更新日:
目次
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶポイントとは?
薬局やドラッグストアで歯磨き粉を買おうとすると、多種多様な歯磨き粉が陳列され、正直どれが自分に合うものか悩んでしまいますよね。
歯の黄ばみ、ホワイトニングに絞ってもいろいろあるのでここでは、市販の歯磨き粉を選ぶ際のチェックしたいポイントを紹介します。
①研磨剤が不配合であるか
市販の歯の黄ばみを落とす効果のある歯磨き粉のほとんどが研磨剤を配合しています。
コマーシャルでも、ステインや汚れを取り除く成分として研磨剤入りの歯磨き粉がアピールされていますが、研磨剤にはデメリットも多くあります。
研磨剤は、その研磨効果で歯のエナメル質を傷つける可能性があります。
エナメル質の下は、神経につながる穴を持つ象牙質です。
エナメル質を削りすぎて神経に刺激が伝わることで、知覚過敏につながることもあります。
また、傷つけられたエナメル質に汚れが詰まりやすく、汚れて見えやすくなります。
さらに、硬い研磨材は歯茎を磨く時に強い刺激となり、歯茎に炎症を起こす原因になることも。
粒子が小さければいいかというと、細かい研磨剤の粒子が歯周ポケットに詰まっていることもあるのです。
②医薬部外品の認定を受けているか

出典:S-BOX
まず、医薬部外品とは薬事法で分類され宅分で医薬品と化粧品の中間の存在です。
効果が認められる有効成分を配合、効能効果を表示できる商品で、有効成分の濃度や安全性、品質、医薬部外品の製造認定を受けた設備で製造など、化粧品より厳しい審査や条件を満たしたものを厚生労働省より医薬部外品として承認されるのです。
医薬部外品は、医薬品より効果は穏やかながらも、有効成分が含まれ、一定の効果が国に認められているということがわかるので安心感が違います。
成分の表示義務があるのでアレルギーなどある人も確認できる点もメリットです。
何かを簡単に記載した上で、医薬部外品の認定をするのは厚生労働省であることを記述し、医薬部外品のメリットについて記載してください
さらに、薬事法に基づいて定められた厚生労働省のGMP省令があります。
これは、国民の保健衛生の向上を目指し、有効性、安全性が高く、高品質の医薬品を提供することを目的としています。
国内GMP認定工場で製造され、製薬会社と共同開発していることも歯磨き粉として安全性が高い証拠になります。
③継続して使用できる費用であるか
歯磨き粉は、毎日使うものです。どんなに良いものでも継続して使用し続けることが出来なければ効果を得られません。
さらに、ステインは日頃の食事など生活習慣でも歯についてしまうものなので、継続して使用できる費用であることが、歯の黄ばみを改善し、キレイな歯を維持するには必要です。
歯の黄ばみを落とす市販ホワイトニング歯磨き粉!
気になる派の黄ばみを落とし、憧れの白いきれいな歯にするにはホワイトニング歯磨き粉がおすすめです。
歯の黄ばみやヤニ取り効果のある市販されているホワイトニング歯磨き粉を成分や性能などを比較し、いくつかご紹介していきます。
はははのは
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:1,980円~
評価:★★★★★
<商品特徴>
①審美歯科にも使用されるホワイトニング成分でステインを浮き上がらせます
②完全無農薬の10種類のオーガニック成分で歯を汚れから守り、爽やかな口に導きます
③安心の製薬会社との共同開発。子供でも使用できる低刺激を実現しています
ホワイトニング効果の高さで人気を集める「はははのは」です。
その特徴は、パパイン酵素やソープナッツの力など自然由来の成分で汚れを落とし、歯をきれいにしてくれます。
アロエなどの抗菌エキス、オリーブ油などのうるおい効果で、歯の表面をコーティングし、さらに歯を白くする効果のあるココナツオイルには口臭予防効果もあります。
<口コミ>
<値段・購入特典>
はははのははamazonや楽天市場などでも販売されていますが、定価販売なため、お得に購入するなら公式サイトがおすすめです。
現在、公式サイトで定期コースを購入すると以下のような特典が得られます。
<価格>
□1箱の定期コースの場合、通常価格3500円(税込)のところ43%OFFの1980円(税込)
*2回目以降も15%OFFの2980円
<購入特典>
□10日間の返金保証付き
□定期便は一回の購入から停止可能
はははのはの詳細はこちら⇒「はははのはの効果は嘘?はははのはの悪い口コミ・評判・成分まとめ!」
薬用パールホワイトプロEX+
容量:30ml(約2週間分)
価格:3,240円~
評価:★★★
<商品特徴>
①3種類のホワイトニング成分で、高い即効性
②薬用成分IPMPが歯茎の健康も守る
③くみっきーさんや坂上忍さんなど、多くの芸能人に愛用社がいること
早い人だと使いはじめて数日でホワイトニング効果を実感できるという即効性が魅力です。
ホワイトニング成分を配合し、歯や歯茎の健康も守りながら、芸能人の愛用者も多いほどの高い効果を期待できます。
<価格・購入特典>
薬用パールホワイトプロは公式サイトで購入すると以下のような特典があります。
□通常価格8400円⇒初回お届けのみ3240円(税込)
□2回目からも6480円(税込)
パールホワイトプロEX+の詳細はこちら⇒パールホワイトプロEX+は効果なし?口コミ・副作用・最安値まとめ!
