更新日:
目次
滋賀県内の安いメンズ脱毛サロンが知りたい
ヒゲや体毛を脱毛したいけど、どこで脱毛すればいいのかわからない、という話があります。
そこでメンズ脱毛の原理や特徴を説明しつつ、滋賀県内でリーズナブルな料金で脱毛することができる脱毛サロン・脱毛クリニックを紹介していきます。
これからメンズ脱毛を検討している人は参考にしてみてください。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
メンズ脱毛には大きくわけて2種類の方法があり、ひとつは「医療脱毛」、もうひとつは「エステ脱毛」といいます。
まず、それぞれの方法の特徴と違いを説明します。
医療脱毛の特徴
- 永久脱毛ができる
- 医療レーザー脱毛器で施術する
- 医療機関しか施術できない
医療脱毛で使用される医療レーザー脱毛器は医療機関のみ導入できる設備なので、エステサロンでは医療脱毛をすることができません。
エステ脱毛の特徴
- フラッシュ脱毛とニードル脱毛がある
- フラッシュ脱毛の効果は一時的で永久脱毛はできない
- フラッシュ脱毛は痛みが軽い
エステ脱毛にはフラッシュ脱毛(光を照射する)と毛穴に針を刺すニードル脱毛の2種類があります。
フラッシュ脱毛は永久脱毛はできませんが痛みが少なく、施術も短い時間で終わります。
ニードル脱毛は永久脱毛が可能な方法ですが、痛みが強く、施術に時間がかかります。
脱毛方法を詳しく解説
フラッシュ(光) | ニードル | レーザー | |
脱毛効果 | 減毛 ※永久不可 |
永久 | 永久 |
料金 | やや安い | 高い | 高い |
痛み | 弱い | とても強い | 強い |
施術場所 | エステサロン | エステサロン | クリニック |
おすすめ | ・足 ・腕 ・胸毛 |
・髭 | ・VIO ・脇 ・髭 |
では、それぞれの脱毛方法の特徴を詳しく確認していきましょう。
フラッシュ(光)脱毛
フラッシュ脱毛は色素に反応する光を毛に照射して脱毛を行います。
レーザー光を肌に照射すると色素=毛に反応し、熱が発生します。その熱が毛根近くの発毛組織に伝わり、ダメージを与えるという仕組みです。
フラッシュ脱毛の効果は一時的で、永久脱毛することはできません。脱毛した状態を維持したい場合には定期的に施術を受ける必要があります。
フラッシュ脱毛のメリットとして痛みが少なく、施術時間が短いのですが、医療レーザー脱毛と比べて価格が安い点も評価できます。
ニードル脱毛
出典:渋谷で脱毛1.com
ニードル脱毛は毛穴から差し込んだ針に電気を流し、発毛組織を破壊して脱毛するという方式です。
ニードル脱毛は永久脱毛をすることができる反面、痛みが強い点と処理に時間がかかる点がデメリットです。
その他、ニードル脱毛は一本ずつ毛を処理するので脱毛箇所を細かくコントロールでき、ヒゲをデザインするとか自然に薄くする、というような自由度の高い脱毛ができます。
レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は色素に反応するレーザー光を照射し、発生した熱で発毛組織を破壊するという方法で、フラッシュ脱毛と仕組みは同じです。
しかし、医療レーザー脱毛ではフラッシュ脱毛より高い出力のレーザー光を照射するので、永久脱毛をすることが可能です。
痛みが強めというデメリットがありますが、医療レーザー脱毛器には冷却装置がついている機種もありますし、麻酔を使用する等、痛み対策を用意しているクリニックもありますので、痛みに弱い人は事前にクリニックに痛み対策の有無について確認してみてください。
3つの脱毛方法のメリット・デメリットをそれぞれまとめると下記のようになります。
レーザー | ニードル | フラッシュ | |
メリット | ・永久脱毛が可能 ・専門性の高い施術を受けられる |
・永久脱毛が可能 ・即効性がある ・肌が黒くても施術が可能 ・デザイン性の高い脱毛が可能 |
・傷みが少ない ・扱っているお店が多い ・1回あたりの施術が安い ・細い毛なら十分に効果が期待できる |
デメリット | ・費用が高い |
・費用が高くなる ・痛みがとても強い ・広範囲の部位に向かない |
・威力が弱く、濃い毛に不向き ・永久脱毛は不可 ・他の施術方法より効果が弱い |
滋賀県内の安いエステ脱毛サロン3選
それでは、滋賀県内で安い料金で脱毛することができるエステ脱毛サロンを3つ紹介します。
エステサロンでの脱毛を検討している人は下記を参考にしてみてください。
RINX(リンクス)
料金:ヒゲ脱毛など(1,800円 初回限定)
⇒RINX(リンクス)公式サイトはこちら
<サロン特徴>
メンズ脱毛サロン・リンクスで導入している脱毛器・INNOVATIONは日本人の太くて濃い毛に合わせて自社開発した完全オリジナルの脱毛器です。
また、医師の監修のもと、脱毛器、施術、衛生面の管理を行っておりますので、高品質な脱毛が可能です。
