更新日:
男性女性問わず、「電車やエレベーターなどで自分の体臭が気になる」、そんな加齢臭・体臭の悩みをもつ方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中、ボディソープを変えただけで臭いから解放されたという声があるのをご存知ですか?
今回はそんな加齢臭・体臭におすすめのボディソープと、その選び方、正しいボディソープの使い方まで細かく解説していきます。
加齢臭・体臭対策用ボディソープを選ぶ際の参考にしてください。
【この記事の監修者】

松倉クリニック ドクター
多忙な臨床病院で形成外科チーフ職を歴任。美容のみならず、形成外科・再建外科としても活躍...
目次
体臭や加齢臭が発生する原因
そもそも、なぜ加齢臭と体臭は発生するのでしょうか。
臭いが発生するメカニズムを理解することで、正しい対策を知ることができます。
結論として体臭も加齢臭も、「汗と皮脂を、皮膚上の細菌が分解する」というメカニズムで発生しています。
体臭のメカニズム
体臭は「エクリン腺やアポクリン腺などの汗腺からでる汗や皮脂」を、「皮膚上の常在菌が分解する」ときに発生します。
特に強い臭いを発生させるのは、主にアポクリン腺から出る汗です。
この汗や皮脂は普段の食生活などの影響を強く受けます。とくに普段から動物性のタンパク質や脂質を多く摂られる方は、体臭も強くなる傾向にあります。
加齢臭のメカニズム
加齢臭が発生するメカニズムも、体臭が発生するメカニズムとほぼ同じです。
歳を重ねるごとに「パルトレイン酸」という物質が毛穴から出る皮脂に多く含まれるようになります。
このパルトレイン酸が酸化すると、ノネナールという成分に変化し、加齢臭と呼ばれる臭いを発生させます。
このノネナールが多く出るのは胸や背中などの体幹部です。多くの人は50代半ばから本格化してきます。

松倉クリニック ドクター
多忙な臨床病院で形成外科チーフ職を歴任。美容のみならず、形成外科・再建外科としても活躍...
汗腺には、さらっとした汗を出しその気化熱で体温調節を行うエクリン腺と、ねっとりしてにおいの強い汗を出すアポクリン腺があります。このうち、アポクリン腺はわき・耳・乳輪・肛門などにあり、男性ホルモンで分泌が増えるため、思春期ににおいが目立つようになります。また、アポクリン腺は交感神経の刺激で分泌が増えるので、緊張したりストレスがある時に、においも悪化しやすいですね。汗の成分自体にもにおいはあるのですが、汗で皮膚が蒸れると常在菌が繁殖しやすく、この菌のはたらきで汗の成分が分解され嫌なにおいに変わり、ワキガとなります。皮膚に垢や汚れがたまっていると、よりこれがひどくなるので清潔に保ちましょう。
加齢臭・体臭対策ボディソープランキング
体臭や加齢臭対策に特化した本格的なボディソープをご紹介します。
主に医薬部外品として認定されている人気の商品や、加齢臭に特化して開発された商品など、特徴的なボディソープを中心にご紹介していきます。
本格的に体臭対策をしていきたいと考えている方は、チェックしてみてください。
ボディソープの選び方
体臭や加齢臭対策に効果的なボディソープは、主にふたつの作用をもつ成分を配合しています。
それは、制汗作用と殺菌作用です。
- 制汗作用=汗を出にくくする
- 殺菌作用=汗や皮脂を分解する細菌を減らす
体臭のメカニズムの観点から体臭対策用のボディソープは、このふたつの作用で、臭いの原因である「汗と皮脂」「細菌」に直接的な対策をしています。
しかし、制汗作用や殺菌作用が強すぎると肌がかぶれてしまうなどのデメリットがあります。
そのため医薬部外品に認定されているような安全性が証明されているボディソープが理想的です。
また、爽快感を感じることができるボディソープは、皮脂を洗い流しすぎて肌が極端に乾燥し、かえって皮脂が過剰に分泌されてしまう場合があります。
そのため保湿成分が配合されているかにも注意する必要があります。
まとめると、加齢臭・体臭対策用のボディソープ選びは、以下のポイントに注意して選びましょう。
- 制汗成分、殺菌成分が、肌に害のない濃度で配合されているか
- 毛穴に詰まった汗や皮脂、角質を取り除くことができるか
