシンを使った最先端のピラティスを男女問わず利用できるスタジオなので、ヨガWEBメディア『YOGA HACK』などでも度々紹介されています。
ピラティスとは
ピラティスとは、数百種類もの動きをとおし集中することで身体の声に耳を傾け、コンディションを総合的に整えていくワークアウトであり、身体に優しく頭を使うエクササイズとも言われています。
誰にでも、何歳でも効果を実感できるピラティスは『10回で心に20回で見た目に30回で身体のすべてに変化を感じる』と言われているほど、身体中の筋肉をコントロールしていくので、継続することで身心ともに大きな効果を実感できるのです。
- 体幹を鍛える
- 骨盤の歪みや肩こりなど体調の改善
- 筋力&基礎代謝アップ
- メリハリある身体づくり
心や精神に働きかける効果の高いヨガと違い、ピラティスはリハビリに基づいてつくられているため、身体の不調改善を目的としたエクササイズとも言えるのです。
zen place pilatesの特徴
では、さっそくzen place pilateの特徴からご紹介しましょう。
レッスンクラス種類が豊富
zen place pilateは、初級から上級クラスだけでなくパーツに焦点を当て行う『Focusクラス』や、楽しむことを目的とした『Funクラス』などレッスンの種類が豊富です。
毎回、多種多様なレッスンを受けることができるのはもちろん、プライベートレッスンにおいては完全オリジナルメニューとなるので飽きずに続けることができます。
スタジオ数は全国50店舗以上
zen place pilatesは首都圏・関西を中心に50店舗以上を展開し今後も拡大予定です。
- 北海道:1店舗
- 関東:39店舗
- 東海:1店舗
- 関西:13店舗
全てのスタジオが駅近と立地の良い場所にあるので、休日はもちろん仕事帰りなど利用のしやすさがzen place pilatesの人気の秘訣です。
すべてのスタジオにマシン完備
zen place pilatesでは、『リフォーマー』などピラティス専用マシンを全てのスタジオに完備しています。
- 負荷調節がコントロールできる
- 安全で正しいピラティスができる
マシンを使用することで、負荷を調整できたり支えになるので自重で行うピラティスに比べコントロールしやすくなります。
また、スプリングの特性である伸縮性を活かし序々に負荷をかけるので、体力に自信がない人や初心者でも安全で正しいピラティスを始めることができるのです。
有資格者のインストラクター200名以上
zen place pilateは、国際的評価が高く厳しいピラティス指導者育成プログラムを修了したインストラクターが200名以上在籍しており、様々な流派のピラティスを学ぶことができます。
- 海外講師を招いた研修
- スキルアップのための自己学習
プログラム終了後も、常に質の高いレッスンができるよう努めています。
インストラクターのプロフィールは、zen place pilateのサイト一覧から確認でき、取得している資格や経験などの情報からインストラクターを選ぶことも可能です。
すべてのスタジオで男性も入会可能
zen place pilateでは、全スタジオで男性も入会することができ夫婦やカップルなどで一緒にレッスンに参加することができます。
ピラティスは、もともと第一次世界大戦中の兵士や負傷兵のためのリハビリとして考えられた、男性のためのエクササイズが後に女性にも広まり今日に至っています。
だからこそ、zen place pilateでも男性がピラティスを心ゆくまで楽しめるよう、ほぼ全てのプログラムに参加することができるのです。
クラスについて
zen place pilateでは、グループレッスンとプライベートレッスンの2パターンに分かれています。
どんなクラスがあるの?
グループレッスンでは、レベルに合わせ4つのクラスを用意し自身の身体と相談しながらクラスを選ぶことができます。
【ベーシッククラス】
ベーシッククラスでは、ピラティスの基本的な呼吸や基礎となる動きが学べます。
- ピラティス初心者
- ピラティスの基礎を学びたい
このように、ピラティス初心者でも安心して参加できるので、まずはここでしっかりとピラティスの基礎を身体にインプットしていくことができるコースです。
【ビギナークラス】
ビキナークラスでは、ベーシックで学んだ内容を活かし、より内観意識を高めるクラスとなっています。
- より本格的なピラティスを学びたい
- ピラティスを実生活に活かしたい
1時間集中しワークアウトを行うビギナークラスは、レッスン終了後には頭がすっきりとし活力が溢れピラティスが持つ心と身体への効果をより実感することができます。
ピラティスをより、自身の実生活や身体に取り入れていくためのクラスといえます。
【インターメディエイトクラス】
インターメディエイトとは『中級』を意味し、ピラティスの難易度やスピードをアップすることで集中が高まりピラティスの新たな発見を感じることができるクラスです。
- 難易度に高いピラティスを学びたい
- 運動量の多いピラティスを体感したい
しっかりと全身を動かし運動量も多いクラスですが、達成感も大きくストレスが開放される充実感のあるクラスとなっています。
【プロップス(補助具)クラス】
ピラティスの道具を使うことで、よりパーツごとにフォーカスできるピラティスを分かりやすく学ぶことができるクラスです。
- セラバンド
- マジックサークル
- フォームローラー
- ストレッチーズ
- ピラティスボール
- バランス ド ボディバー
- バランスディスク
このような補助具により、フォーカスする部位やストレッチできる部位も異なるので、飽きずにピラティスを楽しむことができます。
【zen place pilates紹介動画】
どのような服装で行ったらいいの?
