更新日:
目次
枝毛のない生活を送りたい…
「気がついたら髪が枝毛だらけだった!」という経験ありませんか?男性、女性と関係なく髪に起こりやすいトラブルのひとつではないでしょうか?
今回はそんな枝毛でお悩みの方に、以下の3つをメインにご紹介します。
- 枝毛の原因
- 枝毛対策におすすめシャンプー
- 枝毛の対策方法
ぜひ参考にして、枝毛と別れを告げましょう!
枝毛ができる原因とは?
枝毛は、髪内部にあるはずの水分が失われ、髪の繊維が避けてしまった状態のことです。髪がダメージを受けて表面のキューティクルがはがれることで起こります。特に髪を伸ばしっぱなしにしていると、毛先まで栄養が行き渡らず、毛が細くなります。その状態でダメージを受けると、髪が避けやすくなります。
キューティクルは、髪の1番外側にあります。そのためキューティクルに隙間ができたり剥がれたりすると、髪の内部の水分や栄養分は失われやすくなり、髪の毛内部の乾燥が進んでしまいます。
枝毛のできる原因には、以下の原因が考えられます。
- パーマやカラーリングによるダメージ
- 熱によるダメージ
- 摩擦によるダメージ
- 間違ったシャンプーを使用している
- 睡眠不足
パーマやカラーリングによるダメージ
近年のパーマやカラーはなるべく髪の毛のダメージを軽減するために様々な種類が使用されています。しかし髪内部のキューティクルに薬剤を浸透させる行程は変わらないため、施術をすることで多少のダメージは出てしまいます。
パーマやカラーを頻繁にし続けると修復しきれていないキューティクルがどんどん剥がれ、毛先からパサつきの状態となり枝毛ができます。
熱によるダメージ
キューティクルは、熱に弱いのも特徴のひとつです。毛先から先に乾かすとドライヤーの熱で必要な水分が不足し、いつの間にか毛先が絡んでいたり、無理に引っ張ると髪の毛が切れたりと枝毛ができやすくなります。
自宅で髪を乾かすときは根元から乾かし始め、癖や髪の流れを作っていきます。その時点で毛先も余熱で半分以上は乾いているため最後に軽く熱を当て毛先を仕上げます。
摩擦によるダメージ
自然乾燥のまま寝てしまうと枝毛はもちろん、抜け毛や切れ毛、雑菌も発生しやすくなります。濡れた髪は柔らかく、キューティクルが剥がれやすい状態のため、枕などで擦れることによって知らぬ間に切れ毛、枝毛ができてしまいます。
睡眠前は必ずドライヤーで髪を乾かし、目の粗いコームでブラッシングをすると翌朝の寝ぐせ防止にもなるのでおすすめです。
間違ったシャンプーを使用している
洗浄力が強いシャンプーは一見、頭皮や髪の毛に良さそうなイメージですが必要な皮脂や水分も一緒に流してしまうため良かれと思って使用していたはずが枝毛の原因になっている場合もあります。
おすすめなのは髪のサプリメントと言われているアミノ酸シャンプーです。アミノ酸はキューティクルを助ける力があるため艶や髪のコシにも変化が現れてきます。
睡眠不足
髪の毛に必要不可欠な栄養素のタンパク質とアミノ酸は睡眠に大きく影響します。前日の疲れが朝起きても残るなどの睡眠不足が続くと頭皮に栄養が届きにくくなるため、髪の毛がパサついたり肩凝りのように頭皮も凝り固まり血液循環も悪くなります。
充分な睡眠を取り規則正しく生活することで身体の新陳代謝が良くなり、髪の毛にも栄養を補うことができます。
枝毛におすすめシャンプー5選<女性>
女性に、おすすめなシャンプーをご紹介します。
①ハーブガーデン シャンプー
- 価格:8,000円(トリートメント付)/容量:300mL
- 香り:ハーブ系
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
天然由来成分100%のオーガニックシャンプーで、有名雑誌のランキングに何度も1位を獲得したシャンプーです。
程よい洗浄力と、ノンシリコンなのに泡立ちが良く、強すぎないハーブとオレンジの香りでリラックスできます。洗い上がりの髪の毛はツルッとまとまりやすく、乾かした後の手触りが気持ちいいと話題の商品です。
<口コミ>
癖毛、髪は細く絡まりやすいロングです。元々傷みやすい上に縮毛もしている為、ダメージも気になります。今まで数十種のシャンプーを使ってきましたが、これが一番サラサラになります!ドライヤーで乾かした後も、艶が凄い!もう他のシャンプーは使えません。
②haruシャンプー
- 価格:8,000円/容量:300mL
- 香り:柑橘系
- タイプ:ノンシリコン
<特徴>
ノンシリコンシャンプーは意外とリンスやコンディショナーにシリコンが含まれていることが多いですが、haruシャンプーは無添加のオールフリーで、リンスやコンディショナーが不要なのが特徴的です。
時間をかけて頭皮をやさしく洗いマッサージをすることによって年齢と共に低下する髪の毛のツヤやコシも改善してくるので若々しさを戻すアイテムとして人気のシャンプーです。
<口コミ>
ドライヤーで乾かさなくても 髪がうねらないし 『髪がサラサラだけど美容院いった?』と聞かれるぐらい 人から言われる。母も使った翌日に 生え際が立ち上がったと申してます。リピートします。
③CA101シャンプー
- 価格:5,832円(トリートメント付)/容量:300mL
- 香り:ラベンダー