- 保湿成分などの肌を整える成分は配合されているか
本格派の体臭対策ボディソープ
まずは、薬局などでは販売されていない通販限定の高品質なボディソープをご紹介します。
こだわりの成分を使用し、安全性にも配慮された製品なので安心して使用できます。
①デオラ
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
3,960円(税込) +送料 |
3,564円(税込) +送料無料 |
|
内容量 | 480ml | |
香り | シトラス | |
殺菌成分 | ・銀イオン ・グリチルリチン酸2K |
|
消臭成分 | ・柿タンニン ・薬用炭 |
|
保湿成分 | ・ヒアルロン酸 ・トレハロース |
<特徴>
- 女性ウケがいいシトラスの香りがするボディソープ
- 加齢臭・体臭に十分に対応した消臭成分
デオラの特徴は何と言っても「香りつき」という点です。女性ウケを意識する男性には魅力的な商品ではないでしょうか。
匂い対策として効果的な成分が、しっかりと配合されていおり、殺菌成分に銀イオン、消臭成分に柿タンニン、保湿成分にトレハロースと、加齢臭・体臭に対してアプローチします。
加齢臭・体臭対策もしたいけど、香りつきが好みという方にもおすすめで「若い年代におすすめの体臭対策用ボディソープ」であるといえます。
<口コミ>
旦那に。夏は汗をかくので色んな体臭のボディーソープを試しましたがこちらが一番良いみたいです。市販のものは比べ物になりません。高いかなと思いましたがそれ以上の価値あり。旦那だけなので長持ちしますし。ボトルもシンプルで良いです。
出典:楽天
②デオシーク ボディソープ
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
4,980円(税込) +送料650円 |
2,480円(税込) +送料無料 |
|
内容量 | 300ml | |
香り | 無香料 | |
殺菌成分 | ・イソプロピルメチルフェノール ・グリチルリチン酸ジカリウム |
|
消臭成分 | ・柿タンニン ・ヨモギエキス |
|
保湿成分 | ・グレコシルトレハロース ・シャクヤクエキス |
<特徴>
- 初回は定価の57%OFF / 2回目以降も同じ料金でずっとお得
- 非常に高い殺菌効果がある医薬部外品
- あらゆる臭いに対してトータルケアできる万能型
- 医薬部外品/永久返金保証/モンドセレクション2018受賞
デオシークは、体臭予防のボディソープの中でも、特に万能型で使い勝手の良いボディソープです。
ワキガや、加齢臭、足の臭いにまで広く対応するのでおすすめです。
また無添加・無香料仕様なので、敏感肌の方も安心して使用できるボディソープです。
※デオシークは公式サイトのみの販売です。
<口コミ>
めくくさん / 女性 / ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
【ボディソープを変えたことで毎日のケアが必要なくなった】
汗で肌もべたつき、体臭が気になる季節でもあり職場では気をつかっていました。
生理中は特に体臭が気になり悩んでいて、調べたところデオシークのボデディソープにたどり着きました。使用してみたら毎日のケアが必要ないくらい気になっていた匂いが無くなりました。お肌にも問題なく敏感肌の私でも問題ありませんでした。
この季節はかなり必需品だと思いました。
出典:BiDAN 口コミ特集
【参考記事】デオシークの有効性分や口コミの解説記事はこちら↓↓
③クリアネオ
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
3,830円(税込) +送料700円 |
2,470円(税込) +送料700円 |
|
内容量 | 300ml | |
香り | ユーカリ | |
殺菌成分 | ・o-シメン-5-オール ・カリ石ケン素地 |
|
消臭成分 | ・柿タンニン ・クマザサ葉エキス |
|
保湿成分 | ・ヒアルロン酸 ・アロエベラエキス |
<特徴>
- 初回は定価の1000円OFF
