更新日:
目次
お風呂に入っているのに!どうして足の臭いが消えないの?
毎日しっかりお風呂に入っている。
朝起きたときに、汗をかいてたらお風呂で汗を流してる。
それなのに、なぜか足の臭いは消えない!!そんなショックな経験をしたことはありませんか?
毎日きちんとお風呂に入り、念入りに足を洗っているのに、足のニオイが全然落ちない…
お風呂に入っているのに、足の臭いが消えないという経験をしている人は、実は少なくないのです。でも、そんな人たちのお風呂の入り方には実は共通点があります。
それは、シャワーで済ませている。そして、普通のボディソープで足の裏をゴシゴシと念入りに洗っている。
この二点です。お風呂の入り方としてどこが間違っているのでしょう?
それをこれから見ていきたいと思います。

お風呂に入って清潔なのに
足が臭い原因とは
そもそも、どうして足が臭いという状況になってしまうのでしょうか。
加齢臭には悩んでいないのに、足の臭いには悩んでいる。そんな人も多いのです。
足の臭いの主な原因は、足に繁殖してしまった雑菌です。足は、汗をかくことによって靴や靴下の中がムレます。この時に汗や皮膚の垢が放置されると、雑菌が増えてそれが嫌な臭いを発生するのです。ですから、日頃から足を清潔に保つことが必要です
足は、靴の中にずっといるような状況です。
特にサラリーマンの人は、革靴を履いているので、女性よりも蒸れてしまう状況にあります。この蒸れが足の臭いを悪化させる原因にもなっているのです。
足の臭いに効果的なお風呂の入り方
足の臭いの原因が汗と蒸れと細菌なら、やっぱりお風呂にしっかり入るのがいいのでは?
ゴシゴシお風呂で洗わないと、綺麗にならないじゃないか。そう思って実行する人がとても多いのです。しかし、ゴシゴシ洗うと必要な皮脂まで落としてしまうので、余計に皮脂が分泌され、足の臭いの原因になってしまいます。
細菌の繁殖を抑えるには、清潔でいなければなりません。足の裏まで石鹸で毎日必ず洗いましょう。また、足の裏だけでなく、足の指の間や爪の間にも垢が溜まりやすいので一緒に洗いましょう。柔らかいネイルブラシなど、爪の溝を優しく洗うこともオススメです
暑い日はシャワーでさっぱり済ませる。
そんな人も多いですが、足に溜まった皮脂や角質はシャワーを浴びるだけでは落ちません。しっかりと湯船に浸かり、汚れが落ちやすい状況を作りましょう。
足を洗う時、ボディソープでゴシゴシと洗うだけでは足りません。角質は菌のエサとなるため、定期的に角質を除去しなければ、足にいつまでも菌が繁殖している状態となってしまいます。
足を洗うとき、指の1本1本丁寧に洗っていますか?
指の間はどうでしょう。臭いの原因となる足です。1本ずつ丁寧に時間をかけて洗うようにしましょう。

足の指の間も洗ってる?
臭い足はこれで撃退!お風呂グッズ
さらに効果的なのが水素風呂です。
水素水が美容や健康にいいということは、すでに話題になっているので知っている人も多いのではないでしょうか。水素風呂であれば、その効果はさらにアップしますよ!
水素風呂にゆっくり浸かると血行がすごい良くなるので汗もかくし、老廃物の排出もしてれくます。水素水と水素風呂の体内と体外からのダブルの効果でかなり体臭予防に効果がでてる
本当に効果があるのか心配。
お風呂のグッズにお金を掛けるのは……と悩む人には、レンタルがオススメです。月々3500円で嬉しい水素風呂の効果を実感することができますよ!

水素風呂で足の臭い対策を
さっぱりお風呂で足の臭いを遠ざけよう!
足の臭いがお風呂で消えない理由などをまとめていきました。
間違ったお風呂の入り方をしていた人。しっかりお風呂で足を洗うことで、臭いの悩みを解消させましょう!

お風呂でゆっくりリラックス
入浴剤、薬用HotTabがおすすめ
気になる臭いをしっかり解決タブレット!
綺麗にしているはずなのに、なぜか臭う体臭。
しっかりケアしたいけれど、いつも長く続かない。
そんな人は、シャワーヘッドに入れるだけでいい
重炭酸タブレットがオススメです!
<おすすめ関連記事>