更新日:
目次
長野県内の安いメンズ脱毛サロンが知りたい
ヒゲや濃い体毛を脱毛したいけど、どこで脱毛するのがいいのかわからない、という人は多いのではないでしょうか?
そこでメンズ脱毛の仕組みやそれぞれの特徴を解説しながら、長野県で低料金でヒゲや体毛を脱毛できる脱毛サロン・脱毛クリニックを紹介します。
メンズ脱毛をしようかな、と考えている人はぜひ参考にしてください。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
メンズ脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛」の2種類の方法がありますので、まずそれぞれの特徴を知るところからいきましょう。
医療脱毛の特徴
- 永久脱毛をすることが可能
- 医療レーザー脱毛器で施術する
- 施術できるのは医療機関だけ
医療脱毛に用いる医療レーザー脱毛器は医療機関しか導入できない設備なので、エステサロンは医療脱毛をすることができません。
エステ脱毛の特徴
- フラッシュ脱毛とニードル脱毛の2種類がある
- フラッシュ脱毛の効果は一時的で永久脱毛はできない
- フラッシュ脱毛は痛みが少ない
フラッシュ脱毛は色素に反応する光を照射し、熱でヒゲの発毛組織を破壊して脱毛しますが、出力が弱いため永久脱毛をすることはできません。
フラッシュ脱毛のメリットとして痛みが少ない、価格設定が医療レーザー脱毛と比較すると安い、という点があげられます。
フラッシュ脱毛以外にニードル脱毛という方法がありますが、これは毛穴から針を差し入れ、電気で発毛組織にダメージを与えます。
ニードル脱毛は永久脱毛が可能ですが痛みが強く、施術に時間がかかります。
脱毛方法を詳しく解説
フラッシュ(光) | ニードル | レーザー | |
脱毛効果 | 減毛 ※永久不可 |
永久 | 永久 |
料金 | やや安い | 高い | 高い |
痛み | 弱い | とても強い | 強い |
施術場所 | エステサロン | エステサロン | クリニック |
おすすめ | ・足 ・腕 ・胸毛 |
・髭 | ・VIO ・脇 ・髭 |
フラッシュ、ニードル、医療レーザー脱毛についてそれぞれの特徴をもう少し詳しく見てみましょう。
フラッシュ(光)脱毛
フラッシュ脱毛で使用するレーザー光は色素に反応します。
このレーザー光を照射すると毛に光が反応し、毛根付近の発毛組織に熱が伝わり発毛組織を破壊する、という仕組みです。
フラッシュ脱毛では永久脱毛をすることはできないため、脱毛サロンでは減毛、または除毛という表現をしていることがあります。
フラッシュ脱毛は痛みが少なく、施術時間が短くて価格設定が医療レーザー脱毛と比べて安いという点がメリットです。
ニードル脱毛
出典:渋谷で脱毛1.com
ニードル脱毛も発毛組織を破壊する方法ですが、毛穴から差し込んだ針に電気を流すという方法です。
脱毛効果は高く、永久脱毛が可能ですが、処理に時間がかかる点と痛みが強いというデメリットがあります。
その他、ヒゲをデザインしたり間引いて自然に薄くする、というように脱毛箇所を細かくコントロールできるというメリットがあります。
レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は色素に反応するレーザー光で発毛組織を破壊するという方法で、フラッシュ脱毛と仕組みは同じですが、より高い出力のレーザー光を照射するので永久脱毛が可能です。
デメリットとしては痛みが強いという点ですが、医療レーザー脱毛器によっては冷却装置が付いている機種もあり、痛みを軽減することができます。
また、脱毛クリニックによっては麻酔等の痛み対策を用意していることもありますので、痛みはちょっと、という人は事前に設備や痛み対策についても確認しましょう。
下記に3つの脱毛方法のメリットとデメリットをまとめましたので確認してみてください。
レーザー | ニードル | フラッシュ | |
メリット | ・永久脱毛が可能 ・専門性の高い施術を受けられる |
・永久脱毛が可能 ・即効性がある ・肌が黒くても施術が可能 ・デザイン性の高い脱毛が可能 |
・傷みが少ない ・扱っているお店が多い ・1回あたりの施術が安い ・細い毛なら十分に効果が期待できる |
デメリット | ・費用が高い |
・費用が高くなる ・痛みがとても強い ・広範囲の部位に向かない |
・威力が弱く、濃い毛に不向き ・永久脱毛は不可 ・他の施術方法より効果が弱い |
長野県内の安いエステ脱毛サロン3選
それでは、長野県内で安い料金で脱毛することができるエステ脱毛サロンを3つ紹介します。
エステサロンでの脱毛を検討している人は下記を参考にしてみてください。
ラ・パルレ
料金:初回限定脱毛 1か所(1,000円/初回のみ )
⇒ラ・パルレ公式サイトはこちら
<サロン特徴>
ラ・パルレでは「スピード3D脱毛コース」を用意して脱毛を行っています。これはダメージレス、デザイン、ディクリースをの3つの頭文字を取ったものですね。
導入している脱毛器は冷却機能があり、肌の炎症を最小限に抑えながらダメージレスで施術を行うことが出来ます。
