更新日:
目次
埼玉の料金が安いメンズ医療脱毛を紹介
少し前までは、脱毛は女性がするものという考えが主流でしたが、近年では多くの男性が脱毛を受けるようになりました。
要因には、美意識の向上や海外の文化の影響が大きくあります。
今回は、そんな脱毛の中でも、永久脱毛の効果があるということで、人気の高い医療脱毛について解説するとともに、埼玉県内にある医療脱毛ができるクリニックを紹介していきます。
そもそも医療脱毛とは?
医療脱毛は、別名レーザー脱毛とも呼ばれます。
メンズエステなどで行われている光脱毛と脱毛の仕組み自体は同じではあるものの、医療機関で行うことのできる医療脱毛はエステ脱毛と比べて、高い出力の機器を使用できるため、永久脱毛の効果が期待できるのです。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
医療脱毛について上記で解説を行いましたが、エステ脱毛との違いやメリット・デメリットは、どんな点にあるのでしょうか?
まずは、「医療脱毛」と「エステ脱毛」の違いを明確にしておきましょう。
上記でも解説しておりますが、医療脱毛は医療行為にあたり、医師もしくは看護師の資格を持った人しか施術ができない脱毛方法で、一般にレーザー脱毛機を使用しており、毛母細胞をレーザーで変質させ、破壊することにより、毛が再度生えてくることはなく、永久脱毛が可能となっています。
医療脱毛は髭やVIOなどの太い毛でも永久脱毛が可能で、永久脱毛をしたい方におすすめです。
エステ脱毛は資格のない人でも施術ができ、受けられる施術としては光脱毛かニードル脱毛です。
光脱毛のメカニズム自体は、医療脱毛お同じですが、照射できる光の強さに制限があり、レーザー脱毛より効果が薄く、永久脱毛することは不可能となっています。
脱毛方法のメリット・デメリットを比較
上記で医療脱毛とエステ脱毛の違いについて解説を行いました。
今回はさらに細分化して脱毛方法についての特徴を説明していきます。
以下脱毛方法を対応したサロンの一覧を確認しておきましょう。
光(フラッシュ) | ニードル | レーザー | |
脱毛 効果 |
長期的 | 永久 | 永久 |
料金 | 安い | 高い | 高い |
痛み | 弱い | 強い | 強い ※痛みの弱い 機種もある |
施術 場所 |
エステサロン | エステサロン | クリニック |
おすすめ | 足/腕/胸毛 | 髭 | VIO/脇/髭/足 |
光(フラッシュ)脱毛
光脱毛は毛乳頭までしか照射範囲が及ばないため、永久脱毛が不可能ですが、痛みが弱いというメリットがあります。
波長の長いレーザーが毛の「黒い部分」に反応し、メラニンを刺激することで脱毛効果を発揮します。
またエステ(光)脱毛は永久脱毛ではないため、再度毛が生えてくるので、毛のない状態を維持するためには、継続的に通い続ける必要があり、1回あたりの料金は医療脱毛よりも安価ですが、トータル金額的にはレーザー脱毛以上となることがあります。
ニードル脱毛

出典:渋谷で脱毛1.com
ニードル脱毛は毛穴に1本1本針を刺し、電気を流すことで毛母細胞に刺激を与え毛根を破壊します。
痛みは伴いますが永久脱毛が可能ではあります。
ヒゲのメンズ脱毛ではニードル脱毛が主流となっており、痛みはあるものの、永久的な脱毛効果を得られると人気です。
また、ヒゲ1本1本にアプローチしているという特徴から、ヒゲをデザインすることも可能となっており、オシャレにヒゲを生やしていきたいという男性にも人気の脱毛方法となっています。
レーザー脱毛
毛母細胞をレーザーで変質させ破壊することにより、二度と毛が生えてこない状態を作ることができる脱毛方法です。
永久脱毛の効果はあると言ったものの、まれに体質や毛が濃い方などは時間が経つと毛が生え始めてしまう可能性もあるので、医療脱毛を行う際は、担当の医師もしくは看護師にしっかりと相談した上で行うようにしましょう。
レーザー | ニードル | フラッシュ | |
メリット | ・永久脱毛が可能 ・専門性の高い施術を受けられる |
・永久脱毛が可能 ・デザイン性の高い脱毛が可能 |
・傷みが少ない ・価格が安い |
デメリット | ・費用が高い |
・費用が高い | ・威力が弱く、濃い毛に不向き ・長期的に何度も通う必要がある |
埼玉でおすすめのメンズ 医療脱毛5選!
