更新日:
目次
20代男性の肌の悩みは洗顔料でケア
10代の肌の悩みといえばニキビ等やオイリーな肌等が挙げられますが、これは男女ともに男性ホルモンの分泌が活性化することから皮脂がたくさん分泌されることが原因です。
それに対して20代の肌のトラブルは少し事情が変わってくるので、それに応じた対策が必要になります。今回は20代男性にありがちな肌トラブルとそれに合わせたメンズ洗顔料の選び方を解説していきます。
20代になり社会に出るようになると学生時代よりもストレスが増えますね。
仕事が室内で過ごす時間が長ければ1日中エアコンに当たっているという人もいると思います。このような生活環境や習慣の変化が肌に反映されてくるのです。
20代男性の肌トラブル
20代男性が抱える肌トラブルとして、下記の3つが挙げられます。
- 毛穴の黒ずみ
- ニキビ
- 乾燥肌、脂性肌等、肌質の悩み
それぞれについて詳しく見てみましょう。
①毛穴の黒ずみ
毛穴に詰まった汚れは肌をくすませますし、清潔感がないように見えてしまいます。これは分泌された皮脂と古い角質が角栓となり、毛穴に詰まっていることが原因です。
②ニキビ
毛穴が詰まると毛穴の中でアクネ菌が増殖し、ニキビの原因になってしまいます。10代のニキビと違い、思春期以降の大人ニキビは皮膚が乾燥しすぎることで余分な皮脂が分泌されることが原因の場合が多く、肌をしっかり保湿することが大人ニキビの予防に重要です。
③乾燥肌、脂性肌等の肌質
20代になると生活する環境や習慣によって肌質が変わるということがあります。主な肌質としては水分も脂分も少ない乾燥肌、水分も脂分も多い脂質肌、顔の場所によって乾燥している部分と脂性な部分が混在している混合肌があります。
20代男性のメンズ洗顔料の選び方
代表的な20代男性の肌のトラブルを見てきましたが、メンズ洗顔料を選ぶ際にはそれぞれのトラブルを改善できるかどうかに注目しましょう。
メンズ洗顔料を選ぶ際のポイントは下記のようになります。
毛穴対策ができる
毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流すための成分として「クレイ」「酵素」などが配合されている商品を選びましょう。
ニキビケアができる
ニキビ肌が気になる人は余分な皮脂を洗い流せる洗浄力に加えて保湿成分が配合されていることをチェックしましょう。
また、ニキビの炎症を鎮める「グリチルリチン酸ジカリウム」や「サリチル酸」等の成分が配合されているメンズ洗顔料を選びましょう。
自分の肌質に合わせて選ぶ
乾燥肌の人は皮脂の量が少ない傾向のため、保湿成分に注目してメンズ洗顔料を選ぶといいでしょう。
主な保湿成分として「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」などが挙げられます。
脂性肌の人は余分な皮脂をしっかり洗い流せる洗顔料がよいですし、混合肌の人は乾燥部分に合わせて保湿性の高いメンズ洗顔料を選びましょう。
20代男性におすすめの人気洗顔料7選
20代男性の肌トラブル対策に効果が期待できるメンズ洗顔料を選ぶ際のポイントについて見てきたところで、おすすめのメンズ洗顔料を7つ紹介します。
①バルクオム THE FACE WASH
容量:100g
価格:2,000円
<特徴>
- 男性の肌トラブルを対象として開発されたメンズ洗顔料
- 余分な皮脂を洗い落として清潔な肌をキープ
- 多数の保湿成分が整肌効果を発揮、肌を整える
毛穴に詰まった余分な皮脂を吸着する成分としてクレイミネラルズ、ベントナイトが配合されています。
保湿成分としてトレハロース、加水分解シルク、リンゴ果実培養細胞エキス等が配合されているのでしっかり保湿できます。
<口コミ>
かなまろ/女性/33歳/評価:
☆
彼に洗顔を借りたのがこれでした。メンズものなのでつっぱるのかと思いきや、全然そんなことはなかったです。ネットで泡立てるとメンズものとは思えないほどこんもりとしっかりした泡になりました。炎症気味だったニキビも落ち着きとてもいい洗顔でした。ただ容器が開けにくかったです。普通のチューブタイプにして欲しいです。
出典:BiDAN口コミ特集
②ORBIS Mr.フェイシャルクレンザー
容量:110g
価格:1,430円
<特徴>
- モロッコ溶岩クレイが皮脂と汚れを吸着
- 濃密な泡で脂性肌の人におすすめ
皮脂や毛穴の汚れを吸着する効果のある炭とモロッコ溶岩クレイを配合しており、高い洗浄力を発揮します。
非常に濃密な泡で肌に負担をかけずにすっきりした洗い上がりで脂性肌の人におすすめの商品です。
<口コミ>
たかちさん/男性/27歳/評価:
☆
店頭で紹介を受け購入してみました。もともと夏はかなりの脂肌だったので、そのせいもあってか、小さなニキビが常に数個、大きなニキビもたまにできてしまうような状態でした。
購入してから朝晩毎日使っていると、次第に脂のテカりが気にならなくなり、しばらくするとニキビのできる頻度もかなりの減りました。周りからの評判もよく、満足しています!!
