更新日:
目次
自己処理よりも脱毛がおすすめな理由とは?
体毛やヒゲは男性らしさの象徴ですが、部位や濃さ、見る人の好みによっては「気持ち悪い」「不潔」と感じさせてしまうこともあります。
カミソリや脱毛・除毛クリームを使って、自分でムダ毛を処理している方も大勢います。
しかし、肌トラブルの危険性があります。
また、毛が生えるたびに処理しなければならないので時間もお金もかかります。
長い目で見ると、自己処理するよりメンズ脱毛をしてしまったほうが時間の節約になりますし、コストパフォーマンスに優れます。
東京都のメンズ医療脱毛クリニックランキング!
東京都にある、おすすめのメンズ医療脱毛クリニックをヒゲ脱毛の安い順にランキング形式で紹介していきます。
ランキング第1位:湘南美容外科
髭脱毛:29,800円(6回コース)
VIO:58,000円(6回コース)
手足:113,400円(3回コース)
胸:49,680円(6回コース)
脇:1000円(6回コース)
全身:435,370円(6回コース)
施術方法:レーザー脱毛
<サロン特徴>
湘南美容外科クリニックメンズでは、「メディオスター」という脱毛機を使っています。
この機械は脱毛時の痛みが少ないので、しっかり脱毛したいけど、痛いのが苦手という方におすすめです。
メディオスターがあるので湘南美容外科クリニックメンズを選ぶという方もおられるほどです。
全国各地に店舗数が多いのも湘南美容外科クリニックメンズの特徴です。
詳細記事はこちら⇒湘南美容外科のメンズ髭脱毛を実際に体験!効果と口コミ、注意点は?
ランキング第2位:メンズリゼ
髭脱毛:56,800円(5回コース)
全身脱毛:299,000円(5回コース)
VIO脱毛:98,800(5回コース)
手足脱毛:118,000円(5回コース)
施術方法:レーザー脱毛
<サロン特徴>
メンズリゼの東京新宿店の診療時間は23時までなので、忙しい方にもおすすめのメンズ医療脱毛クリニックです。他の店舗も比較的遅い時間まで営業しています。
メンズリゼはメンズ全身脱毛、腕や足の脱毛、ヒゲ脱毛など、どのメンズ脱毛も全体的に安い医療脱毛クリニックです。
笑気麻酔などで、脱毛の痛みを和らげてくれるので、脱毛時の痛みが気になる方も安心です。
詳細はこちら⇒メンズリゼって安心できる?永久脱毛の効果や痛み、口コミを検証!
ランキング第3位:ゴリラ脱毛
髭脱毛:68800円(6回コース)
全身脱毛:570,000円(5回コース)
VIO:140,000(5回コース)
脚:250,000(5回コース)
<サロン特徴>
ゴリラ脱毛は、名前から男らしいメンズ専用の医療脱毛クリニックです。
数種類の麻酔から部位や好みで選ぶことができ、痛みを和らげる努力がうかがえます。
笑気ガス、高濃度表面麻酔クリーム、局所麻酔注射から選んだり、組み合わせて使用することもできます。
東京都の新宿院は22時まで対応しているので、忙しい方にもおすすめのメンズクリニックです。
脱毛クリニックのメリットは?
メンズ医療脱毛にはどのようなメリットがあるでしょうか。
<メリット>
□照射パワーが強いので脱毛回数が少ない
□専門の医師が施術してくれるので安心・安全
□全身脱毛など広範囲を脱毛することができる
脱毛クリニックのデメリットは?
<デメリット>
一方でメンズ医療脱毛のデメリットをあげてみましょう。
□照射パワーが強いのでいくらか痛みがあり、肌へのダメージのリスクもある
□保険適用外なので1回の費用が高額
□黒い色素に反応して脱毛するので、白い毛や薄い毛は脱毛できない
以上のメンズ医療脱毛のメリット・デメリットをもとに、医療脱毛クリニックがおすすめの方を紹介します。
□短い期間で脱毛を完了させたい方
□全身脱毛など、広範囲の脱毛を検討している方
□専門の医師のもと、安全に施術してもらいたい方
東京都のメンズ脱毛サロンランキング!
ヒゲ脱毛など狭い範囲の脱毛なら、メンズ脱毛サロンでの脱毛もおすすめです。
メンズ医療脱毛クリニックより1回の価格を安く抑えることができます。
おすすめのメンズ脱毛サロンを初回体験料金が安い順番にランキング形式で紹介します。
第1位:Men`s TBC 1000円
初回費用:1000円(髭脱毛)
脱毛方法:美容電気脱毛(ニードル脱毛を進化させた方法)
<サロン特徴>
美容電気脱毛という、痛みを軽減した独自の脱毛方法で人気があります。サロン脱毛業界のうち、ヒゲ脱ではナンバーワンのサロンです。
ヒゲを一本一本丁寧に処理するので、ヒゲを全部なくすことも、デザインすることも可能です。
脱毛効果を長い期間キープできますし、毛穴も引き締まって肌をきれいに保つことができます。
詳細はこちら⇒MEN`S TBC「ヒゲ脱毛コース」の口コミまとめ!体験料金1000円は本当?