上記で医療脱毛のメリットやデメリット、エステ脱毛との違いを解説しました。
ここで、埼玉でおすすめのメンズ 医療脱毛ができるクリニックを7つ紹介します。
湘南美容外科
脱毛方法:レーザー脱毛
⇒湘南美容クリニック公式サイトはこちら
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 29,800円(6回コース) |
VIO | 58,000円(6回コース) |
手足 | 113,400円(3回コース) |
胸 | 49,680円(6回コース) |
脇 | 1,000円(6回コース) |
<サロン特徴>
医療脱毛で、まずはじめに名前が上がるのが、湘南美容クリニックです。
実績、店舗数、知名度、アフターフォローの充実、料金の安さなど、あらゆる面で高い評価を得ているクリニックであり、知っているという人も多いのではないでしょうか?
安心して医療脱毛を受けたいという人にとって、失敗の可能性が限りなく少ないクリニックであると言えます。
<口コミ>
ひこぼし/26歳/評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
店内は清潔さがあり、衛生的なクリニックだと思いました。
またスタッフにノルマがないようで、エステサロンと違い押し売りは一切されません。
プライバシー保護のために、呼ばれる際は数字で呼ばれるのもわたし的にはよかったです。
時々キャンペーンを実施していて、お得に施術をうけることができるのも嬉しいです。出典:BiDAN口コミ特集
<埼玉にある店舗>
大宮東口院:さいたま市大宮区大門町2-22-1 TAiGAビル3階
<参考記事>
メンズリゼ
脱毛方法:レーザー脱毛
⇒メンズリゼ公式サイトはこちら
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 56,800円(5回コース) |
VIO | 98,800円(5回コース) |
手足 | 118,000円(5回コース) |
全身脱毛 | 299,000円(5回コース) |
<サロン特徴>
有名お笑い芸人を起用してのテレビCMでも話題のメンズリぜでは、医療脱毛のデメリットの1つでもある痛みを改善すべく、さまざまな麻酔を用意して、少しでもレーザー脱毛の痛みを和らげる努力をしています。
料金体系も比較的安価に設定されているので、おすすめです。
<口コミ>
ピコ丸/30歳/評価:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
はじめは不安でしたが、そんな不安はすぐに払拭されました。担当の看護師の方は皆親切で、施術前には前回の施術で変わったところがないか気にかけて下さったり、施術中は痛いところはないですか?と聞いて下さり、毎回安心して受けられました。効果も3回目あたりから見られ始め、全5回のコースでスネ、太ももの毛の濃ささはかなり薄らぎ、大変満足しています。
<埼玉にある店舗>
大宮院:さいたま市大宮区桜木町4-209 グランディ桜木ビル5F
<参考記事>
ゴリラクリニック
脱毛方法:レーザー脱毛
⇒ゴリラクリニック公式サイトはこちら
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 68,800円(6回コース) |
VIO | 140,000円(5回コース) |
脚 | 250,000円(5回コース) |
全身脱毛 |
570,000円(5回コース) |
<サロン特徴>
5つのレーザー脱毛機と3つの麻酔を用意し、より1人1人に当った医療脱毛を受けられるのが、ゴリラクリニックの特徴です。
ゴリラクリニックは男性専門で、女性はいませんので、脱毛に対して少し恥ずかしいという意識を持っている方でも、安心して通うことができます。
<埼玉にある店舗>
大宮院:さいたま市大宮区下町1-51 木崎屋ビル3F
※2018年初冬に開院予定
<参考記事>
大宮中央クリニック
脱毛方法:レーザー脱毛
⇒大宮中央クリニック公式サイトはこちら
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 98,000円(4回コース) |