ピラティスのレッスンでは、腕や脚を動かす動作がメインとなるので動きやすい服装がおすすめです。
- ゆとりがあるTシャツやタンクトップ
- シンプルで伸縮性があるパンツ
- 吸湿性の良い服
服装に決まりはありませんが、吸湿性や速乾性に優れているなどピラティスの動きに集中できるということをポイントに選ぶとよいでしょう。
zen place pilateでは更衣室を完備していますが、男性更衣室はスタジオジオにもよるので確認しておきましょう。
運動経験がなくても大丈夫?
先述のとおり、ピラティスはもともとリハビリ運動のために考えられているので、100歳でもできるエクササイズとも言われています。
zen place pilateにおいては、ベーシッククラスなど初心者でも基礎からスタートできるプログラムもあるので、基礎からゆっくりとトライしていくこともでき、運動神経がない人でも安心して始めることができるのです。
マットは用意しないといけない?
zen place pilateのすべてのスタジオでは、マットはレンタル(無料)できるので、ご自身で用意する必要はありません。マットの持ち運びは荷物になるので、嬉しいサービスです。
zen place pilatesの料金
zen place pilatesの料金は利用するスタジオによっても違い、レッスンスタイルによっても異なります。
【定期的にマットグループレッスンを受けたい方】
コース | 料金 |
フリー(マットグループ回数無制限) | 10,800円/月(税込11,664円)~15,400円/月(税込16,632円) |
デイフリー(平日18:00までのマットグループ回数無制限) | 8,640円/月(税込9,331円)~12,320円/月(税込13,305円) |
月4(マットグループ月4回まで) | 8,000円/月(税込8,640円)~9,900円/月(税込10,692円) |
月6(マットグループ月6回まで) | 9,800円/月(税込10,584円)~13,600円/月(税込14,688円) |
マットを使用し数人で行うグループレッスンは、リーズナブルにピラティスを始めたい人におすすめです。
数回のみ利用したい人や1ヶ月何度でも利用できるプランが揃っている上に、zen place pilatesのグループレッスンは平均8名と少人数制なのでそこまで混雑するイメージは少ないでしょう。
家族や友人とピラティスに参加したい人や、ある程度ピラティスの基本がわかる人はグループレッスンがおすすめです。
【定期的に(マシン)プライベートレッスン・マンツーマンレッスンを受けたい方】
コース | 料金 |
プライベート4(マシン)プライベート月4回まで | 27,280円/(月税込29,462円)~33,400円/月(税込36,072円) |
プライベート2(マシン)プライベート月2回まで | 14,200円/月(税込15,336円)~18,000円/月(税込19,440円) |
マシングループ8(マシングループ月8回まで) | 20,800円/月(税込22,464円) |
マシングループ4(マシングループ月4回まで) | 13,200円/月(税込14,256円) |
プライベートレッスンは、マンツーマンでその人のためのプログラムを考えながらレッスンを行うので、月4回のコースをグループレッスンと比較すると以下のとおりです。
- グループレッスン:2,000円〜/1回
- プライベートレッスン:6,820円〜/1回
グループレッスンに比べると、プライベートレッスンは約3倍の料金となりますが、自分のためのピラティスをしっかりと学ぶことができるのは大きなメリットです。
プライベートレッスンを受け、基礎をしっかり学んだ後にグループレッスンに移行する人も多いです。
レッスン体験&入会キャンペーン
zen place pilateでは、正式に入会する前に体験レッスンを受け、スタジオやレッスンの雰囲気などをチェックすることができます。
体験レッスンのながれ
レッスンは、3つのステップで簡単に参加することができます。
【スッテップ1:予約】
体験レッスンを予約方法は以下の3とおりです。
- Web
- 電話
- 折り返し電話
電話や折り返し電話での予約もできますが、専用サイトから『体験レッスンを予約する』を選択すると、一覧から最寄りのスタジオを選ぶことが簡単にでき予約できます。
次に、スタジオごとのレッスンスケジュールが表示されるので、体験してみたいプログラムを選び連絡先などを入力して予約は完了となります。
【ステップ2:スタジオに入る】
体験レッスン当日は、以下の持ち物を用意してスタジオに向かいましょう。
- 動きやすい服装
- タオル
- 水(スタジオにもあり)
受付で手続きを行い着替えを済ませ、15分前にはスタジオに入り準備をしておきましょう。