プレミアムブラントゥース
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:3,980円~
評価:★★★★
<商品特徴>
①ホワイトニング先進国アメリカなど、世界5カ国で売上1位
②自然のホワイトニング成分「パパイン」を配合
③6種類の植物性エキスや16種類の植物エキスを配合。オーガニック成分を高配合
雑誌でも多く取り上げられ、海外セレブなども愛用していることで世界的に売り上げもあり、話題となっています。
ココナツオイルやパパイン、茶カテキンといった植物由来の成分でホワイトニングと虫歯対策、オーラルケアができる点が魅力です。
<口コミ>
https://www.instagram.com/p/BXDUkJMntqS/?tagged=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja
<値段・購入特典>
プレミアムブラントゥースはamazonや楽天市場では販売されていませんので、公式サイトからの購入になります。
公式サイトからの購入の場合、定期便で申し込むと以下のような特典があります。
<価格>
・定期便ご利用の場合:3,980円(税抜・送料無料)
・2回目以降も50%OFFの4,980円(税抜)
<購入特典>
・90日間返金保証
プレミアムブラントゥースの詳細はこちら⇒「プレミアムブラントゥースの効果は嘘?!悪い口コミやデメリットを掲載!」
ちゅらトゥースホワイトニング
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:3,980円~
評価:★★★★
<商品特徴>
①リンゴ酸+ビタミンC+PAA(ポリアスパラギン酸)のホワイトニング成分が配合
②2017年度に54万人に行った満足調査で6冠、雑誌などでも取り上げられていていホワイトニングジェルの中で人気度NO.1
③歯科医推奨の医薬部外品のホワイトニングジェルで、ウーロン茶抽出物とホップエキスからなる新成分が、虫歯にリスクを減らし、飲んでも平気なほどの低刺激
<口コミ>
<値段・購入特典>
2017年11月現在、ちゅらトゥースホワイトニングはamazonでも販売されています。
しかし、定価購入となっているため、購入するのであれば公式サイトからの購入が一番お得です。
今、公式サイトの「特別モニターコース」では期間限定で以下のような特典があります。
<価格>
□通常価格5980円(税抜)のところ33%OFFの3980円(税抜)
□2回目以降も16%OFFの4980円(税抜)
詳細はこちら⇒「ちゅらトゥースホワイトニングの悪い口コミ評判は?効果を実際に体験!」
ビースマイル
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:2,400円~
評価:★★★
<商品特徴>
①2017年のモンドセレクションをダブル受賞
②3種類のホワイトニング成分を配合
③口臭予防や歯周病対策などオーラルケアを一本で実現
続けやすい低価格ながら、ホワイトニング効果もしっかりあり、さらに口臭や歯周病などのケアにもなり、便利なアイテムです。
無添加でさわやかな使い心地、歯磨きだけでOKなので手軽にホワイトニングしたい人におすすめです。
<口コミ>
<値段・購入特典>
ビースマイルはamazonや楽天市場などでも購入することが可能ですが、定価販売となっていますので、最もお得に購入する方法は公式サイトの定期コースです。
<ビースマイル定期コース特典>
<価格>
・毎月1個お届けの場合→通常価格4,800円が半額の2,400円(税抜)
※2回目以降は定期コース価格、20%オフの3,840円(税抜)となります。
ビースマイルの詳細はこちら⇒「ビースマイルのホワイトニング効果は嘘?口コミやデメリットも紹介!」
Lilly White
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:3,980円~
評価:★★★
<商品特徴>
①世界一虫歯の少ない国スェーデンで作られたホワイトニングジェル
②虫歯・口臭予防効果もある