出典:BiDAN口コミ特集
③ビーグレン クレイウォッシュ
容量:150g
価格:3,900円
<特徴>
- 泡立てがいらない洗顔料なので手軽に洗える
- 天然クレイ成分が毛穴の汚れや古い角質を吸着して洗う
- 抗炎症成分としてグリチルリチン酸ジカリウム配合
ビーグレンには毛穴の汚れや古い角質を吸着する成分として天然クレイ成分「モンロリロナイト」が配合されています。
また、ニキビの炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されている他、コラーゲンやヒアルロン酸Naなどの保湿・美容成分も豊富に配合しています。
<口コミ>
もかさん/女性/25歳/評価:
☆
仕事のストレスから両頬にニキビが出来てしまい、化粧で隠そうとすればするほど厚塗りになりニキビは増え続けるという悪循環に陥ってしまいました。ビタミンC誘導体配合の美容液を使いニキビ自体は落ち着いたのですが大量の赤紫色のシミのようなニキビ跡とクレーターが残ってしまいなんとかしたいと思っていたのですが、美容外科での治療は高くとても手が出せず、口コミでも高評価なビーグレンニキビ跡トライアルを試させて頂きました。
クレーターには1週間では効果が見られなかったですが、赤紫色のニキビ跡は若干薄くなったような気がします。長く使い続けていけば色素沈着タイプのニキビ跡にはとても効果がある商品だと思いました。
出典:BiDAN口コミ特集
④Non A. ノン・エー
容量:56g
価格:1,980円
<特徴>
- 豊かで弾力のある泡だち
- グリチルリチン酸ジカリウム配合で抗炎症作用を発揮
- 医薬部外品で敏感肌にもおすすめ
ノン・エー医薬部外品のニキビ専用洗顔せっけんです。乾燥肌、敏感肌の人にもおすすめできます。
ニキビの炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムの他にもローヤルゼリーやヒアルロン酸ナトリウム等を配合し、保湿性にも優れています。
<口コミ>
Yuiさん/女性/24歳/評価:
私の当時の悩みはニキビが治ってもすぐにまた新たな赤ニキビが出てきて、常に肌荒れが目立っていたことです。ニキビに効果があると聞けば全て試してきていましたし、どうにか治るようにと頑張りました。ですが全く効果がなく、今回ノンエーを使用しました。最初はあまり効果はなかったのですが、1か月くらい使っていくと、少し赤ニキビが減ったように感じました。そして1度治るとそれ以上に悪化することが無くなり、頻繁にできていたニキビもできなくなっていきました。使用感としては、結構もちもちしている泡で、泡で肌をしっかりと洗って脂をしっかりと取り除いてくれるので嬉しく思っていました。
出典:BiDAN口コミ特集
⑤コラージュ 洗顔パウダー
<特徴>
- 酵素が古い角質を取り除く洗顔パウダー
- 敏感肌でも安心して使える低刺激処方
- スベスベになる洗い心地
古い角質を取り除くプロアテーゼという酵素が配合されているコラージュはパウダータイプの洗顔料です。
低刺激処方なので敏感な肌質の人も安心して使用できます。すっきり・スベスベの洗い心地が人気です。
<口コミ>
REIさん/女性/36歳/評価:
☆
パウダーだと、上手く泡立てるのが難しいのが難点ですがこれはとても泡立ちがいい。
変なベタベタ感もないので、肌にのせたときも、不快感もなくとても気持ちよく洗顔できます。敏感肌ですが、洗顔後もあまりツッパリ感もありませんし、肌もツルツルになるのでいいかなと思います。
出典:BiDAN口コミ特集
⑥どろあわわ
容量:110g
価格:2,480円
<特徴>
- 有機酸(AHA)が肌をうるおしてほぐす
- 沖縄産のマリンシルトやベントナイトが毛穴汚れを吸着
- コラーゲンや豆乳発酵液等の保湿成分を配合
弾力のある泡に加えて米麹エキス、米ぬか発酵エキス等のAHAが肌をやわらげ、マリンシルトやベントナイトが汚れを吸着することでしっかりと肌を洗い上げます。保湿成分も豊富に配合しています。
<口コミ>
Kaiさん/男性/22歳/評価:
☆
自分は乾燥肌がとてもひどく、さらにニキビまで出だしたのでこのどろあわわ使おうと思いました。使い心地はとてもよく、使いやすい商品だなと思いました。
いやな匂いというものはまったくなく、香りも自分はよい匂いだなと思いました。
自分は最初、男性用ではないし、女性用のものかなと思っていましたが、全然そんなことはなく、男性でも効果があるのでこれから買う人もそこまでは心配はないかなと思っています。出典:BiDAN口コミ特集
⑦トランシーノ 薬用クリアウォッシュ
<特徴>
- キメの細かい泡が皮脂や汚れを落とす
- 抗炎症効果
- ビタミンCとアケビエキスが保湿
グリチルリチン酸ジカリウムを配合されているので、ニキビの炎症を押さえます。
キメの細かい泡が角質や皮脂、毛穴の黒ずみをしっかり洗浄、ビタミンCとアケビエキス等の保湿成分も配合されています。
<口コミ>
shiroさん/女性/32歳/評価:
外回りの仕事をしていて、日焼けしたねと言われるようになったので、トランシーノを使い始めました。クレンジングと併用しています。敏感肌なので、肌荒れしたらどうしようかと思っていましたが、肌荒れすることなく使っています。1番のお気に入りは、泡がもっちりしていてとても気持ちいいです!コスパもいいので、リピ買いします!