【ステップ3:レッスンに参加】
スタジオには、マットが用意されているのでタオル&水のみ持参してレッスンスタートです。
実際のプログラムと同様のながれで体験レッスンを行うので、雰囲気などしっかりとチェックすることが可能です。
レッスンが終わったら実際に入会するかどうかヒアリングがあります。もちろん体験レッスンのみ受け検討することもできるので安心です。
体験レッスンのメリット
zen place pilatesの体験レッスンは、受けることでたくさんのメリットがあります。
- 実際の雰囲気を知ることができる
- ピラティスの効果を体感できる
- 入会金が0円になる
zen place pilatesでは、体験レッスンでも通常と同じプログラム行うので、イメージも掴みやすく雰囲気もわかります。
何より、体験レッスン当日の入会であれば入会金が掛からないのでおすすめです。
【レッスン体験&入会キャンペーン価格表】
コース(90分) | 料金 |
グループレッスン(カウンセリング付き) | 1,000円 |
プライベートレッスン3回(初回カウンセリング付き) | 15,000円 |
入会金(当日入会) | 0円 |
*2019年2月25日時点の料金
体験レッスンでは、以下の2パターンから好きな方を選ぶことができます。
- グループレッスン1回(カウンセリングあり)
- プライベートレッスン3回(初回のみカウンセリングあり)
基本的に90分のレッスンですが、プライベートレッスンの体験の場合は初回のみ90分で2回目は60分となっています。
また、先述のとおり体験レッスン当日に入会した場合が入会金はかかりません。
入会手続き方法
通常時の入会は、入会金20,000円と月会費2ヶ月分が必要となります。
入会の際は、利用するスタジオに行きそこで手続きを行います。
解約する時の注意点・退会手続き方法
zen place pilatesの休会・解約の手続きにおける注意点・手続き方法は以下のとおりです。
休会・解約の注意点
キャンペーンを利用し入会金0円で入会した場合、そこから4ヶ月以内に休会・退会をすると契約解除料20,000円がかかります。
もちろん、入会キャンペーンを利用していない場合は契約解除料はかかりません。
休会・退会手続き方法
休会・退会の手続きは、以下のとおりです。
- 手続きの希望日を事前に電話で予約する
- 登録スタジオに行き手続きを行う
手続きは、必ずスタジオで行うことが必須なので電話やメールなどでの処理はできません。
- 印鑑
- 会員証
上記を持参の上、スタジオで手を行いましょう。
zen place pilatesの口コミ・評判
ではここからは、zen place pilatesに通っている人たちの実際に寄せられたの口コミから評判を見ていきましょう。
マットピラティスの他にも、道具を使ったレッスンや、気になる部分にフォーカスしたレッスンなどが色々あって、楽しいです。
レッスンの前後にも、インストラクターさんやスタッフの方と身体の悩みや健康についての話ができて、得した気分になります。自分の身体や生活を、もっと大切にしよう!と思います。
会社帰りに通いやすい場所にあるので、ためしに始めてみたら、身体が軽くなって、はまってしまいました(笑)ピラティスのレッスン後は、駅の階段の昇り降りがとっても楽ちんなんです!
口コミの中から、よくある口コミをまとめました。
【レッスンが楽しい】
zen place pilatesは、プログラムが豊富であるだけでなく自分がフォーカスすべきポイントをインストラクターがしっかり教えてくれるので、楽しみながら自身にマッチしたピラティスができるという声が多いです。
【姿勢整い不調が改善】
レッスンを受ける前と後では、効果を実感したという口コミも多いです。
- 姿勢が良くなった
- 疲れにくくなった
- 肩こりが軽くなった
継続することで効果のあるピラティスではありますが、一人一人の身体に合ったプログラムを提案してくれるので、効果をすぐに実感できるのもzen place pilatesが支持されている理由と言えます。
スタジオ一覧
zen place pilatesのスタジオは、首都圏・関西圏を中心に全国50店舗以上展開しています。
zen place pilatesまとめ
zen place pilatesは、女性だけでなく男性でも安心して全店利用できるピラティススタジオだからこそ人気を集めています。
質の高いインストラクターによる丁寧なレッスンや、様々なプログラムも充実しているので、初心者でも安心してピラティスをスタートすることができるのもzen place pilatesの特徴といえるでしょう。
ピラティスの効果は継続してこそなので、まずは体験レッスンを利用して雰囲気などを体感し、自身が続けやすいかなどチェックしてみるのも良いでしょう。