- モンドセレクション受賞など数多くの実績
- デオシーク同様、万能型ボディソープ
- 医薬部外品
クリアネオもデオシーク同様に、制汗作用、殺菌作用で力を発揮する万能型のボディソープです。
モンドセレクションを2年連続受賞するなど多くの実績をもつボディソープで医薬部外品として安全性が認められています。
体臭に特化した商品を作っているメーカーで、専任のスキンケアアドバイザーがいるため、いつでも体臭に関する相談をすることができるというメリットがあります。
<口コミ>
OJAMAILさん/男性/50歳/評価:⭐⭐⭐⭐⭐
若いころと違って、年を重ねるたびに自分の匂いが気になるようになりました、特に上着を脱ぎ気温が上昇して来る季節です。値段は少々張りますが、満員電車通勤の自分には適正価格を思っています。
ボディソープの匂いも好きな香りがしますが、何より人間の匂いを研究していることがうかがえます。今後も、自分のアイテムのひとつとして愛用していきたいと思います。
出典:BiDAN口コミ特集
【参考記事】クリアネオの有効成分は口コミの解説記事はこちら↓↓
④薬用柿渋石鹸
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
1,886円(税別) +送料 |
943円(税別) +送料無料 |
|
内容量 | 100g | |
香り | せっけん | |
殺菌成分 | ・グリチルリチン酸ジカリウム ・イソプロメチルフェノール |
|
消臭成分 | ・柿タンニン ・茶カテキン |
|
保湿成分 | ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン |
<特徴>
- 柿渋成分を多く含む類似商品の中でもトップクラスの消臭力
- リーズナブルで効果的な体臭対策ができる石鹸
- 医薬部外品
柿渋エキスを多く配合しているうえに、茶カテキンも配合しているため、消臭力においては体臭対策用の商品の中でもトップクラスです。また固形石鹸なので石鹸で洗うのが好きという方はこちらの商品がおすすめです。
柿渋石鹸は、その消臭力から「加齢臭でお悩みの方」に好評を得ている商品です。値段も他の製品に比べてリーズナブルで、毎月指定した個数を届けてくれる定期お届けコースもあります。
加齢臭だけでなく、汗臭さやニキビに悩む方にもおすすめです。
「安価で効果的な体臭対策をしたい方におすすめのボディソープ」であると言えるでしょう。
<口コミ>
anさん/女性/25歳/評価:⭐⭐⭐⭐☆
元々自分の体臭が気になっており、これまでにも「消臭作用」がある石鹸などをいくつか試していました。今回初めて薬用柿渋石鹸を使用したのも、そのような効果を期待したからです。私自身特に脇汗が多く、その体臭を気にしていました。
夏場になり汗をかくことも多かったので早速こちらの石鹸を使用しました。優しい香りで決してきつくなく、泡立ちもよかったので使い心地は気に入りました。泡は白くふわふわしたもので洗い心地もよかったです。
使って数日は特に効果を感じませんでしたが、しばらく使い続けていると、1日の終わりでもあまり体臭を感じなくなりました。これまで使用してきた他の石鹸では効果をあまり感じられなかったので、まさか、と思いました。
使い心地もよく、価格もお手頃なので今後も使い続けたいです。
出典:BiDAN口コミ特集
【参考記事】柿渋石鹸の有効成分や口コミの解説記事はこちら↓↓
⑤アジカ
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
3,720円(税別) +送料660円 |
2,720円(税別) +送料無料 |
|
内容量 | 300ml | |
香り | レモングラス・ラベンダー | |
殺菌成分 | ・銀イオン ・グリチルリチン酸2K |
|
消臭成分 | ・竹炭 ・チャ葉エキス |
|
保湿成分 | ・ヒアルロン酸Na ・低分子コラーゲン |
<特徴>
- ミドル脂臭・加齢臭対策に特化して開発された
- 働き盛りの中年男性に使って欲しいボディソープ
- モンドセレクション2018受賞
アジカグランテックスは男性のミドル脂臭、加齢臭の対策のために開発されたボディソープです。