出典:BiDAN口コミ特集
正しい洗顔方法を身につけましょう
メンズ洗顔料を選んだら正しい洗顔方法も見つけましょう。
毎日のように行う洗顔ですから、正しい方法で洗顔することでワンランク上の肌になりますよ。
①手を洗って清潔にし、ぬるま湯で顔を濡らす
まず、手をしっかり洗いましょう。手を清潔にしてからぬるま湯で顔を濡らします。
冷水だと毛穴が開きませんし、お湯の温度が高いと肌の保護に必要な皮脂まで洗い流してしまいますので、ぬるま湯で洗顔してください。
②洗顔料はしっかり泡立てる
洗顔料はしっかりと泡立てましょう。しっかりと泡立てることで肌への摩擦が少なくなり、肌の表面の角質層にダメージを与えないように洗顔することができます。
③肌に泡をのせて指の腹でこすらず洗う
しっかり洗顔する、と思うと肌をこすって洗いたくなりますが、泡で肌を包むようなイメージでやさしく洗いましょう。手の平ではなく、指の腹の部分を使うのがコツです。
④泡を残さず洗い流す
洗顔したら泡を残さずにしっかり洗い流してください。
洗顔料の成分が肌に残っていると肌へ余計な刺激を与えてしまいますので、丁寧に洗いましょう。
⑤清潔なタオルで肌をこすらずに拭く
最後に肌を拭きますが、清潔なタオルを使って肌をこすらず、押さえるようにして拭きましょう。
ここで汚れたタオルを使うと肌に雑菌を押し付けることになりますし、ごしごしこすると肌にダメージを与えてしまいますので、決してこすらないようにしてください。
洗顔料以外の肌ケア方法
20代男性の肌ケアの基本はメンズ洗顔料を使って正しく洗顔を行うことですが、洗顔料以外にも肌のコンディションを改善する方法を紹介します。
生活習慣を改善する
20代になると仕事が忙しくて充分な睡眠時間が確保できなくなったり、ストレスが溜まったり、一人暮らしを始めて脂質が多めの外食が多くなったり、お酒を飲む機会が多くなったりと、これまでとは違う生活習慣になることが多いのではないでしょうか?
このような不規則な生活習慣は皮脂の過剰な分泌の原因となりますので、十分な睡眠、バランスの良い食生活、お酒も控えてストレス発散の手段を持つなど、生活習慣を整えることを意識しましょう。
保湿を徹底する
10代の頃は洗顔の後は洗いっぱなし、という人も多かったのではないかと思いますが、洗顔後は肌の皮脂が失われており、乾燥をまねきがちです。
肌が乾燥すると余分な皮脂が分泌され、肌トラブルの原因となりますので洗顔の後には化粧水や乳液、美容液等で保湿する習慣を身につけてください。
メンズエステサロンに相談する
洗顔料を選んで保湿にも気をつけるようにしたけど肌のトラブルやニキビが改善しない、という場合にはメンズエステサロンに相談してみましょう。
メンズエステサロンでは洗顔や化粧水等、個人ではケアできないプロのノウハウで肌トラブルの改善にアプローチすることができます。
まとめ
20代は皮脂の分泌も活発で、洗顔を怠っていると皮脂が毛穴につまって黒ずみやニキビ等のトラブルにつながることがあります。
肌質に合わせたメンズ洗顔料を選び、正しい洗顔方法を身につけて洗顔するようにしてください。
<おすすめ関連記事>