③女性に人気のファッション雑誌「GRITTER」に掲載
歯ブラシ後のケア、オーラルケアが当たり前の国で作られた効果的なホワイトニングジェルです。
植物由来の成分を中心に、ホワイトニングだけでなく、虫歯や口臭ケアにもなり、女性誌でも掲載されるほど注目されています。
<口コミ>
<価格・購入特典>
Lilly Whiteは公式サイトで購入すると以下のような特典があります。
<価格>
・通常価格5980円⇒33%OFFの3980円(送料無料)
※現在の特別モニターコースの場合、33%OFFがずっと継続します
Lilly Whiteの詳細はこちら⇒「Lilly Whiteは効果なし?!悪い口コミやデメリット・最安値を紹介!」
リュミエールブランネージュ
容量:30g(約1ヶ月分)
価格:2,980円~
評価:★★★
<商品特徴>
①歯科医監修の本格的ホワイトニングジェル
②アルカリ性カルシウムイオンに含まれたケイ素・圧縮酸素がステインを除去
③押切もえさんなど、多くの芸能人に愛用。@コスメの口コミランキング歯磨き粉部門でも第1位を獲得
歯磨き粉と一体型のホワイトニングジェルで手軽でありながら、しっかりホワイトニング効果があります。
芸能人の愛用者も多く、美容アイテムで信頼できる口コミサイト、@コスメのランキングでも1位となるなど人気、実績もあります。
<口コミ>
<値段・購入特典>
リュミエールブランネージュは、amazonや楽天市場でも販売されていますが、公式サイトからのご購入の場合は約50%オフの2,980円となり、10日間の返金保証もついています。
<価格>
・初回価格:約50%OFFの2,980円(税別・送料無料)
・2回目以降:17%OFFの4,980円(税別・送料無料)
<購入特典>
・10日間返金保証
リュミエールブランネージュの詳細はこちら⇒「リュミエールブランネージュの効果は嘘?!デメリットや口コミも紹介!」
歯の黄ばみを落とす歯磨きの方法とは?
よくある間違った歯磨きの方法として以下の三点があります。
□歯磨き粉たっぷりつける
歯磨き粉をたっぷりつけて磨くと泡立ちも良く、スッキリした感じがあります。
しかし、充分に汚れが落ちていないのに磨いた気分になりがちです。
また、歯磨き粉に研磨剤が含まれている場合、知覚過敏になる可能性もあります。
□硬い歯ブラシ
毛が硬い歯ブラシで磨き過ぎると、歯の表面にあって歯を保護しているエナメル質を傷つけてしまう事があります。
歯の黄ばみなどが気になって力任せに磨きすぎてしまうことが多く、知覚過敏になる可能性があり、さらにさらにエナメル質に傷ができると、そこに汚れがつきやすくなってしまいます。
□食後直ぐの歯磨き
食後直ぐに歯を磨く人もいますが、できれば歯を磨くのは食後30分がベストタイミングです。
食事の直後は、口の中が酸性のため、汚れを落とそうと歯磨きをしても、エナメル質を傷つけやすくなるのです。
歯の黄ばみを効率的に落とす方法として正しい歯磨きの方法が次の三点に注意した歯磨きです。
□ペンを持つように優しく歯磨きする
ペンを持つように歯ブラシを持つと、余計な力が入らずに磨きやすく、歯ブラシの毛先をつかって書き出すように歯磨きができます。
歯と歯の間の汚れを落とすイメージで、歯ブラシを45度にしたり、田手に持ったりして、汚れを落とすことを意識しましょう。
□歯ブラシのかたさ
おすすめなのは「ふつう」の硬さです。歯ぐきが弱くて、出血しやすいのであれば「やわらかめ」、歯の磨き方が弱いと感じるなら「かため」が向いています。
1ヶ月に1回を目安に新しくしましょう。
□歯磨きの順番を知る
歯科医で正しい歯磨きを教えてもらうのも一つです。
歯を磨く場所がいつも同じで、汚れを落とせていない事がないように、癖があるので、1つの歯を20回磨いたら、次の歯を磨くようにかえるなど意識しましょう。
磨き残しがなくなるように意識しましょう。
また、歯ブラシで磨いた後、歯間ブラシなどデンタルフロスで歯ブラシの届かない部分をケアし、最後にマウスウォッシュで歯をコーティングすることができれば尚良いです。
以下の動画では正しい歯磨きの方法について丁寧に紹介していますので是非チェックして見てください。
歯の黄ばみの原因とは?