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
年齢を重ねるごとに薄毛や抜け毛を密かに悩んでいる方が多い現代。そんな悩みをお持ちの方におすすめのCH101は、元気がなくなってきた頭皮の汚れをミネラルたっぷりの薬用シャンプーで洗い落とし、36種類の植物成分がキューティクルを保護しながら潤いを与えます。
頭皮改善によって元気な髪の毛が生えるとトップのボリュームが出やすくなり若々しさが戻ります。育毛効果と髪の毛のエイジングをしたい方にオススメのシャンプーです。
<口コミ>
毛先がパサつきがちでした。CA101を使い終わる頃には、髪にツヤやコシが復活!驚きました。
出典:公式サイト
④アスタリフト スカルプフォーカスシャンプー
- 価格:2,600円/容量:360mL
- 香り:フローラル系
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
化粧品でも人気ブランド:アスタリフトのスカルプシャンプーです。
独自技術でナノ化したセラミドの潤いが髪内部にしっかり浸透するので髪一本一本に潤いが補われます。上品な香りのダマスクローズやウッディムスクのフローラルの香りが、髪を洗いながら癒されます。リピーターには嬉しい詰め替え商品も販売されているのがポイントです。
<口コミ>
なんか、髪にハリがでた感じです。頭皮があれることもなく、匂いも柑橘系で良いと思います
⑤スリークライナー
- 価格:1,940円/容量:500mL
- 香り:フルーティー
- タイプ:シリコン
<特徴>
くせ毛に悩んでいる人のために開発されたスリークライナーシャンプーです。
髪内部からくせが出やすい部分に働きかけ、くせ毛の方の最大の悩みであるボリュームが抑えられ、まとまりやすくしてくれるのが特徴です。おすすめしているサロンも多く、しっとり滑らかな仕上がりになるので自宅でのヘアセットも時短になります。
<口コミ>
3年はリピしてます。髪の乾燥する季節も選髪後のドライヤーでいつも通りのスタイルを維持できます。
枝毛におすすめシャンプー5選<男性>
男性に、 おすすめなシャンプーをご紹介します。
①チャップアップシャンプー
- 価格:4,180円/容量:300mL
- 香り:フルーティーローズ
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
チャップアップシャンプーは、毛髪診断士と美容師が開発したアミノ酸系ノンシリコンシャンプーです。
しっかりスタイリング剤でセットした髪の毛でも汚れをしっかり洗い落とし、必要な潤いを残すことができます。弱酸性でノンシリコンシャンプーなので敏感肌の方にも適しています。油分が多い方はアミノ酸シャンプーを使用することで頭皮改善をすることができます。
<口コミ>
少し独特な甘い香りがありますがしっかり泡立ちクリーミーで、洗い上がりもしっとりとして非常に好印象です。脂っぽさも少しおさまってきたように感じます。
②ブラックシャンプー
- 価格:5,184円/容量:400mL
- 香り:柑橘系
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
数々の殿堂入りの記録を更新しているブラックシャンプーです。
なんといってもコンディショナーやトリートメント不要なのでとっても手軽です。21種類の天然植物成分を高配合しているのでたっぷりの栄養と潤いが傷んだ髪の毛に浸透するので、乾かしたあとの手触りが良くコシが出てきます。
<口コミ>
使いはじめて数日で頭皮のかゆみとフケが落ち着き、髪1本1本もツヤが出てコシもでてきました。今では以前の頭皮トラブルや悩みが全く無くなったようで、シャンプーが無くなりそうになると夫の方から「注文しておいて欲しい」と言ってきます。
③U-MAシャンプー
- 価格:4,320円/容量:300mL
- 香り:ハーブ系
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
数々の雑誌に掲載されているU-MAシャンプーです。人間の皮脂に近い性質の馬油とカゴメ昆布を配合しているので頭皮のかゆみやフケを抑え、さっぱりとした洗い上がりで、栄養たっぷりの毛先はサラサラに変化します。国内製造で厳しい品質管理をクリアしている点も安心です。
<口コミ>
少し高いですが値段に見合う満足感があります。洗浄力、泡立ち、洗い上がりの感触、どれも問題なく、そして各種雑誌等でおなじみの安心の成分。このシャンプーに変えてからコンディショナーはしなくなりました
④ZACCパールリッチシャンプー
- 価格:6,000円/容量:400mL
- 香り:シトラス&フローラル
- タイプ:ノンシリコン
<特徴>
多くの芸能人やモデルさんも愛用していて、25年以上シャンプー開発をし続けてきたZACC美容室がプロデュースしたシャンプーです。
ノンシリコンシャンプーで、美容液レベルの天然由来成分を配合しています。さらに新成分の「ブラックパール」を配合しています。また、ベビーシャンプーに使用されるアミノ酸系洗浄成分が髪と頭皮をやさしくいたわりながら、しっかりと汚れを落としてくれます。
<口コミ>
毛先のパサつきが軽減し、頭皮にも良さそうなので定期購入しています!手ぐしスルスルになりました!