体臭対策としてはミドル脂臭、加齢臭に効果のある成分を厳選して配合しています。
また、保湿力やエイジングケアをしたい人に嬉しい成分も配合されており、スキンケアも一緒にしたい男性にぜひ使ってほしいボディソープです。
<口コミ>
通勤電車の中や、仕事で人と対面する時に、自分の加齢臭が気になり始めました。そこで、この石鹸で体と頭を洗い始めたところ、自分でも感じていた加齢臭が、自分ではわからないレベルにまで、激減しました。効果あると思います。
出典:アジカ公式モニター
⑥プラス-デオ
公式サイト 販売価格 |
単品購入 | 定期購入 |
2,000円(税別) +送料 |
1,800円(税別) +送料無料 |
|
内容量 | 100g | |
香り | シトラス | |
殺菌成分 | ・イソプロピルメチルフェノール | |
消臭成分 | ・クララエキス ・ポリフェノール含有エキス |
|
保湿成分 | 記載なし |
<特徴>
- 独自開発ポリフェノール含有エキス配合の泡で臭いの原因を強力洗浄
- サントリー開発の信頼感と安全性
- 素早く簡単に泡立ち泡切れもよく洗い上がりも爽快
サントリー独自開発のポリフェノール含有エキス配合の泡は匂いの原因を洗い流します。香りはドイツ・ケルンでつくられた「ケルンの水」を採用しています。爽やかなシトラスの香りで気分もリフレッシュできます。
愛用者アンケートで満足度94.5%※を獲得しており満足度が高い商品と言えます。サントリー独自の研究から生み出されたポリフェノール含有エキスは防臭力、使い心地の面で多くの方にご満足の頂ける商品です。
※1 サントリーウエルネス調べ(2015年)[プラス-デオ]定期お届けコース利用顧客対象 n=1187
BiDANのおすすめは、医薬部外品となっており、保湿、美容、消臭成分をもれなく配合しているデオシークを推奨しています。
料金も税込2,679円という価格帯で、コストパフォーマンスも高いボディソープです。
デオシークはデオドラントブランドとなっているので、ボディソープ以外でも気になる体臭があれば、デオシークブランドの商品で改善が可能です。
クリームと同時に定期購入すると50%以上の割引も受けられるうえに、永年返金保証も付きますので、お得かつお試しいただきやすいかと思います。
⇒女性用公式サイトはこちら
加齢臭、体臭対策用のボディソープ比較表
製品名 | 効能 | 単品 税込価格 ※( )送料 |
定期便 税込価格 ※( )送料 |
![]() デオラ |
・加齢臭 ・汗臭 |
3,960円 (送料) |
3,564円 (無料) |
ただ殺菌/消毒するだけじゃない!女性ウケ抜群の香り | |||
![]() デオシーク |
・ワキガ ・汗臭 ・加齢臭 ・足臭 |
4,980円 (650円) |
2,480円 (無料) |
高殺菌力・低刺激の万能型ボディソープ | |||
![]() クリアネオ |
・ワキガ ・汗臭 ・加齢臭 ・足臭 |
3,830円 (700円) |
2,470円 (700円) |
ワキガクリームで実績ある定番ボディソープ | |||
![]() 柿渋石鹸 |
・加齢臭 ・足臭 |
1,886円 (680円) |
943円 (無料) |
消臭力がとにかく高い!コスパ最高な石鹸 | |||
![]() アジカグランデックス |
・加齢臭 ・ミドル脂臭 |
3,720円 (660円) |
2,720円 (無料) |
加齢臭・ミドル脂臭に特化しモンドセレクション受賞! | |||
![]() プラス-デオ |
・加齢臭 ・足臭 |
2,000円 (350円) |
1,800円 (無料) |
加齢臭と男性特有のニオイが気になる中高年男性向けデオドラント石けん |
薬局で販売中のボディソープ
薬局などの市販でも加齢臭・体臭対策用のボディソープは販売されています。
コスト面で上記の商品が購入できないという方は、以下の市販のボディソープランキングを参考にしてください。
今回は大手通販サイトの情報をもとに、独自で作成したランキングです。
① 薬用太陽のさちEX ボディソープ