第2位:リンクス 1800円
初回費用:1800円(髭脱毛)
脱毛方法:フラッシュ脱毛
<サロン特徴>
リンクスは、顔・ヒゲ脱毛にも様々な種類があり、自分が脱毛したい部分を細かく指定することができます。
男性の肌データをもとに、完全オリジナルの脱毛機を開発し使用しています。
国産の機械で、痛みが抑えられるようになっているので安心です。
第3位:メンズラクシア 3000円
初回費用:3000円
脱毛方法:フラッシュ脱毛
<サロン特徴>
高級な内装で完全個室で施術を受けることが可能できるプライベート空間のエステサロンです。
日本医療・美容研協会(JMB)に加盟しており、脱毛時に肌トラブルがあった場合でも、JMBと提携を持つ、全国の医療機関に診療してもらいケアを行うことができます。
最新の脱毛器を導入しており、限りなく痛みの少ない脱毛を受けることが可能です。
第4位:ダンディハウス 5000円
初回費用:5000円(※2回目以降は30分で7875円)
脱毛方法:ニードル脱毛
<サロン特徴>
ニードル脱毛でヒゲを一本一本処理していくので、かっこよくヒゲを脱毛することもできます。
エステティック業界の中では初のISO9001認定を取得し、世界が認める快適で清潔な品質でメンズ脱毛を受けることができます。
毎日の髭剃りが面倒だったり、かっこよくヒゲを整えたい方におすすめのメンズ脱毛サロンです。
詳細はこちら⇒ダンディハウスのニードル脱毛とは?脱毛の効果や料金をレポート!
脱毛サロンのメリットは?
メンズ脱毛サロンで脱毛することにはどのようなメリットとデメリットがあるでしょうか。
<メリット>
□髭剃りなど、ムダ毛処理の時間節約になる
□カミソリやシェーバーが原因の肌トラブルを避けることができる
□ムダ毛を処理したり、かっこよくデザインしたりして自分に自信を持つことができる
脱毛サロンのデメリットは?
<デメリット>
□脱毛費用がかかる
□行きたいタイミングで予約が取れないことがある
以上の脱毛サロンのメリット、デメリットをもとに、脱毛サロンがおすすめの方を紹介します。
□ヒゲなど部分的な脱毛をしたい方
□痛みを抑えた脱毛をしたい方
□徐々にデザインしながら脱毛したい方
メンズ脱毛の施術方法は3種類ある?
脱毛サロンや医療クリニックでの脱毛方法は主に3種類です。
フラッシュ(光) | ニードル | レーザー | |
脱毛 効果 |
長期的 | 永久 | 永久 |
料金 | 安い | 高い | 高い |
痛み | 弱い | 強い | 強い ※痛みの弱い 機種もある |
施術 場所 |
エステサロン | エステサロン | クリニック |
店舗名 | リンクス | MEN`s TBC | 湘南美容外科 |
それぞれの価格や効果、デメリットについて紹介していきます。
フラッシュ脱毛
<施術方法>
フラッシュ脱毛は光脱毛とも呼ばれ、強力な光でムダ毛の毛根にダメージを与え、毛が生えにくくする脱毛方法です。
<費用>
比較的安価な費用で施術することができます。
<効果>
脱毛効果は低く、永久脱毛はできません。
<デメリット>
□脱毛の効果期間が短い
□一定の面積に光をあてるので、細かい脱毛やデザインはできない
□白い毛には反応しない
レーザー脱毛
<施術方法>
レーザー脱毛は医療脱毛とも呼ばれ、脱毛クリニックなどの医療機関でしか行えない医療行為です。
フラッシュ脱毛より強力な光を照射して脱毛します。
<費用>
保険適用外なので費用は高くなります。
<効果>
脱毛効果は高く、効果も長続きします。
<デメリット>
□保険適用外なので、1回の費用が高額
□肌へのダメージが強い
□白い毛や薄い毛は脱毛しにくい
ニードル脱毛
<施術方法>
ニードル脱毛は電気針脱毛とも呼ばれ、細い針に弱い電流を流し、一本一本丁寧に毛根部を破壊し脱毛していきます。
<費用>
フラッシュ脱毛より高く、レーザー脱毛よりは安いです。
<効果>
一本一本処理していくので、細かなデザインが可能です。半永久的に効果が持続します。
<デメリット>
□一本一本処理していくので時間がかかる
□少し痛みがある
□費用が高い
まとめ
肌トラブルや、自己処理にかかる時間や費用を考えると、長い目で見ればメンズ脱毛をしてしまったほうがコストパフォーマンスに優れます。
医療脱毛では、強い照射パワーで広い範囲の脱毛をすることができます。
ヒゲなどの部分的な脱毛なら、サロンで行うニードル脱毛やフラッシュ脱毛もリーズナブルでおすすめです。
脱毛の種類、それぞれのメリット、デメリットを把握したうえで、自分に合った脱毛方法を選びましょう。
<脱毛サロン関連記事>