更新日:
目次
ニキビ跡を消す方法まとめ【保存版】
なかなか消えないニキビ跡にお悩みの方は多いでしょう。
頑固なニキビ跡を消すためには、原因に合わせてケアをする必要があります。
本記事では、ニキビ跡を消すための効果的なケア方法を伝授します。
ニキビ跡を改善するための知識を身に着け、美しい肌を目指しましょう。
ニキビ跡は3つ種類がある?
ニキビ跡の種類は3つあります。それぞれ詳しく解説をしていきます。
赤みのあるニキビ跡
ピンクや赤など、血のような色がついていることが赤みのあるニキビ跡の特徴です。
ニキビ発生中と区別がつきにくいこともあり「ニキビなのか、跡になっているのかわからない」というケースも多いです。
痛みがあったり、腫れ上がる状態は「ニキビが炎症を起こしている状態」痛みがない場合は「ニキビ跡」と認識しましょう。
ニキビ跡ではなく、ニキビ発生中の場合はできるだけ触れずに清潔を保ってください。
また、赤色は目立ちやすくニキビ跡を隠しにくいことも難点の一つとして挙げられます。
茶色のシミが残っているニキビ跡
くすみがかった暗い色をしていることが、茶色のシミが残っているニキビ跡の特徴です。
赤みのあるニキビ跡と比べるとくすんでおり、血色がないことも特徴の一つとして挙げられます。
また、茶色のシミが残っている状態のニキビ跡は、凹凸があまりなく平坦なケースが多いです。
ニキビができてしばらくたった後にできることが多く、茶色であるため肌全体の血色が悪く見えてしまいます。
茶色のシミが残っているニキビ跡を見つけた場合は、早急に対策を行いましょう。
クレータータイプのニキビ跡
デコボコとした凹凸があることが、クレータータイプのニキビ跡の特徴です。
クレータータイプのニキビ跡は茶色であることも多いですが、触るとボコボコとした感覚が伝わるため、種類の区別がしやすいです。
炎症してる状態とは異なり、痛みはほとんどありません。
また、症状が悪化すると目にわかるくらいの凹凸が発生します。
「みかんの皮のような肌」と例えられることもあり、あまり見栄えがよくありませんので早めのケアが必須です。
ニキビ跡の原因とは?
ニキビ跡の原因について紹介します。
赤みのあるニキビ跡
赤みのあるニキビ跡は、毛細血管がうっ血が原因です。
ニキビができると、皮膚が炎症を起こします。
そして炎症により傷ついた皮膚を修復するために、毛細血管から多くの血が流れるのです。
また、赤みのあるニキビ跡は比較的ニキビができてすぐの段階で現れることが多いです。
この段階であれば、ケアすることでしっかりとニキビ跡を完治できます。
茶色のシミが残っているニキビ跡
茶色のシミが残ったニキビ跡の原因は、おもに色素沈着です。
「メラニン」といわれる色素が皮膚の奥に定着することによって、ニキビ跡となります。
メラニンが増加する原因はさまざまですが、肌に何度も触れたり、紫外線を多く浴びることが要因の一つです。
ニキビが発生した際に、何度も手で触れてしまったり、潰してしまった場合も茶色いニキビ跡が残る可能性があります。
ニキビができても、あまり触れずに清潔を保つように心がけましょう。
クレータータイプのニキビ跡
クレータータイプのニキビ跡の原因は、ニキビの放置です。
炎症したニキビをケアせず放置することで発生します。
また、茶色のシミが残ったニキビ跡と同様、ニキビをすることで発生するケースも多いです。
この状態は、皮膚の奥にある真皮層が傷ついているため、すぐには治すことができません。
少しずつ、長期的にケアをしていく必要があります。
赤みのあるニキビ跡のケア方法
赤みのあるニキビ跡のケア方法についてご説明します。
赤みのあるニキビ跡は、まだ皮膚が炎症を起こしている状態です。
そのため、炎症を抑えることがニキビ跡解消の第一歩となります。
炎症を抑える成分が含まれた洗顔料や、スキンケア用品を使用し対策を行っていきましょう。
また、赤みのあるニキビ跡を触ると、刺激となってしまいます。
できるだけ触れずに、清潔を保つことが大切です。
基本的なスキンケアと、炎症を抑えるためのケアを併行して行ってください。
茶色のシミが残っているニキビ跡のケア方法
茶色のシミが残っているニキビ跡のケア方法についてご説明します。
このタイプのニキビ跡の解消のカギとなるのが「ターンオーバー」です。
ターンオーバーとは、細胞が生まれ代わり、肌がきれいな状態へと戻ることを指します。
ターンオーバーが乱れていると、いつまでもニキビ跡が消えないままになるので、しっかりと細胞の生まれ変わりを促すことが大切です。
細胞が生まれ変わるためには、十分な保湿が必要となります。
化粧水や乳液、クリームなどを使用して肌に十分なうるおいを与えましょう。
きちんと保湿をすることによりターンオーバーが整い、ニキビ跡をケアできます。
クレータータイプのニキビ跡のケア方法
クレータータイプのニキビ跡のケア方法についてご説明します。
3つの種類のニキビ跡の中で、一番改善が難しいのがクレータータイプです。
肌の奥にある真皮層が傷ついているため、ターンオーバーを整えるだけではなかなか改善しないのです。
基本的なケアとしては、ほかのニキビ跡と同様に清潔を保ち、十分な保湿をすることが重要となります。
時間はかかりますが、肌のケアと普段の生活に気を付けることで、目立たなくすることは可能です。
しっかりとケアを行い、少しずつ改善を目指していきましょう。
また、状態が著しく悪い場合や、なにをしても改善しない場合はクリニックで治療を受けることを検討してください。