住所 | 〒525-0032 滋賀県草津市大路一丁目11-8 ジュンビル4F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR草津駅 |
営業時間 | 平日 12:00〜21:00 火曜日定休 11:00〜20:00 |
ガーデニア
料金:頬・口周り・顎裏(3519円/初回お試し )
⇒ガーデニア公式サイトはこちら
<サロン特徴>
ガーデニアでは入口や受付、施術室も男女別にしておりますので、初めての方でも、定期的に通う方でも気兼ねなく通うことができます。
ヒゲや体毛を脱毛することで毎朝髭剃りにかけていた時間や、見た目の清潔感のなさが解消します。また、髭剃りをしなくて済むので肌荒れが少なくなり、美肌効果も期待できるので、肌がきれいになって若い印象になった、という声が多数寄せられています。
住所 | 〒525-0050 滋賀県草津市南草津2-3-6 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR南草津駅 |
営業時間 | 月・火・木・土・日 9:00〜19:00 水・金 9:00〜21:00 |
Men’s RENATUS
料金:ヒゲ・お顔まるごとすっきり(11,000円/1回)
⇒Men’s RENATUS公式サイトはこちら
<サロン特徴>
Men’s RENATUSは男性専門のエステサロンです。メンズ脱毛は男性スタッフが担当しますので、安心して通うことができます。
追加料金も一切なく、都度払い制度を採用していますので都合に合わせて通うことができます。
住所 | 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町1-19-502 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | 守山駅 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
滋賀県内の安い医療脱毛3選
滋賀県内で医療レーザー脱毛を検討している人向けに医療脱毛クリニックを3か所紹介します。
リーズナブルに医療レーザー脱毛の施術を受けることができますので、詳細を確認してみてください。
大西皮フ科形成外科医院
<料金>
部位 | 料金 |
ヒゲ全体 | 34,000円(1回) |
両脇 | 12,000円(1回) |
両ひざ下 | 38,000円(1回) |
<特徴>
大西皮フ科形成外科医院では医療レーザー脱毛器としてソプラノアイス プラチナム、ロングパルスアレキサンドライドレーザー、ロングパルスヤグレーザーの3機種を導入しています。
通常、痛みの最も少ないソプラノアイス プラチナムがお勧めですが、部位によって他のレーザーの方が効果的に脱毛できる場合もあります。
ヒゲや体毛、VIOまで永久脱毛することができますよ。
住所 | 〒520-0832 滋賀県大津市粟津町4-7 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | 石山駅 |
営業時間 | 月曜~土曜:10:00~18:30 木・日・祝 |
東京玉川クリニック草津院
<料金>
部位 | 料金 |
髭脱毛 頬~喉仏 | 7,600円(1回) |
両ひじ下 | 8,800円(1回) |
両ひざ下 | 11,300円(1回) |
<特徴>
東京玉川クリニック 草津院では医療レーザー脱毛器としてダイオードレーザーを使用した機種を導入しています。
ダイオードレーザーは日本人のような黄色人種の毛・肌質に最も適しているといわれており、他の医療レーザー脱毛器と比べてより効果的な永久脱毛が可能です。
住所 | 〒525-0032 滋賀県草津市大路1-15-43 荒川ビル2F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | 草津駅 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
メディカルエステmona
<料金>
部位 | 料金 |
顔全体(ヒゲ) | 26,000円(1回) |
両ひざ下 | 30,000円(1回) |
両ひじ下 | 21,500円(1回) |
<特徴>
メディカルエステmonaはまつおファミリークリニックの美容部門で、医療機関ならではの永久脱毛が可能です。
リーズナブルな料金設定が特徴で、ヒゲや全身、VIOまで希望のオーダー通りに脱毛することができます。
住所 | 〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町1485番地6 O・Hビル近江八幡405号室 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR近江八幡駅 |
営業時間 | 9:00~12:00、16:00~19:00 |
メンズ脱毛にはどれくらい通う必要がある?