また、光の作用でハリのある若々しい肌を目指すことが出来ます。
住所 | 〒390-0811 長野県松本市中央2-1-24 五幸本町ビル 3F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR松本駅 |
営業時間 | 平日・土曜日 10:30〜20:00 日・祝日 10:30〜18:00 定休日 木曜日 |
<参考記事>
MEN’S TBC
料金:ヒゲ150本脱毛(1,000円/初回のみ )
⇒MEN’S TBC公式サイトはこちら
<サロン特徴>
MEN’S TBCのメンズ脱毛2種類の方法、「ニードル脱毛」と「美容ライト脱毛」を肌の質に合わせて選択することが可能です。
ニードル脱毛は永久脱毛が可能で、ヒゲのデザインや間引き等、自由度の高い脱毛をすることができる特徴があります。
初回限定キャンペーンを実施中で、髭のニードル脱毛150本とカウンセリングがセットで1,000円となっていますので、まず体験してみてはいかがでしょうか。
住所 | 〒380-0823 長野県長野市南千歳1-17-4 ケイケンビル4F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR長野駅 |
営業時間 | 平日 11:00〜20:00 土日・祝日 10:00〜19:00 |
エチ毛ット
料金:鼻下脱毛 (3,800円/1回)
⇒エチ毛ット公式サイトはこちら
<サロン特徴>
Quick脱毛・エチ毛ットで導入している脱毛器はマイナス15度に冷やしながら光を照射する氷結脱毛での痛くないのが特徴です。
また、従来の光脱毛とは違い、肌表皮ではなく内部にしっかり光を届けることができるので、効果的な脱毛が可能です。
住所 | 〒380-0821 長野県長野市 鶴賀上千歳町1422−3 ST ビル 2 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | 長電長野腺 権藤駅 |
営業時間 | 月~土 12:00~22:00 定休日 月曜日 |
長野県内の安い医療脱毛3選
長野県内で医療レーザー脱毛を検討している人向けに医療脱毛クリニックを3か所紹介します。
リーズナブルに医療レーザー脱毛の施術を受けることができますので、詳細を確認してみてください。
湘南美容クリニック
<料金>
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 29,800円(6回コース) |
VIO | 58,000円(6回コース) |
手足 | 113,400円(3回コース) |
胸 | 49,680円(6回コース) |
脇 | 1,000円(6回コース) |
<特徴>
知名度と豊富な実績で有名な湘南美容クリニックは千葉県内に2院、千葉センシティ院と柏院があります。
最大のポイントは医療レーザー脱毛の料金が安いという点で、安い料金で永久脱毛することができます。
医療機関なのでアフターケアも安心して任せることができますね。
住所 | 〒380-0825 長野県長野市南長野末広町1355-5 ウエストプラザ長野6F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR長野駅 |
営業時間 | 月曜~日曜:10:00~19:00 定休日:土日祝日も対応 |
城本クリニック
<料金>
部位 | 料金 |
髭全体 | 75,900円(3回コース) |
ひじ下 | 95,040円(3回コース) |
ひざ下 | 158,400円(3回コース) |
<特徴>
城本クリニックで導入している医療レーザー脱毛器、キャンデラ社のジェントルレーズ、ダイオードレーザー(ライトシェア)の2機種はアメリカの厚生労働省にあたるFDA(食品医薬品局)認可の最新機種です。
城本クリニックは全国に27院を展開しているので、もし引越することになったとしても引越先近くのクリニックで引き続き脱毛をすることができますよ。
住所 | 〒380-0822 長野県長野市南千歳町826 シーワンビル5F 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR長野駅 |
営業時間 | 月曜~日曜:10:00~19:00 |
たかはしクリニック
<料金>
部位 | 料金 |
鼻下 | 5,000円(1回) |
アゴ | 10,000円(1回) |
胸 | 30,000円(1回) |
<特徴>
たかはしクリニックが導入している医療レーザー脱毛器・MeDioStar NeXTは最も新しい世代の脱毛レーザー器です。
痛みが極端に少なく、皮膚の炎症などのトラブルがほとんど生じないのが特徴で、処置回数も少なく効果が持続するため、最終的なコストを削減できます。
住所 | 〒383-0015 長野県中野市吉田890-1 【マップはこちら】 |
最寄り駅 | 信州中野駅 |
営業時間 | 月曜日 7:30~12:00 14:00~17:00 火、木、金曜 8:30~12:00 14:00~17:00 土曜日 9:00~12:30 午後休診 休診日 水曜、日曜、祝日 |
メンズ脱毛にはどれくらい通う必要がある?