[itemlink post_id=”105801″]香り | シトラスムスク | |
主な成分 | ・イソプロメチルフェノール ・K石ケン素地 |
<商品特徴>
消臭成分である柿渋エキスが配合されており、汗の臭いを抑えることができます。
泡立ちもよく、臭いもシトラスムスクの臭いがするためお風呂を楽しみながら、体臭対策がすることができます。
<口コミ>
気のせいではなく、これを使い始めてから主人の加齢臭が減りました。寝室の窓を開けに午前中入った時のにおいを感じることがほとんどなくなりました。以前は毎日していました。
出典:楽天
②デ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ
[itemlink post_id=”105800″]香り | シトラスハーブ | |
殺菌成分 | ・薬用炭 ・ベンゼルコニウム塩化物 |
<商品特徴>
ロート製薬の開発したボディソープで、”炭”を消臭成分として配合しています。
炭には無数の吸着孔があり、毛穴や皮膚にこびりついた臭いのもとと吸着し、体臭がしない状態をつくることができます。
ベンザルコニウム塩化物という殺菌作用もあるため、臭いが長時間発生しない状態を作ることが可能です。
<口コミ>
ベルさん/女性/34歳/評価:⭐⭐⭐⭐☆
夏に子供を遊びに連れて行ったり、スポーツの応援等で汗をかく機会が多くなり、汗臭さが気になり、汗っかきな子供と夫、私で使ってみました。
普通のボディソープや女性向けのものとは違い、洗い上がりがサッパリし、汗の匂いも日焼け止めもしっかり落ちていました。それだけ洗浄力があるのだと思いました。翌日からの効果を期待していましたが、汚れがしっかり落ちている分匂いは減ったと思います。使い続けると更に効果的だと思います。香りも好きです。
出典:BiDAN口コミ特集
③ルシード 薬用デオドラントボディウォッシュ
[itemlink post_id=”105799″]香り | 無香料 | |
主な成分 | ・イソプロメチルフェノール ・緑茶乾留エキス |
<商品特徴>
消臭成分として緑茶エキスを配合しており、加齢臭などの体臭・汗臭を消臭してくれます。
さらに殺菌成分としてイソプロピルメチルフェノールが配合されているためニオイの原因菌を殺菌して、臭いが発生しない状態を作ることが可能です。
高い洗浄力があるため乾燥肌の方は要注意の商品です。
<口コミ>
泡立ちは良くしっかり洗えますし、メントールが配合されているので、洗った後もさっぱり感があり気持ち良さが残ります。洗浄の良さもあり、臭いも取り除かれていると感じます。洗い上げの時の香りが全く無臭なので、少しも香りがないのが物寂しく思ってしまうくらいです。
CMでは『汗臭や加齢臭だけではなく、ミドル脂臭も除去』と謳っていますが、今のところそのCMに偽りなしという感じです。40代からのニオイケアにオススメの商品です。
出典:楽天
体臭に有効な成分一覧
体臭対策用の商品に含まれている成分について詳しく説明していきます。
効果的な成分や、注意しなければいけない成分にはどのような特徴があるのでしょうか。
各成分に対して、メリットやデメリットを含めてひとつひとつご紹介していきます。
有効な成分
殺菌成分 | ①イソプロメチルフェノール |
②グリチルリチン酸ジカリウム | |
③銀イオン | |
消臭成分 | ①柿タンニン(柿渋エキス) |
②炭(活性炭、竹炭) | |
③ミョウバン | |
保湿成分 | ①グリコシルトレハロース |
②ヒアルロン酸 | |
③セラミド |
殺菌成分①:イソプロメチルフェノール (o-シメン-5-オール)
殺菌成分の代表的な成分でもあるイソプロメチルフェノールは、高い殺菌力と肌への刺激が低いことが魅力です。
多くのボディソープに配合されている成分であり、ボディソープ以外では制汗剤やニキビケア製品などに含まれている成分でもあります。
加齢臭、体臭どちらも雑菌は大敵ですので、イソプロメチルフェノール配合のボディソープでしっかりと殺菌するようにしてください。
殺菌成分②:グリチルリチン酸ジカリウム
甘草という植物の根に含まれる成分です。肌への刺激が少ない天然由来の成分です。