ニキビ跡におすすめのスキンケア化粧品3選
ニキビ跡におすすめのスキンケア化粧品を紹介します。
赤みのあるニキビ跡用
容量:120mL
価格:3,700円
<特徴>
- グリチルリチン酸2k・カミツレ花エキスが炎症を抑制
- ヒアルロン酸・グリセリンによってしっかり保湿
- 天然クレイモンモリロナイトがニキビの原因である毛穴に詰まったアクネ菌を除去
赤みのあるニキビ跡は、炎症を抑制し毛細血管から出る血液を減少させることが重要となります。
ビーグレンクレイローションには、消炎作用のあるグリチルリチン酸2k・カミツレ花エキスが配合されており、炎症を和らげます。
さらに、高保湿成分であるヒアルロン酸・グリセリンによって、肌にしっかりとうるおいを与えることが可能です。
<口コミ>
b.glenによるスキンケアを継続しつづけて、3ヶ月経過したころ、肌荒れ時では考えられないような肌状態に回復しました。
出典:yahoo知恵袋
【ビーグレンを詳しく知りたい方】⇒ビーグレンは効果なし?口コミ・副作用などからニキビへの効果を検証!の記事も参考にして下さい。
茶色のシミが残っているニキビ跡用
容量:120mL
価格:5,400円
<特徴>
- 美白型ビタミンC誘導体と保湿型ビタミンC誘導体をダブル配合
- 医学会認定の浸透テクノロジーで肌のうるおいを長時間キープ
- 肌の角層を整える複数のペプチドを配合
茶色いシミが残っている状態を改善させるためには、肌に十分なうるおいを与え、ターンオーバーを促進することが重要です。
ビーグレンキューソームローションは、医学会に認定された浸透テクノロジーを採用しており、水分が不足しがちな肌をしっかり保湿できます。
さらに、肌の角層を整える効果がある複数のペプチドを配合しており、使い続けることで美しい肌へ導くことが可能です。
<口コミ>
今のとこ、はだつぅるつぅる。人によって合うか合わないかはありますが、自分は最高です。
出典:yahoo知恵袋
クレータータイプのニキビ跡用
容量:100mL
価格:2,490円
- 消炎作用のあるグリチルリチン酸を配合
- 保湿効果の高いプラセンタエキスで肌に充分なうるおいを与える
- 独自の浸透技術ナノBテクノロジー3.0で成分をしっかり浸透させる
クレータータイプのニキビ跡を改善させるには、肌に充分な栄養を与え、状態を整えることが大切です。
リプロスキンには、高い保湿作用を持つプラセンタエキスが配合されており、保湿・整肌効果を発揮します。
さらに独自の浸透技術が採用されており、肌の奥までしっかりと成分を浸透させることが可能です。
<口コミ>
【リプロスキンをさらに詳しく知りたい方】⇒リプロスキンはニキビに効かない!?口コミ・成分・副作用を徹底解析!の記事も参考にして下さい。
ニキビ跡を内側からケアする方法とは?
ニキビ跡を内側からケアする方法を紹介します。
良質な睡眠をとる
睡眠中は「成長ホルモン」というホルモンが分泌されます。
このホルモンが分泌されることで、肌が生まれ変わります。
つまり、肌のターンオーバーを促進させるためには良質な睡眠をとることが大切なのです。
良質な睡眠をとるためには、入眠前の行動が重要です。
脳を興奮させてしまうスマートフォンの使用などは避け、リラックスした状態で入眠してください。
栄養バランスの整った食生活を送る
肌の環境は、食事によって大きく変化します。
肌の生まれ変わりに必要不可欠である、ビタミン類をしっかり摂るように心がけましょう。
また、バランスの悪い偏った食生活ではニキビ跡がなかなか改善しません。
コンビニ食や外食は栄養バランスが乱れがちになるので、十分注意してください。
できるだけ自炊をすることをおすすめします。
適度な運動をする
適度な運動で汗をかくと、毛穴に詰まった汚れが排出されます。
運動不足の方は、ウォーキングやランニングなど定期的な運動を心がけましょう。
また、体に負担がない程度の運動はストレス解消にもつながります。
過度のストレスは、皮脂の過剰分泌を引き起こしたり、肌荒れの原因となります。
「心地よい」と思うくらいの運動を行い、ストレスを発散してください。
より効果を求めたい方はクリニックへ!
どうしてもニキビ跡が気になるという人は、クリニックで治療を受けることをおすすめします。
クリニックでは医師による治療が行えるため、より確実にニキビ跡を解消することができます。
<おすすめのクリニック>
【ゴリラクリニック】
⇒ゴリラクリニック公式サイトはこちら
※ニキビ・ニキビ跡治療は「銀座院」のみでのメニューとなります
男性総合美容クリニックとして医院拡大中のゴリラクリニックでは、ニキビ跡に特化したコースを用意しています。
医療機関だからこそ使用できるニキビ跡治療のためのレーザー機器は効果が高いと評判です。
またゴリラクリニックでは、スキンケアトライアウトという「肌年齢」「肌タイプ」「毛穴」「肌トーン」「色素沈着」「水分&弾力」を細かく分析して医師からアドバイスを受けることのできるコースも2,980円という破格の値段で行なっています。
まずは自分の肌状態をチェックしてもらった上で、医師のアドバイスをもらうというのもおすすめです。
<参考記事>
まとめ
ニキビ跡は、種類に合わせてケアをすることが大切です。
また、使用するスキンケア用品は、ニキビ跡の種類に応じて選ぶことをおすすめします。
自分のニキビ跡の種類・原因を知り、正しくケアを行っていきましょう。