毛には成長サイクルがあり、成長期、退行期、休止期の3つの成長段階がありますが、脱毛効果があるのは成長期の毛だけです。
そのため、メンズ脱毛は1回だけで全て脱毛するこは出来ず、毛周期(通常1~2か月)に合わせて施術を1~2か月おきに行います。
完全に脱毛するまでの目安として一般的には1年~2年(6回から12回の施術)と言われていますが、元の毛の濃さ、量によっても違いがあります。
部位別の脱毛回数の目安は以下のようになります。
【部位別の脱毛期間表】
顔・髭・首 | ・初回~4回目は照射後1ヶ月開ける ・5回目以降は照射後2ヶ月開ける |
その他の部位 | ・初回・2回目は照射後2ヶ月以上開ける ・3、4回目は照射後3~4ヶ月開ける ・5回目以降は6ヶ月以上開ける |
施術時間はどれくらい?
医療レーザー脱毛とフラッシュ脱毛の施術は光を照射するだけなので、1回1か所あたり約15~20分程度で施術は完了します。
もちろん全身脱毛など複数個所を脱毛する場合は施術時間も長くなります。
脱毛を受ける際の注意点
メンズ脱毛を受ける場合にはいくつかの注意しておくべき点がありますので、確認しておきましょう。
毛嚢炎になることがある
メンズ脱毛は熱で発毛組織を破壊する仕組みですが、毛穴や肌表面にも熱がある程度伝わりますので肌に赤みや炎症等が出ることがあります。
この画像はBiDANスタッフが湘南美容外科で医療レーザー脱毛を受けた後のものですが、口周辺に赤みが出ているのと、毛嚢炎(ニキビのように見える毛穴の炎症)が出ていることがわかります。
通常の施術後にはこのくらいの赤みや腫れ、毛嚢炎が出ることは普通で、数時間経過すると目立たなくなりますので安心してください。
もし火傷等のトラブルが出てしまった場合ですが、医療期間であればその場で治療をしてもらえます。
脱毛サロンでも医療機関と提携しているところもありますので、提携先の医療機関で治療を受けることができます。
日焼けには注意
出典:湘南美容外科
レーザー脱毛、光脱毛のレーザー光は色素に反応しますので、日焼けした肌だと毛だけでなく肌表面にも反応してしまい火傷をすることが考えられます。
これから脱毛を検討している人はもちろん、今脱毛をしている人もできるだけ日焼けをしないよう、日頃から日焼け対策をしておきましょう。
脱毛後はお風呂は控える
脱毛後の皮膚や毛穴はダメージを受けますが、皮膚を保護するためのバリヤー機能も失われた状態になっています。
そのため、施術後にお風呂に入ってしまうと皮膚や毛穴からばい菌等が侵入し、炎症を起こしやすくなっています。
脱毛当日は湯船に浸かるのは我慢し、ぬるめのシャワーなどにしておきましょう。
乾燥しやすくなる
メンズ脱毛は熱が毛に加わるため、肌も水分を失って非常に乾燥した状態になっています。
肌が乾燥すると皮脂の分泌が活性化されますが、皮脂が多すぎるとニキビや毛穴のつまり等の原因となります。
男性の中には肌を保湿する習慣がない人も多いですが、日頃から化粧水や乳液で保湿する習慣を身につけましょう。
まとめ
長野県で低料金でメンズ脱毛を受けられる脱毛クリニックや脱毛サロンを紹介しました。
3つの脱毛方法の特徴を理解し、自分のニーズや予算に合わせて最適な脱毛クリニック・脱毛サロンを選んでください。
<おすすめ関連記事>