更新日:
目次
青森にある安いメンズ脱毛サロンが知りたい
男性の悩みとして上位に来るものの一つにヒゲや体毛の悩みがあります。
しっかり剃ったはずでも青々とした剃り跡は清潔感がないように見えてしまいますし、手足の体毛が気になってファッションが楽しめない、という声もありますし、胸毛等も苦手、という女性が多いことも事実です。
そこでおすすめしたいのがメンズ脱毛です。
脱毛そのものは女性向けを中心に古くからサービスがありますが、男性向けにもリーズナブルな料金でメンズ脱毛サービスが増えています。
今回は脱毛を検討している人のために青森でメンズ脱毛ができるサロンについて紹介していきます。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
まず、メンズ脱毛の基礎的な知識について知っておきましょう。
メンズ脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛」の2種類があります。
医療脱毛もエステ脱毛も黒い色素に反応する光を照射し、毛を通して毛根部分に熱を伝え、発毛を司る組織を破壊することで脱毛する、という発想は同じですが、レーザーの強さが違います。
医療脱毛で使用する医療レーザー脱毛器の方がフラッシュ脱毛器よりも高い出力でレーザーを照射することができますが、危険性もあるため取り扱いは医療機関でないとできない、という決まりがあります。
医療脱毛の特徴
- 永久脱毛が可能
- 医療機関でしか取り扱いが出来ない医療レーザー脱毛器で施術
- 医療機関なのでアフターケアが安心
医療脱毛は医療機関でしか取り扱いが出来ない医療レーザー脱毛器を使用して脱毛を行います。
どこまで脱毛したいかにもよりますが、毛周期に合わせて複数回施術を受けることで永久脱毛が可能です。
エステ脱毛の特徴
- フラッシュ脱毛の場合永久脱毛はできない
- 脱毛する状態を維持するには定期的に通う必要がある
- フラッシュ脱毛またはニードル脱毛で施術
エステ脱毛には2種類の方法があり、光を照射して脱毛するフラッシュ脱毛と、毛穴に電気を流したニードル(針)を差し込み、毛根部分の組織を破壊するニードル脱毛があります。
脱毛方法を詳しく解説
フラッシュ(光) | ニードル | レーザー | |
脱毛効果 | 減毛 ※永久不可 |
永久 | 永久 |
料金 | やや安い | 高い | 高い |
痛み | 弱い | とても強い | 強い |
施術場所 | エステサロン | エステサロン | クリニック |
おすすめ | ・足 ・腕 ・胸毛 |
・髭 | ・VIO ・脇 ・髭 |
メンズ脱毛には、上記のフラッシュ脱毛、ニードル脱毛、レーザー脱毛の3つの方法があります。
それぞれの脱毛法の特徴について解説していきます。
フラッシュ(光)脱毛
フラッシュ(光)脱毛は光を照射して毛根にダメージを与える方法で脱毛しますが、毛根に与えるダメージが限定的なため、永久脱毛することはできません。
痛みが比較的弱く、照射範囲が広いため短い時間で効率よく脱毛できるというメリットがありますが、脱毛の効果は一時的なものとなりますので、その状態を維持するには定期的に施術を受ける必要があります。
ニードル脱毛

出典:渋谷で脱毛1.com
ニードル脱毛は微細な針を毛穴に刺し、電気を流すことで発毛組織を破壊し、脱毛します。
直接的にダメージを与えるため、毛周期があっていれば確実性が高く、永久脱毛が可能ですが、痛みがかなり強いというデメリットがあります。
また、一本一本の毛を処理していくことになるため、時間がかかってしまうという点も難点といえますが、細かくヒゲをデザインすることも可能となっているため、ヒゲの形をデザインして楽しみたい、という男性はニードル脱毛を検討してみるのがいいでしょう。
フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛は共に黒い色素に反応する光を照射する仕組みですが、日焼けして肌が黒い人は光が肌表面に反応してしまいますので脱毛することができません。
しかし、ニードル脱毛は肌の色に関係なく永久脱毛できるという点も特徴になっています。
レーザー脱毛
レーザー脱毛(医療レーザー脱毛)はフラッシュ脱毛と同様にレーザー光を照射し、発毛組織を破壊して脱毛する方式です。
照射するレーザーの出力が高いため、痛みが若干強いものの永久脱毛することができます。
ヒゲを医療レーザーで脱毛した場合、施術を受けた後に毛穴の中に熱で膨張したヒゲが残って真っ黒に見える、通称「泥棒ヒゲ」と呼ばれる状態が数日続くのが難点です。
医療レーザー、ニードル、フラッシュ、それぞれの脱毛方法のメリットデメリットを表にまとめると下記のようになります。
レーザー | ニードル | フラッシュ | |
メリット | ・永久脱毛が可能 ・専門性の高い施術を受けられる |
・永久脱毛が可能 ・即効性がある ・肌が黒くても施術が可能 ・デザイン性の高い脱毛が可能 |