全身 | 380,000円(4回コース) |
V全体 | 148,000円(4回コース) |
<サロン特徴>
大宮中央クリニックは大宮に1店舗しかないクリニックではありますが、某口コミサイトで脱毛の満足度1位(2016年)に輝くなど、人気の高いクリニックです。
脱毛プランも、さまざま用意しているため気になる方は公式サイトを確認してみてください。
<店舗>
埼玉市大宮区宮町1-5 大宮銀座ビル4F
レイクタウンクリニック
脱毛方法:レーザー脱毛
⇒レイクタウンクリニック公式サイトはこちら
部位 | 料金 |
あご | 61,750円(5回コース) |
Vライン | 80,750円(5回コース) |
下脚(膝〜すね) | 193,800円(5回コース) |
<サロン特徴>
越谷レイクタウン内にあるクリニックです。
埼玉県内だと大宮に、ほとんどのサロンが集中しているので「大宮は少し通いにくいけど、越谷なら通いやすい」という人に、オススメのクリニックになります。
<店舗>
越谷市レイクタウン3丁目1番地1 イオンレイクタウンmori 2階
医療脱毛を本気で検討している方へ
上記で、医療脱毛についての解説と、オススメのクリニックを5つ紹介しました。
ここでは、医療脱毛を本気で検討している方へに、クリニックの選び方や医療脱毛のデメリットについて解説を行なっていきます。
医療脱毛クリニックの選び方
ここで、医療脱毛を行う上で、重要なクリニックの選び方について解説していきます。
料金
料金はクリニックごとに大きく異なります。
多くのクリニックで回数セット料金が設定されておりますが、回数や期限などがクリニックにより異なります。
エステ脱毛と違い初回体験などはありませんが、クリニックによっては無料カウンセリングやテスト照射を行なってくれるクリニックもあります。
レーザー脱毛の場合、痛みも懸念点の一つかと思うので、気になる方は無料カウンセリングとテスト照射を受けてみてください。
エリア・営業時間
エリア選びと営業時間もとても重要です。
金額がいくら安いといっても、車で片道2時間以上かかるようですと、予約のための時間調整もしづらく、通うのが億劫になってしましがちです。
自分が通えるタイミングに営業しているかどうか、そして通えるかどうかは事前にチェックしておきましょう。
脱毛を受ける際の注意点
脱毛を受ける上での注意点があるので、以下の注意点は必ず確認しておきましょう。
毛嚢炎になることがある
レーザーや光の熱によって皮膚の角質層といった細菌から肌を守る層がダメージをうけ、雑菌が入り込み炎症を起こすことがあります。
このように赤みを帯びたり、ニキビになったりすることを毛嚢炎といいます。
この毛嚢炎は必ず発生するわけではありませんが、皮膚がもともと汚れていたり、小さなニキビがあるとできやすくなっています。
以下の画像はBiDANスタッフが実際に湘南美容外科でレーザー脱毛を受けた翌日の画像です。
クリニックであれば炎症止の軟膏をもらえるので、この毛嚢炎も対処が可能です。
日焼けはしすぎに注意
レーザーや光脱毛は毛根の黒色のメラニン色素に反応するため、日焼けをして身体が黒くなっていると、肌の色にも反応してしまい、肌を傷つけてしまう可能性があります。
出典:湘南美容外科
そのため光脱毛とレーザー脱毛に関しては、日焼けをした後には脱毛が受けられない可能性もあります。
ただし、ニードル脱毛であればメラニンとは関係がないため、日焼けしても脱毛が可能です。
脱毛後はお風呂は控える
脱毛後は皮膚が熱を帯びている状態となっており、入浴でさらに体温を上げてしまうと、赤みやヒリヒリ感がましてしまうことがあります。
そのため脱毛後はお風呂を控えるように注意されます。
また運動なども体温を上げてしまうので、脱毛直後は運動をしないように注意されます。
乾燥しやすくなる
脱毛後は皮膚の水分が奪われ、肌が乾燥しやすい状態になります。
保湿状態を保てるように、保湿クリームやベビーオイルなどを塗って肌の保湿を行いましょう。
まとめ
埼玉にある医療脱毛のできるクリニックを5つ紹介しました。
医療脱毛は、近年多くの男性が行なっておりますが、あくまでも医療行為です。
安易に脱毛を行うのではなく、医師や看護師と相談して納得した上で行うようにしましょう。
<おすすめ関連記事>