更新日:
目次
日本人でワキガを発症する割合は10%
日本人はワキガで悩む人は少なくないといわれていますが、実際には日本人の10%がワキガであるとされています。
10%と言われると、少数派というイメージがありますが、それでも10人のうち1人はワキガなのです。
ワキガで悩んでいるのは自分だけというわけではありませんので、安心できるのではないでしょうか。
外国人のワキガを発症する割合
日本人と比べて、外国人がワキガを発症する割合はどれくらいなのでしょうか。
アフリカ系:95%
アフリカ系の人たちのワキガの割合は、なんと95%とも言われています。
ほとんどの人がワキガなので、ワキガのケアなどはあまり気にしないようです。
欧米人:50~60%
欧米人もワキガの割合が高い傾向にあります。
およそ50%~60%の欧米人がワキガだと言われています。
アフリカ系の人同様、ワキガでない人のほうが少数派です。
中国、韓国系:3~5%
韓国や中国の人のほうがワキガの割合は低いと言われています。
その割合は、およそ3~5%で、ワキガの方はほとんどいないといえるでしょう。
日本人のワキガの発症割合を徹底比較
日本人の中での、ワキガの発症割合はどれくらい違うものなのでしょうか?
男女別
多くの人は、ワキガの発症率は男性のほうが高いと思っていますね。
しかし実際は、男性3:女性7という割合で、女性のほうがワキガの発症率が高いのです。
ワキガの原因はアポクリン腺と呼ばれる汗腺にあります。
そのアポクリン腺を刺激することで、ワキガのニオイが強くなるのです。
女性は男性と比べて、皮下脂肪の量と女性ホルモンが多いため、アポクリン腺を刺激しやすい体になっています。
そのせいで、皮脂を多く分泌し、よりワキガになりやすいと考えられています。
年齢別
ワキガは思春期に発症することが多いといわれています。
ワキガの平均発症年齢は、男性18歳、女性16歳頃です。
でも、中には「大人になってから発症した…」という方もいます。
大人になってから発症する主な原因は、食生活の変化やストレスです。
生活環境が変わったり、仕事により生活が不規則だったりすることが原因のようです。
日本人のワキガの原因とは?
上記にもある通り、ワキガの原因はアポクリン腺という汗腺から分泌される汗に含まれる脂質やたんぱく質が皮膚上の常在菌によって分解されることが原因となっています。
ワキガ体質の人は、生まれつきこのアポクリン腺の数が多く、ほかの人よりもアポクリン腺が発達しているため、強い臭いを放ってしまうのです。
またワキガ体質は基本的には優性遺伝となっており、両親がワキガなら80%の確率、片方の親がワキガであれば50%の確率でワキガとなっています。
ワキガの原因は、日本人の食生活にもあります。
元来、日本人は、肉より魚、野菜を中心とした食生活を送っており、味付けもアッサリしたものを好んでいました。
和食は、現在世界中でヘルシーフードと呼ばれ、美を追求するハリウッド女優やセレブたちが積極的に取り入れています。
その反面、日本人の食生活は欧米化してきました。
魚や野菜よりも高脂質の肉や動物性たんぱく質の食べ物を好むようになってしまいました。
高脂質や動物性たんぱく質の食べ物を食べ過ぎると、ワキガを発症しやすくなったり、ワキガのニオイが強くなったりすると言われています。
日本人のワキガ体質診断
白シャツの脇の部分が黄ばんでいる
アポクリン腺から「リポフスチン」という色素を黄ばませる成分が分泌されているため、アポクリン腺が発達している部位に触れると黄ばんでしまいます。
両親のいずれかがワキガである
上記の通り、ワキガは優性遺伝です。
両親のいずれかがワキガの場合は要注意です。
べっとりとした汗が出る
汗は食生活の改善で、べっとりからサラッとした汗になることがあります。
べっとりとした汗をかくことが多い場合は、ワキガの可能性があります。
耳垢がいつも湿っている
ワキガ体質の方は耳の中までアポクリン腺が発達しているため、アポクリン腺から分泌される汗のせいで耳垢が湿っていることが多いです。
イヤホンや綿棒が湿っている方は要注意です。
耳垢が黄ばんでいる
黄ばんだべっとりした耳垢が出る場合はワキガの可能性大です。
脇の臭いがツンとしている
ワキガのニオイとしてよく挙げられるのは、スパイスや鉛筆の芯、硫黄、ニラ、玉ねぎ、長ねぎなどです。
そのようなニオイがする場合は、対策が必要かもしれませんね。
日本人のワキガのニオイの特徴
最近、ワキガのニオイを気にする人が増えてきたと言われています。
「スメハラ(スメルハラスメント)」という言葉も出てきたように、ニオイに関して敏感で、しかも、快、不快を議論する世の中になってきました。
何のケアもせずに、体臭などのニオイで、周りの人を不快な気持ちにさせてしまうと「スメルハラスメント」だと言われるようです。
では、日本人のワキガの臭いの特徴とは何でしょうか?
日本人のワキガの臭いは7タイプに分かれます。
- ミルク様臭、ベース臭
- 酸臭
- カレースパイス様臭
- カビ臭
- 蒸し肉様臭
- 生乾き臭、水っぽい臭い
- 鉄臭
- その他
日本人のワキガで一番多いのがミルク様臭、ベース臭です。
次いで酸臭、カレースパイス様臭が多く、日本人のワキガは酸っぱいニオイを感じることが多い傾向にあります。
日本人のワキガ治療、どんな内容?
クリニックでのワキガ治療はどんなことをするのでしょうか?
一般的に、問診、ガーゼ検査を経て、生活指導や制汗剤、電気脱毛、注射、手術などの治療の中から選択し行います。
ワキガの手術は健康保険が使える場合がありますので、クリニックに問い合わせてください。
ワキガ対策におすすめのデオドラント商品
もし自分がワキガかもと思ったらすぐにワキガ対策を行いましょう。
ワキガ対策として最もポピュラーで、即効性があるのはデオドラントクリームになっています。
デオドラントクリームはワキガの原因であるアポクリン腺からでる汗を抑える制汗作用のある成分や皮膚上の常在菌を殺菌消臭する成分が配合されており、ワキガの根本のメカニズムから解決することが可能です。
またこのデオドラントクリームでは厚生労働省認定の医学部外品の薬用クリアネオというクリームが最もオススメです。
クリアネオには制汗成分としてフェノールスルホン酸亜鉛が、ワキガの原因菌を殺菌消臭する成分としてシオン-5-オールが配合されています。
完全無添加処方でありながら、ワキガの原因菌を99.999%殺菌する作用があり、ワキガの根本から解決でき、長時間ニオイが発生しない状態をつくりあげることが可能です。
デオドラントクリームではベストセラーとなっており、メーカーも自信があるため、万が一効果が出なかった場合でも永久に返金が可能な、永久返金保証制度がついているため、リスクなく購入することが可能です。

【薬用クリアネオ】
厚生労働省認定の医学部外品に認定されている薬用のデオドラントクリームです。
無添加処方で安心して使えながら、臭いの原因菌を99.999%殺菌します。満足行かなかった場合でも永久全額返金付きでリスクなく購入可能です。
クリアネオの口コミや有効成分はこちらの記事をクリック⇒「クリアネオの体臭に”効かなかった口コミ””効いた口コミ”総まとめ!」
まとめ
今回は日本人のワキガの割合について紹介していきました。
世界的に見ると、日本人のワキガ率は少ないです。
しかし、少ないからこそ余計目立ってしまいます。
早めにしっかりワキガ対策をしていきましょう。
<おすすめ関連記事>