更新日:
目次
ヨーグルトは効果がない?!

ワキガを抑えてくれる…それって本当?
ワキガ対策フードとしてよく取り上げられるヨーグルト。
しかし本当にヨーグルトはワキガ対策に効果があるのでしょうか?
ヨーグルトにワキガを治療する成分が含まれているということは聞いたことがありません。
またワキガ部分にヨーグルト塗ると効果があると言われていますが、本当なのでしょうか?
ワキガ対策とヨーグルトにはどんな関係があるのか、本当のところをご紹介します。
ワキガの原因ってそもそも何?
ワキガの臭いが発生するそもそもの原因は、アポクリン腺から汗と一緒に流れ出た脂質やアンモニア。
糖質、タンパク質などの有機物が皮膚の常在菌によって分解されてしまうことです。
ワキガの原因は脇の汗腺、特にアポクリン腺から出る汗と
皮膚の常在菌が混じって分解・酸化する事で臭いを発します。
アポクリン腺から出た汗が、更に分解されることでワキガの臭いになってしまいます。
アポクリン腺の数は先天的に決まっている!
アポクリン腺の数は先天的に決まっており、生まれながらにしてアポクリン腺の数が多い人はワキガになりやすい体質と言えます。
後天的にワキガ体質になってしまう方もいる
先天的なワキガ体質の方に比べてアポクリン腺の数がそう多くないという方でも、後天的にワキガ体質になってしまうことがあります。
脂質や糖質の多い食生活によって血液がドロドロになってしまうと、脂肪酸などのワキガ臭の原因物質が血中に増えることになります。
それらがアポクリン腺から汗と一緒に流れ出ることで、後天的にワキガ体質になってしまうのです。
腸内環境を整えることがワキガ対策の根本

お腹の調子とワキガに関係が…?
実はワキガと腸内環境には切っても切り離せないほど深い関係があります。
ワキガの原因は血中のワキガ原因物質がアポクリン腺から汗と一緒に流れ出てしまい、それを常在菌が分解してしまうことです。
腸内環境が悪化している状態だと、食べ物がしっかりと消化吸収されず、老廃物となって残ってしまいます。
老廃物は体内で腐敗して悪臭を放つだけでなく、血流に乗って体中を巡って体外に排出されるようになります。
そのため腸内環境が悪化していると、消化不良の食べ物が腸から血流に乗り、汗腺から放出されワキガ臭の原因となってしまうのです。
ですから腸内環境を整えて体内の血液を綺麗にすることは、ワキガ対策の根本とも言えるほど大事なことになります。
腸内環境を整えることは美容の世界では必須!
腸内環境が悪化していると、ワキガの臭いだけでなく口臭や便臭といったあらゆる臭いを生み出す元になってしまいます。
腸内の汚れは口臭と体臭に影響を与えるのです。そのため、体臭と口臭の予防には腸内環境の改善が欠かせません。
出典:byebye体臭.com
腸と体臭の関係は気付きにくい部分なので要注意!
また体内の栄養を最終的に吸収しているのは腸ですから、腸内環境が悪化すると頭髪や肌ツヤにも悪影響を及ぼします。
腸内環境を整えることはワキガ対策だけでなく、美容の全てに通じることでもあるのです。
ヨーグルトの腸内への効果
ヨーグルトには直接ワキガの原因物質を取り除く力はありません。
ですがヨーグルトには腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きがあります。
腸内の悪玉菌の割合が多いと腸が正常に働かず、消化不良の食べカスなどが腸内で腐敗ガスを発生させるようになり、巡り巡ってワキガや口臭などの体臭となって放出されることになります。
日和見菌を味方につけられる
腸内には善玉菌と悪玉菌の他に日和見菌という常在菌が一定数存在しており、日和見菌は善玉菌と悪玉菌の形勢が有利な方につくという特徴があります。
しかも日和見菌は善玉菌や悪玉菌と比べて圧倒的に数が多く、腸内細菌の7割以上は日和見菌だと言われています。
善玉菌と悪玉菌の割合は拮抗しているので、ヨーグルトを食べて善玉菌の割合を増やせば日和見菌を味方につけることができます。
腸内細菌の7割以上もいる日和見菌を敵にしてしまうと一気に腸内環境がおかしくなってしまいますので、ヨーグルトを定期的に食べて日和見菌を常に味方にしておくことは腸内環境を整えるためには大きな意味があるのです。
ヨーグルトは直接塗っても効果がある?

