更新日:
目次
体臭の種類と原因
体臭の種類と原因について紹介をします。
体から発生するニオイは、大きく「汗臭(ワキ臭)」「ミドル脂臭」「加齢臭」の3種類あります
出典:男のにおい総研
体臭に悩んでいる人は、最近とても多いです。
日本人は、もともとニオイに敏感な民族。だからこそ、デオドラントケア用品なども世界の中で突出して、充実しているのです。
しかし、そんな日本においてもなかなか体臭を抑えることができなくて、消し方に悩んでいる人が多くいます。
なぜ、デオドラントケア用品が充実しているはずの日本で、ニオイの消し方に悩んでいる人が多くいるのでしょうか。
実は、消し方に悩んでいる人の多くは、自分の体臭がどんな種類であるのかを知らないのです。種類がわからずに、一般的なニオイ対策をしてしまうから、体臭のニオイが消せない。
消し方が間違っているのだろうかと、新たなグッズに手を出す。という悪循環が起こっています。
体臭の正しい消し方を知るためには、体臭の種類から知ることが大切なのです。
・ワキガ
ワキガというのは、アポクリン腺と呼ばれる汗腺から分泌される汗が原因でニオイを発生させます。消し方としては、汗をしっかり拭き取ることと、脇の消毒が効果的です。
・足のニオイ
足のニオイの原因は、環境にあります。
高温多湿の靴の中で足がムレているので、ニオイます。消し方のポイントは、靴をしっかり乾燥させること。毎日同じ靴を履かないということが大切です。
・加齢臭
加齢臭はノネナールという物質が原因です。加齢によって増える物質ではありますが、消し方としては、綿100%の下着を着ることがオススメです。
このように、体臭の種類によって消し方も変わってきます。
今回は、体臭のさまざまな消し方についてご紹介していきます!
体臭は今日から対策できる
体臭の消し方というのは、実はさほど難しくはありません。
すぐにでも実行できる、消し方もあるのでぜひ試してみてください。
体臭の消し方①肉を食べ過ぎないようにする
体臭の消し方として、もっとも効果的なのが食生活の改善です。
毎日野菜ばかり食べる必要はありませんが、肉料理などの脂っこいものを多く食べていると、体臭は強くなるばかりなのです。
もっとも体臭をキツくする食べ物は「肉類」なのです。
肉類には「タンパク質」が多く含まれていますが、そのタンパク質が分解されると、強~いニオイの元が発生するんです出典:薬剤師ネット
食の欧米化が囁かれる現代。
日本人の食生活は、肉中心となってきました。
しかし、そのままでは体臭の消し方としてはNG。
日本人が昔から親しんできた、和食を取り入れることが体臭の消し方として有効です。毎食を和食にするのがベストではありますが、それはなかなか難しいもの。
1日1食を和食にすることからまずは、初めてみましょう。
体臭の消し方②1日1回汗をかく
体臭の原因は汗にあります。
じゃあ、汗をかかなければいい!実は、その考え方は間違っているのです。
普段から汗をかく習慣が少なくなっている私たちは、臭いが少ないはずのエクリン腺から分泌された汗も臭いが強くなっている傾向にあります
出典:体臭治療ナビ.com
汗を普段からかかないと、体臭はキツくなってしまいます。
体内に分泌されないまま残ったものが、汗をかいたときに一気に分泌されてしまうからです。普段から適度に汗をかくことで、汗の質を良質なものにすることができます。激しい運動をする必要はありませんが、適度に運動して汗をかくように心がけましょう。
体臭の消し方③1日の最後はリラックス
体臭の消し方として、意外と重要なのがリラックスすることです。
現代はストレス社会とも言われています。このストレスこそが、体臭を強める一因でもあるのです。
体臭というのは、メンタルに大きく影響されます。
ストレスを感じているときの汗には、乳酸が混じっているのでニオイがキツくなってしまうのです。
1日のうちに、自分の好きなことをする時間を作ってリラックスできるようにしましょう。
体臭の消し方④お風呂の入り方を工夫する
体臭ケアをするときに、大切なのがお風呂。
やはり、体を清潔にすることがニオイの消し方の最重要項目です。
最近はシャワーだけで済ます人も増えていると言われています。実は、体臭予防にシャワーだけでは不完全なのです
だけど、暑いから、面倒だから、一人だからといってシャワーでお風呂を済ませてはいませんか?
それでは、体臭の消し方としては効果がないのです。
体臭は毛穴に詰まった皮脂もニオイの原因。けれど、皮脂はシャワーだけでは落とせません。しっかりと、入浴をして毛穴に詰まった汚れを落とすように心がけましょう。
体臭の消し方⑤体臭対策商品をうまく活用する
体臭の消し方として、グッズを利用することはとても効果的です。
自分の力だけでは、不安な部分もあることでしょう。そんなときは、インターネット通販などでデオドラントケア用品をゲットしてみましょう。
オススメしたいのが、この薬用デオシーククリーム。こちらは、ニオイの原因菌を99.99%もカットしてくれるクリーム。口コミの評価はもちろんですが、プロもその効果を認めているので、安心して使うことができます。
即効性もあり、その効果も長時間続くのでニオイを気にしない生活を送ることができます。

⇒女性用公式サイトはこちら
特別編:にんにくの口臭・体臭の消し方
体臭や口臭の原因として、挙げられやすいのがニンニク。
ニンニクを使った料理は、スタミナもつきますしおいしいもの。
ですが、あのニオイは困りもの。そんなニンニクですが、ちゃんとニオイの消し方があるのです。
その方法がリンゴです。
生のリンゴに含まれる「アップルフェノン」というポリフェノールがニンニクのニオイを消してくれるのです。お菓子や、加熱してしまったものは、効果がありません。
100%ジュースなどで摂取しましょう!
特別編:たまねぎの口臭・体臭の消し方

玉ねぎのニオイも気になります
ニンニクほどではないけれど、玉ねぎを食べたあとも口臭は気になります。
だけど体にいいとされている玉ねぎ。積極的に取り入れたいものです。
そんな玉ねぎのニオイを消すためには、梅干がオススメ。梅干に含まれているクエン酸が、玉ねぎにニオイをカットしてくれます!
まとめ
体臭には、その原因や種類がさまざまあります。
その種類を知らないままに体臭のニオイの消し方を探っても、なかなか良策は見つからないもの。サプリメントやデオドラントクリームなどを、上手に使って体臭ケアに励みましょう!
<おすすめ関連記事>