口内炎や喉の炎症を抑えるような商品にも配合されており、殺菌作用の他にも抗炎症作用と抗アレルギー作用があります。
肌が弱い方におすすめの殺菌成分です。
殺菌成分③:銀イオン
殺菌成分として多くの商品で使用されている銀イオンは抗菌作用に優れている成分です。
現在は特に問題が出ていませんが、一部の研究者からは銀イオンの安全性について疑問を投げかけるような声も上がっていますので、少しでも気になる方は避けたほうがいいかもしれません。
消臭成分①:柿タンニン(柿渋エキス)
定番の消臭成分「茶カテキン」の約25倍の消臭力があるとされている消臭成分です。
柿タンニンには悪臭成分を無臭の成分に変える効果があり、加齢臭の方におすすめの成分です。
天然由来の成分なので安全性も高いです。
消臭成分②:炭(活性炭、竹炭)
ボディソープ以外にも冷蔵庫内の消臭やトイレの消臭商品にもよく配合される消臭成分です。
炭の成分の表面はスポンジ状になっており、悪臭の原因成分を吸着することによって消臭の効果を発揮します。
消臭成分③:ミョウバン
古くはローマの時代から消臭成分として利用されていたという史実があるほど、歴史のある消臭成分です。
なすの浅漬けの色落ち防止にも使われているくらい、口に入れても安心な成分です。
保湿成分①:グリコシルトレハロース
もともと植物や微生物の中に存在する成分に由来します。
グリコシルトレハロースのトレハロースという成分は、シイタケなどに含まれている成分です。
シイタケはカラカラの状態で水に浸すと元の状態に戻ります。これはシイタケに含まれるトレハロースの働きのおかげです。
人間の肌にもトレハロースを送り込むことによって水分保持能力が高まり潤いを保つことができます。
保湿成分②:ヒアルロン酸
化粧品や化粧水などに多く含まれている成分で、人間の皮膚にはもともと備わっている成分でもあります。
加齢や生活の中でヒアルロン酸が減少してしまうことが乾燥肌などの主な原因になります。
ヒアルロン酸入りのボディソープを使用することでうるおいを補うことができます。
保湿成分③:セラミド
男性でも保湿剤や化粧水を利用している方は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
セラミドは人間の皮膚の一番外側で保湿する役割を担っています。
加齢臭が気になる方は中高年世代の方が多いと思いますので、殺菌と消臭同様に肌の保湿に関しても気にしてみてください。
注意が必要な成分
市販の洗浄力の強いボディソープには、皮膚を乾燥させてしまったり、皮膚を傷つけてしまう成分が配合されていることがあります。
その結果、逆に皮脂の分泌を促してしまい、体臭の原因になることがあります。
なるべく無添加で保湿成分が配合された体臭対策用のボディソープを選ぶようにしましょう。
石油系界面活性剤が配合されているものは要注意
界面活性剤は安く生産できるため、多くのボディソープの洗浄成分として含まれています。
そのなかでも石油系合成界面活性剤には注意してください。
洗浄力が強すぎるので、肌の角質層の油分や水分まで奪ってしまったり、角質層まで傷つけてしまうことがあります。
肌は油分が少なくなると、油分を補おうと過剰に皮脂を分泌してしまいます。
皮脂は臭いの原因になので、体臭悪化の悪循環になってしまうのです。
薬局やドラッグストアでボディソープの成分表を見たときに下記の記載があれば、石油系合成界面活性剤が含まれているということです。
【ボディソープに含まている可能性のある界面活性剤】
石油系合成 界面活性剤 (洗浄力:強) |
石油系 | ・側鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム ・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム |
高級アルコール系 | ・ラウリル硫酸ナトリウム ・ラウレス硫酸ナトリウム ・ラウリル硫酸アンモニウム |
体に悪影響を及ぼす可能性がある添加物
「無添加・無香料の商品を選んでください」と言われても「添加物ってどういう成分なの?」とよく分からないですよね?