ヨーグルトを肌に塗るなんて…本気かい?
ヨーグルトを直接気になるところに塗ることでワキガ対策になる…などと言われることがありますが、これは迷信です。
ヨーグルトの殺菌作用は主にヨーグルトが出す乳酸によるものですが、乳酸はワキガの原因物質の1つであり、常在菌が乳酸を分解することで臭いを発生させてしまう可能性があります。
また使用するヨーグルトに糖分が含まれていた場合、それもワキガの原因菌に分解されてワキガ臭の原因となってしまうことが考えられます。
食べることで腸内環境を整えられるヨーグルトですが、ワキガ対策のために肌に直接塗るのにはどう考えても向いていない食べ物です。
ヨーグルトが塗ると良いと言われる理由
実はヨーグルトを塗るのは、全くワキガに効果が無いというわけではありません。
デリケートゾーン(陰部)の痒みや臭いが気になっている方は、ヨーグルトを外陰部(Iライン)に塗ることで臭いや痒みを抑えることができる可能性があります。
出典:ワキガ対策の教科書
女性のすそわきが対策として、ヨーグルトの乳酸菌をデーデルライン桿菌の代わりに働かせるというものがありますが、男性にとっては縁の無い話です。
これによりワキガにヨーグルトを塗ると良いという迷信が生まれたものと思われます。
腸内環境を整えるには乳製品がおすすめ!
腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やすことが大事!
腸内の乳酸菌を増やす代表的な食べ物はヨーグルトですが、チーズなどの乳製品を食べることも腸内環境を整えることに繋がります。
乳酸菌は加熱処理されると死んでしまいますが、実は死んでいる乳酸菌にも善玉菌を増やす効果が期待できます。
乳酸菌は加熱や胃酸などで大半が死んでしまう脆い菌ですが、実は死んだ乳酸菌でも腸内環境を良くする効果があると言われています。
途中で死滅してしまった乳酸菌も決してムダ死にでなく、これらは食物繊維と同じように、退治された悪玉菌を吸着して外へと排出するのにひと役買い、腸内をすっきりキレイにしてくれるのに役立ちます。
出典:健康情報 お役立ち文庫
生きていても死んでいても働いてくれるのが乳酸菌!
生きている乳酸菌を摂取できる飲料やヨーグルトはそれはそれで素晴らしいものですが、死んでいるから無意味だというわけではありませんので、腸内環境を整えるために積極的にヨーグルトなどの乳製品を食べるようにしていきたいですね。
その他腸内環境を整える方法
ヨーグルトなどを食べて腸内の善玉菌を増やすことも重要ですが、腸内環境を整える方法はそれだけではありません。
消化から排泄までの流れがスムーズになる手助けをしてあげると、腸がその力をフルに発揮できるようになり、腸の調子が良くなるのです。
適度な運動をする

軽い運動で大丈夫ですよ
運動不足は血流の流れを悪くし、腸の動きも鈍くしてしまいます。
また腹筋が衰えすぎると、腸の蠕動運動が弱くなってしまい、腸内にたまった便を上手に排出できず、体内のサイクルが悪くなります。
人間の体はサイクルが上手に回らないと調子が悪くなってしまいます。
適度に運動をすることで体のサイクルが上手に回るようになり、腸内環境が整いやすくなります。
食物繊維を含む食品
食物繊維は善玉菌を活性化させたり、腸内のゴミの排出をスムーズにする効果があります。
腸内に溜まったゴミは最終的には体臭となって放出されてしまうので、食物繊維で腸内を掃除することでワキガの臭いを抑える効果が期待できます。
水を飲む

今や美容健康のマストアイテム
最も手軽に腸内環境を整える方法として、定期的に水を飲むという方法があります。
水を飲むと腸が刺激されて排便がスムーズになるだけでなく、血流の流れがスムーズになるため健康維持や美容効果も抜群です。
水を飲むときは、1日に1リットルから1.5リットルの常温の水を小まめに飲むという方法がおすすめです。
結局、実際の効果はどうなの?
ヨーグルトを食べることで腸内の善玉菌が増えて腸内環境が整うと、間接的に血流を流れるワキガの原因物質が減少することに繋がるので、ヨーグルトはワキガ対策に効果のある食べ物と言えます。
ただし腸内環境を整えるためには時間が必要で、1日2日ですぐに効果が出るというものではありません。
効果を実感するためには、ヨーグルトを信じて長期間続ける必要があります。
すぐにワキガ対策をしたい方はこちら!

⇒女性用公式サイトはこちら
多くのワキガに悩む人たちを助けてきたデオドラントクリームのネオテクトなら、ヨーグルトよりも素早くワキガ対策をすることができます。
体内の環境を整えてワキガ原因物質を減らすことは非常に時間がかかりますが、デオシークはワキガ原因物質を分解する常在菌を99.999%殺菌することでワキガの臭いを抑えてくれるデオドラントクリームです。
デオシークについて詳しく知りたい方は以下の記事をチェック。
市販のデオドラントクリームでは対策できないワキガの悩みにも対応可能で、汗をかくと臭くなってしまうという悩みを持つ多くの方を救ってきました。
ヨーグルトで長期的なワキガ対策を行いつつ、併せてネオテクトでワキガ対策を行えば完璧です。
まとめ
ヨーグルトは直接的にワキガ対策に効果があるというわけではありませんが、腸内環境を整えることはワキガだけでなく全身のあらゆる悪臭対策に繋がります。
ワキガ対策には結局体の中の腸内環境が大事ということですね。
ワキガ体質を改善するためにもヨーグルトを食べるなど腸に良い習慣を続けていきましょう。
ただどうしても体内の環境を変えるのには時間がかかってしまいますので、今すぐワキガの臭いをどうにかしたいというときには、デオシークなどのワキガ臭に効果のあるデオドラントを併用するのが有効だと思います。
<おすすめ関連記事>