・傷みが少ない ・扱っているお店が多い ・1回あたりの施術が安い ・細い毛なら十分に効果が期待できる |
デメリット | ・費用が高い |
・費用が高くなる ・痛みがとても強い ・広範囲の部位に向かない |
・威力が弱く、濃い毛に不向き ・永久脱毛は不可 ・他の施術方法より効果が弱い |
青森の安いエステ脱毛サロン3選
リンクス
・料金:顔・ヒゲ6か所全体脱毛(38,000/5回 ※初回限定)
⇒リンクス公式サイトはこちら
<特徴>
リンクスはメンズ脱毛専門サロンです。
リンクスは最新の医療脱毛機器を使用しながら、医療機関と連携することで安全性を確保しつつ高い脱毛効果が得られるサービスを提供しています。
営業時間が午後の9時と長く、忙しいビジネスマンにも通いやすいのも嬉しいですね。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR青森駅 |
営業時間 | 平日 12:00〜21:00 土日祝 11:00〜20:00 定休日:水曜日 |
MEN’S TBC
料金:髭脱毛(初回限定1,000円)
⇒MEN’S TBC公式サイトはこちら
<特徴>
メンズ脱毛といえばパイオニア的な存在のMEN`s TBCですが、部位によってニードル脱毛を活かして痛みを押さえた美容電気脱毛とかなり痛みが少ない光脱毛を選ぶことができます。
施術を行うのは「認定電気脱毛士」などの公的資格を持っているスタッフですので、安心して任せることができます。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR本八戸駅 |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 土日 9:30~19:30 日曜・祝日 10:00~19:00 |
エステサロン マジュエル
・料金:ヒゲ全体(12,000円)
⇒マジュエル公式サイトはこちら
<特徴>
メンズマジュエルでは初回お試しトライアル脱毛をご希望の箇所い箇所だけ1,000円で試すことができる他、1年間ヒゲを徹底的に脱毛できるヒゲ脱毛フリーパスを限定30名に対して60,000円で提供する等、リースナブルに全身の気になる箇所を脱毛することができます。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR長苗駅 |
営業時間 | 平日・土 10:00~19:00 日・祝日 10:00~18:00 定休日:火曜日 |
青森の安い医療脱毛3選
メンズリゼ
<料金>
部位 | 料金 |
髭脱毛 3部位 | 56,800円(5回コース) |
VIO | 98,800円(5回コース) |
ひじ下 | 299,000円(5回コース) |
<特徴>
芸能人を起用したCMで有名で人気のメンズリゼは男性専用の脱毛クリニックです。
メンズリゼが好評な理由として、徹底した患者の目線で考えられたサービスが考えられます。
メンズリゼは医療機関ですので、永久脱毛が可能な医療レーザー脱毛器を用いた施術が可能になっていますし、麻酔を活用して痛みを軽減しながら確実かつ亭コストな脱毛を行うことができます。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR青森駅 |
営業時間 | 月曜~土曜:10:00~19:00 日曜・祝日:10:00~18:00 休診日:年始1月1日~3日のみ |
長島皮フ科クリニック
<料金>
部位 | 料金 |
髭脱毛 | 66,000円(1回) |
ひざ下 | 44,000円(1回) |
ひじ下 | 33,000円(1回) |
<特徴>
皮膚疾患の診療を通して地域の皆様の健康に貢献している長島皮フ科クリニックでは、医療レーザー脱毛を提供しています。
1回毎の料金の他、何度でも施術を受けることができるフリーパス料金も設定しています。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR青森駅 |
営業時間 | 月曜~土曜:9:00~12:00、14:00~18:00 ※木曜日の午後は休診 |
いたい皮膚科
<料金>
部位 | 料金 |
髭脱毛(顔全体) | 18,000円(1回) |
両膝下 | 25,000円(1回) |
両腕ひじ下 | 18,000円(1回) |
<特徴>
『皮膚科領域の疾患で悩む患者さんが気軽に受診できるクリニック』を目指すという坂井院長の理念によって運営されている医療機関です。
保険診療の範囲であれば、大学病院と同じレベルの診察技術・治療を提供できる様に常に勉強したい、と語る坂井院長が開業したクリニックは気軽に入り安く、かつ親しみやすい雰囲気となっています。
医療レーザー脱毛は本人が希望した状態でいつでも終了できるように1回ごとの料金設定にしています。
住所 | マップはこちら】 |
最寄り駅 | JR五所川原駅 |
営業時間 | 月曜~土曜:9:00~12:00、14:00~17:30 ※第2、第4土曜日は休診 |
メンズ脱毛にはどれくらい通う必要がある?