ここではボディソープに含まれている可能性がある添加物について解説します。
ボディソープに含まれている可能性のある添加物一覧表
成分 | 可能性のある影響 |
・トリクロサン ・ジブチルヒドロキシトルフィン |
殺菌力が強く発がん性が高い、皮膚炎や過敏症を起こす可能性がある |
・キレート剤 ・エデト酸塩 ・EDTA |
泡立ちを良くする効果があるが、皮膚への刺激が強い |
・プロピレングリコール ・ポリエチレングリコール |
保湿剤として使用されている成分、発がん性があり皮膚炎を起こす可能性がある |
・ラウリン酸 ・ステアレス ・コカミド |
洗浄力が強く、皮膚内に成分が溜まってしまいアトピー性皮膚炎を起こす可能性がある。 |
・ハラペン ・香酸銀 |
防腐剤として利用される成分、刺激が強いためアレルギーや肝機能低下の原因となる可能性がある |
【動画】ボディソープ・石鹸の正しい使い方
ボディソープ・石鹸を購入したとしても正しい使い方ができていなければ効果が半減してしまいます。
ボディソープ・石鹸を使用する際は、下記のポイントに気をつけて体を洗うようにしましょう。
- しっかりとボディソープ・石鹸の泡を立てる
- 体を洗う際はアカスリで擦るのではなく、泡で包むようなイメージ
- 洗った後は泡が残らないように、念入りに泡を洗い流す
- お風呂から出た後は、ボディタオルで軽く叩くようにしながら水気を取る
臭いやすい場所を意識して洗う
しっかりボディソープを泡立たせることができたら、次は体臭や加齢臭が発生しやすい場所を入念に洗いましょう。
せっかく効果の高いボディソープを購入しても洗う場所を間違えると体臭は改善できません。
臭いが強い部位を意識しないと手が届く洗いやすい部位だけ洗ってしまうので、特に注意すべき以下の部位を意識して全身を洗いましょう。
- 首すじ・耳の裏
- 脇
- 背中
- へその中
- 足の指と爪の間
ボディソープを使っても臭いが気になる場合は
すべての方がボディソープだけで加齢臭・体臭が改善できる訳ではありません。以下に該当する方は、デオドラントクリームも併用してみましょう。
- 食生活の乱れやストレスなど、原因が身体の内側にある方は、長期的に使い続けなければ効果が持続しない可能性がある
- 多汗症のため、制汗作用や、殺菌作用が効果を発揮しても、一時的にしか汗を抑えられない可能性がある
- 遺伝によるアポクリン汗腺の発達で、ボディソープに合わせてクリームなどの直接的なアプローチが必要な場合がある
特に体臭がきつい人はボディソープだけでは改善できない場合があります。
クリームは患部へ直接的に塗り込むため、ボディソープ以上に即効性が期待できます。
また、持ち運びができるという点が、特に評価が高く人気の商品です。
急な会食や、天候の変化など、想定外なシーンで汗をかいても対策ができるので、安心感があります。
ワキガ対策に効果のあるデオドラントクリームを選ぶ際は「制汗力」「殺菌力」「消臭力」の3つに着目して選ぶようにしましょう。
【参考記事】ワキガ対策におすすめのデオドラントクリームの記事はこちら↓
まとめ
人によって汗をかく量や、体質が異なるため、特に多汗症の方は一般的な商品では効果が物足りなく感じる可能性があります。
「薬局でいくつかの製品を購入し試してみたが効果がない」そんな方は、今回紹介した体臭・加齢臭対策に特化したボディソープの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
今までとは違い、臭いが気にならない日々を手に入れることができるかもしれません。
<おすすめ関連記事>