毛の成長には周期があり、成長期、退行期、休止期の3つの成長周期のうち、脱毛の効果は成長期の毛にしか得られません。
そのため、メンズ脱毛は1回で全ての毛を脱毛できませんので、毛周期に合わせて施術を1~2か月おきに行います。
全ての毛を脱毛するまでには1年~2年(6回から12回)が目安ですが、元の毛の濃さや量によって個人差があります。
部位別の脱毛回数の目安は以下のようになります。
【部位別の脱毛期間表】
顔・髭・首 | ・初回~4回目は照射後1ヶ月開ける ・5回目以降は照射後2ヶ月開ける |
その他の部位 | ・初回・2回目は照射後2ヶ月以上開ける ・3、4回目は照射後3~4ヶ月開ける ・5回目以降は6ヶ月以上開ける |
施術時間はどれくらい?
医療レーザー脱毛、フラッシュ脱毛は施術時間は短時間で、1回1か所あたり約15~20分程度で施術が終わります。
もちろん、全身脱毛や複数個所の脱毛等、脱毛する箇所が増えればそれだけ施術時間も長くなります。
脱毛を受ける際の注意点
メンズ脱毛の際の注意点がいくつかありますので、念のため確認しておきましょう。
毛嚢炎になることがある
メンズ脱毛は発毛組織を熱で破壊しますが、毛穴や肌表面にも熱でダメージがある程度出ることがあり、肌に赤みや炎症等が出てしまうことが考えられます。
この画像はBiDANスタッフが湘南美容外科で医療レーザー脱毛を受けた後ですが、口の周囲に赤みが出ているのと、毛嚢炎(ニキビのように見える毛穴の炎症)がいくつかできているのがわかります。
脱毛後にこのくらいの赤みや腫れが出ることはありますが、通常は数時間経過すると目立たなくなりますし、毛嚢炎については軟膏等でケアすることができます。
万が一、皮膚に火傷等のトラブルが出てしまった場合、脱毛クリニックであればその場で治療が可能です。
脱毛クリニックではない脱毛サロンでも医療機関と提携してケア体制を用意しているところもありますので、気になる人は事前にケア体制を確認しましょう。
日焼けには注意
出典:湘南美容外科
レーザー脱毛、光脱毛のレーザー光は色素に反応しますので、肌が日焼けしていると肌表面にも光が反応してしまい、火傷をすることが考えられます。
メンズ脱毛をしようと思っている人はなるべく日焼けをしないように日焼け止めなどを活用しましょう。
脱毛後はお風呂は控える
脱毛後の皮膚や毛穴はダメージを受けていますので、皮膚を保護するバリヤー機能が低下した状態になっています。
そのため、施術後に入浴すると皮膚や毛穴からばい菌等が侵入し、炎症を起こすことがあります。
脱毛した日はお風呂には入らず、ぬるめのシャワーなどでさっと洗う程度にしておきましょう。
乾燥しやすくなる
メンズ脱毛をした後の肌は水分が失われているので乾燥状態になっています。
肌は乾燥すると皮脂の分泌が活発になりますが、皮脂が過剰だとニキビや毛穴のつまり等の原因になります。
メンズ脱毛の後だけでなく、日頃から化粧水や乳液で肌を保湿すれば過剰な皮脂の分泌を予防できますので、肌を乾燥させない様に気を付けましょう。
まとめ
滋賀県で低料金でメンズ脱毛を受けられる脱毛クリニックや脱毛サロンを紹介してきました。
永久脱毛したいのであればお勧めなのは医療レーザー脱毛ですが、自分のニーズや予算に合わせて最適な脱毛クリニック・脱毛サロンを選んでください。
<おすすめ関連記事>