出典:アットコスメ
⑤デミ ミレアムシャンプー
- 価格:1,390円/容量:800mL
- 香り:フローラル系
- タイプ:アミノ酸・ノンシリコン
<特徴>
ミレアムシャンプーは、泡立ちが良く、サラサラの髪に仕上げるシャンプーです。
弱酸性で、天然ヤシ油由来の低刺激性活性剤を使用していますので、髪や頭皮にやさしいです。また、デリケートな髪や頭皮にもソフトな洗い上がりで、手肌にやさしい設計です。
<口コミ>
髪がパサついてダメージが目立っていたのですが、ミレアムシャンプーを変えてから髪の毛にツヤが戻り、まとまりも良く手触りが全然違うのに驚きでした。リピ決定です♪
枝毛を増やさない為の対策方法とは?
枝毛を増やさない為の対策方法には、以下のポイントがあります。
ブラッシング
髪の毛が細く柔らかい方は目の細かいコームを使用すると絡まりやすくなり切れ毛が増え枝毛の原因となってしまいます。ブラッシングの際は少量ずつとかすと、髪の毛が絡まりにくくなります。
タオルドライ
髪の毛を力強くゴシゴシと拭いてしまうと、髪の毛がぶつかりあうことで摩擦が生じてしまいます。その結果、キューティクルにダメージを与えてしまいます。
タオルドライは、タオルでう髪の毛を挟み込んで、トントンと押さえるようにして水分を取りましょう。
トリートメント
洗い流さないトリートメントは、髪の毛の内側や外側のケアだけでなく、ドライヤーなどの熱から守ってくれる働きがあります。
ポイントとしては、毛先から5cm部分は、念入りにトリートメントをつけることです。
<おすすめトリートメント>
ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス
価格:3,230円
オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。べたつかずさらっとした仕上がりで、パサつきを抑えます。熱からダメージを守ってくれます。
サラサラで伸びがよく植物系の香りに癒されます。お風呂上がりの濡れた状態、ドライヤーで乾かす前につけるとよいです。
トリートメントには、さまざまな種類があります。その違いをご紹介している動画がありますので参考にしてください。
コラム:枝毛を作らないためプチ対策!
バランスの良い食事をしましょう!
枝毛は、髪の栄養不足が原因の場合もあります。栄養が足りていない、偏っていたりすると、生えてくる段階で弱い髪質になり、蓄積するダメージに耐えられなくなります。
栄養バランスの良い食事を3食しっかり食べるようにしましょう。
ドライヤーやアイロンの熱に注意しましょう!
シャンプー後にドライヤーをする際にも注意が必要です。ドライヤーの熱はダメージの原因になります。ですので、髪へのダメージをなるべく減らすために、ドライヤーを当てる時間を短くする工夫をしましょう。
水気をしっかり取ってからドライヤーを使用することで、素早く乾かすことができます。
しっかり睡眠時間を確保しましょう!
健康な髪を維持するには、睡眠も不可欠です。髪のゴールデンタイムといわれる22時~2時の間は、しっかりと睡眠をとることが重要です。
就寝前にアロマを焚くなどして、リラックスした状態で就寝するように心がけましょう!そうすることにより、睡眠の質が高まり、健康な髪をつくることができます。
枝毛対策シャンプーのまとめ!
最も大切なことは、髪にダメージを与えないようにし、髪にしっかり栄養が届くようにして健康な髪を育てることです。
そのためには、自分に合ったシャンプーを使用することや、バランスの取れた食事や規則正しい生活を送ることが重要です。
ぜひこの記事を参考にし、枝毛のある生活にさよならしましょう!
<女性編>
価格:8,000円(トリートメント付)
程よい洗浄力と、ノンシリコンなのに泡立ちが良く、強すぎないハーブとオレンジの香りでリラックスできます。洗い上がりの髪の毛はツルッとまとまりやすく、乾かした後の手触りが気持ちいいと話題の商品です。
<男性編>
価格:4,180円
しっかりスタイリング剤でセットした髪の毛でも汚れをしっかり洗い落とし、必要な潤いを残すことができます。弱酸性でノンシリコンシャンプーなので敏感肌の方にも適しています。
<おすすめ関連記事>
・アミノ酸シャンプーおすすめランキングベスト10!メンズにも人気
・市販のオーガニックシャンプーおすすめランキングベスト10!
・市販の地肌にやさしいシャンプー人気ランキング!【2018最新版】
・市販のノンシリコンシャンプーおすすめランキングベスト10!
・市販のメンズシャンプーおすすめランキングベスト15選【2018年版】