毎日歯磨きをしているはずなのに黄ばみが気になるものです。
黄ばみの原因は食べ物やタバコなど様々です。
ここでは歯の黄ばみのさまざまな原因を紹介します。
着色性の強い飲食物
食べ物が原因で歯が黄ばむ、という考えは一般的だと思います。
では歯に色のつく食べ物とは何でしょうか。着色性食品は、そのもの自体に色が濃く、口にすると歯にステインを沈着させる食べ物・飲み物を指します。
一方で、着色性補助食品とは、それ単独で歯が着色するものでなく、着色性食品と一緒に食べることで歯の着色を強めてしまう食品です。
着色性補助食品は口内を酸化させ、歯が溶けやすくなる環境を作り出し、着色性食品の着色性を助長してしまうのです。
どちらか一方だけでは歯に黄ばみは尽きにくいものです。
食べ合わせると歯に黄ばみが付きやすいので、代表例を把握しておくと良いでしょう。
喫煙
喫煙で歯が黄ばむこともメジャーな事実です。
タバコにタールが含まれるのをご存知だと思います。
これは植物樹脂です。松脂のようなイメージで、粘り気のある色の濃い脂です。
このタール、ヤニと呼ばれるものが歯の表面にこびり付いてステインとなり蓄積されると、取れ難い黄ばみ、黒ずみの原因となります。
さらに、歯のエナメル質を膜で覆っているペリクルは、エナメル質を酸攻撃から守る役目ですが、ペリクルの持つ粘着力で着色成分などを付着させてしまうこともあります。
ペリクルの粘着質とタバコのヤニ、タールも粘着質なので、互いひきつける力も強く、ヤニが付着しやすく、食べ物の黄ばみ以上に落ちにくい黄ばみとなるのです。
加齢
子供の歯は白いものですよね。
しかし、白かった派も年齢を重なるごとに歯の内側にある神経は新陳代謝を繰り返しながら、加齢とともに自然と黄ばんでしまうのです。
さらに、歯を覆うエナメル質も歯磨きや歯ぎしりなどでだんだんと薄くなるため、歯の象牙質が見えてくることで黄ばみが目立ってくるのです。
歯の黄ばみを落とす市販ホワイトニング歯磨き粉まとめ
第一印象を大きく左右するのが歯ではないでしょうか。
毎日気をつけて歯磨きしているつもりでも、黄ばみが気になって困っている人も多いと思います。
上記のように、正しい歯磨きの実践と効果的なホワイトニング歯磨き子を選び、さらに食べ合わせや喫煙など歯の黄ばみの原因と対策をしっかり理解して実行すれば、キレイな歯になることができるでしょう。
悩んでいるなら、まず実践あるのみです。
自信を持った笑顔になる第一歩を踏み出しましょう。
<歯の黄ばみを落とす歯磨き粉>
<関連記事>
「はははのはの効果は嘘?はははのはの悪い口コミ・評判・成分まとめ!」
「ちゅらトゥースホワイトニングの悪い口コミ評判は?効果を実際に体験!」
「2017年最新歯のホワイトニングジェルランキング!口コミも掲載!」
「歯についたヤニの落とし方は?自宅できるヤニ取り歯磨き粉TOP7!」