更新日:
目次
ワキガのケア方法がわからない

ケア方法とは?
ワキガで長年悩んでいる方でも基本的な正しいワキガケアと言われても、どんなものだか理解できないことが多いです
出典:ワキガナビ
ワキガのケアで悩んでいる方は多いものです。
どんな風にワキガのケアをすればいいのか、まったくわからず、1人で思い悩んでいる方もいるほど。
日本人は、そもそもワキガ率が決して高くない民族です。
黒人の場合、およそ100%がワキガなのだと言われています。
ですから、黒人でワキガケアをしている方というのは、いません。
周囲の人間がすべてワキガなのですから、わざわざケアする必要がないのです。
けれど、日本ではそういうわけにはいきません。
だからこそ、正しいワキガのケア方法を知って、ワキガの臭いを抑制させるケアに取り組みましょう!
まずはワキガの原因を知ろう
ワキガのケア方法を知る前に、ワキガの原因について知る必要があります。
人間には2つの汗腺が存在します。
一つはすべての人間にあるエクリン腺という汗腺です。
このエクリン腺から出る汗は、サラサラとしていて無臭。
それを放置しておくと、酸化して夏場気になる汗臭い臭いとなるのですが、これはワキガではありません。
どんなに臭くても「汗の臭い」なのです。
一方ワキガは、アポクリン腺と呼ばれる汗腺から分泌される汗が原因で臭いを発生させます。
このアポクリン腺から出る汗には、アンモニアや鉄分、タンパク質などさまざまな成分が含まれているのです。
この成分が原因で、ワキガ特有の強い臭いを発生させたり、シャツか黄ばんでしまったりするのです。
男性向けのワキガケア
では、ワキガはどのようにケアしていけばいいのでしょうか。
ワキガのケア方法には、さまざまなやり方があります。
自分にはどんなケア方法が向いているのか知ることも、正しいワキガケアです。
すべての方法が自分に合うとは限らないもの。
大切なのは、自分の体質とケアを継続できるかです。
脇毛を剃る
男性の腋毛は濃いので、ムレやすく雑菌を多く繁殖させてしまします。腋毛を剃ることで、雑菌をできるだけ繁殖させないようにすることが可能です
出典:ワキガ治し方ガイド
そもそもワキガというのは、アポクリン腺から分泌された汗が雑菌と混ざり合って臭いを発生させるもの。
だから、雑菌が繁殖しにくい環境を作ることが大切なのです。
しかし、女性と違って男性の場合、脇には腋毛があります。
ベストなワキガケアとしては、この腋毛を剃ること。
ですが、男性の脇がツルツルしていると夏場など、女性の視線が気になります。
いくらワキガのケアのためとはいえ、女性から奇異の目で見られるのは耐えられないという方も多いことでしょう。
それに、腋毛を綺麗にケアしたからといって、必ずしもワキガの臭いが抑制されるかと言えば、決してそうではないのです。
リスクを考えると、男性がワキガケアに腋毛を剃るのは、あまりオススメできないケア方法です。
石鹸を変える
では、他に脇に雑菌が繁殖しにくい環境を作ることはできないのでしょうか。
もちろんあります。
それが、柿渋石鹸を使うこと。
ワキガのケアで1番有名なのが、この柿渋石鹸です。
柿渋の成分は、ワキガなどの臭いを抑制するのに抜群の効果を発揮してくれます。
ワキガケアをしたい方は、是非この柿渋石鹸を使うようにしましょう。
普段使っている石鹸を、この柿渋石鹸に変えるだけでケアすることができます。
わざわざワキガのためにケアをするのではなく、通常の入浴過程で自然とケアできる方法ですので、忙しくてケアするのを忘れてしまった!なんていうこともありませんし、ワキガのケアが面倒で継続できないなんてこともありません。

男性ホルモンの過剰な分泌を抑える
男性ホルモンを抑えるためには日常生活で工夫する必要があって、動物性のタンパク質の摂取をある程度抑える必要がある
出典:ニオイ消臭対策ガイド
ワキガの原因として、男性ホルモンの影響があります。
そもそもワキガの臭いというのは、異性を惹きつけるフェロモンの臭いとも言われています。
ですが、どんなに異性を惹きつけると言われてもやはり、ワキガの臭いが強いと異性は寄ってきてくれません。
この男性ホルモンを抑制するためには、動物性タンパク質の取りすぎに注意しましょう。
肉料理ばかり好んで食べている方は要注意です。
ないと困るホルモンですが、多すぎるのも問題なのです。
もっと詳しく男性ホルモンとワキガの気になる関係性を知りたいという方は、⇒男性ホルモンとワキガの関係についてはコチラをクリック
男性ホルモンとワキガの関係を知ることは、ワキガケアにとって大切なことです。
しっかり知って、ワキガの臭いを抑制するようにしましょう。
ワキガケア商品は何を基準に選ぶ?
自分1人では、ワキガケアには限界があると感じている方もいるでしょう。
そんな方は、迷わずワキガケアの商品を使うようにしてみてください。
しかし、ワキガの臭いに敏感な日本人。
そのワキガをケアする商品もたくさんあります。
自分にあったワキガケアの商品を見つけ出すことができるはずです。
ワキガに最適なケア商品
だけど、どうしても自分に最適なワキガケア商品がわからない!
そんな悩める方にオススメしたいのが、薬用デオシーククリーム。
こちらの商品のオススメしたいポイントは、やはりその効果の持続時間。
男性がワキガケアするときに、1番困るのがこまめにケアしなくてはいけないということ。
仕事中に、トイレなどでこっそりケアするというのは、なかなか難しいものがあります。
急な来客などもあるでしょう。
ですが、この薬用デオシーククリームは朝から塗れば帰宅するまでその効果は続きます。
1日1回のケアでいいので、忘れることもありません。

⇒女性用公式サイトはこちら
手術をした方へ 術後のケア方法
重度のワキガに悩まされ、どんなケアもダメだったという方は手術を受けることが多いです。
そんなワキガ手術を受けたあとのケアは、とっても大切。
アポクリン腺を除去するということは、身体にある組織を取り除くということ。
患部が目立たないからといって、無理をするのは厳禁です。
自分の体をいたわって、しばらくは運動なども控え、安静にするようにしましょう。
まとめ
悩めるワキガケアについてご紹介してきました。
ワキガに悩む方は日本では、少数派。
しかし、確実に存在するのがワキガ人口です。
1人で悩まず、医療機関を受診することもオススメです。
ワキガのストレスは、ケアをする上で1番の障害となってしまいます。
医療機関で適切なアドバイスをもらうことも、ワキガケアの第一歩と考えるようにしましょう!
<おすすめ関連記事>