脱毛する箇所や元々の毛の密度などにもよりますが、永久脱毛にかかる期間としては1年~2年ほどかかるのが一般的です。
毛は成長期(成長期初期を含む)、退行期、休止期の3つの段階に周期が分かれて成長していますのが、脱毛を行う際には毛が「成長期」のときに施術を受けなければ効果が得られません。
しかし、どの毛が成長の毛かわからないため、照射範囲にある成長期以外の毛はその時には脱毛できないことになります。
この毛の周期は1~2ヶ月で変わりますので、1~2ヶ月に1度施術を受け、成長期の毛全てにダメージを与える必要があるのです。
そのため、1年に最大で6回程度が最大の施術回数で、それ以上通ってもあまり意味がありません。
下記に部位別の脱毛施術を受ける期間をまとめましたので、確認しておきましょう。
【部位別の脱毛期間表】
顔・髭・首 | ・初回~4回目は照射後1ヶ月開ける ・5回目以降は照射後2ヶ月開ける |
その他の部位 | ・初回・2回目は照射後2ヶ月以上開ける ・3、4回目は照射後3~4ヶ月開ける ・5回目以降は6ヶ月以上開ける |
施術時間はどれくらい?
1回あたりの施術にかかる時間ですが、髭や首など1箇所の脱毛の場合、約15~20分程度と短い時間で施術は終わります。
施術後には次の予約をとりますが、そこまでいれても30分程度です。
ただし、施術したい箇所範囲が広い場合はその分時間も長くなりますし、初回は脱毛についてのカウンセリングや注意事項の説明などの時間がありますので、余裕をもって予定を組んでください。
脱毛を受ける際の注意点
メンズ脱毛を受ける際にはいくつかの注意点がありますので、紹介していきます。
毛嚢炎になることがある
医療レーザーもニードルも、毛根にダメージを与える方法ですが、毛根だけではなく肌にもダメージが出るのが実際のところです。
そのため、ニキビのように毛穴が炎症を起こす毛嚢炎や、肌の表面が赤くなったり、一時的に腫れたりすることがあります。
上の画像はBiDANスタッフが湘南美容外科にて医療レーザー脱毛を行った後の画像です。
脱毛そのものは数回受けているため髭は目立っていませんが、若干赤くなっているのとニキビが少々できていることがわかります。
肌荒れがひどい場合、医療レーザー脱毛の場合は医療機関なのでその場で適切な処置が受けられますが、脱毛サロンの場合は治療行為はできませんので、提携しているクリニック等で治療を受けることになります。
日焼けには注意
出典:湘南美容外科
レーザー脱毛と光脱毛は色素に反応する、と前述しましたが、肌が日焼けしている状態だと毛だけでなく肌の色にも反応してしまい、皮膚にダメージを与えてしまい、火傷になる可能性があります。
そのため、レーザー脱毛を始めたらできるだけ日焼けをしないように気をつけましょう。
脱毛後はお風呂は控える
脱毛した後は毛穴や皮膚はダメージを受けているため、炎症等を起こしやすい状態です。
そこでお風呂に入ってしまうと毛穴からばい菌が入り込んでも抵抗力がなく、炎症がさらに起きることになってしまいます。
脱毛後のお風呂、シャワーは避けましょう。
乾燥しやすくなる
レーザー脱毛は熱で毛根にダメージを与える仕組みのため、脱毛後の肌は水分を失って非常に乾燥しやすくなっています。
そのため、脱毛後は肌をしっかりと保湿しておくことが重要です。
市販されている化粧水、乳液等で充分ですので、日頃からしっかりと保湿する習慣をつけることで脱毛後だけでなく、健康な肌を維持することができますよ。
まとめ
青森県内で安い料金でメンズ脱毛を受けられるクリニックやサロンを紹介してきましたが、メンズ脱毛は脱毛方法によっても得られる効果や料金が違います。
今回の記事を参考に、料金や目的などを考慮した上で自分にあった脱毛方法で最適なメンズ脱毛をしましょう。
<おすすめ関連記事>