更新日:
目次
防風通聖散とは?
「防風通聖散」は発汗作用、利尿作用、便通作用など多くの効果が期待でき、ダイエット漢方として人気を集めている漢方です。
ネット等で販売される多くのダイエットサプリとは異なり、病院でも処方されることもある漢方薬です。
実際、今回、紹介する漢方は全て「第2類医薬品」と呼ばれる漢方です。
そんな防風通聖散ですが、実際の効果はどのようなものなのでしょうか?
また、どの防風通聖散を購入すれば良いのでしょうか?
ここでは、おすすめの防風通聖散をランキング形式で紹介していきます。
さっそく見ていきましょう。
防風通聖散の効果って?
まずは、防風通聖散の効果を見ていきましょう。
防風通聖散の代表的な効果は以下の5つになります。
- 基礎代謝が上がる
- 食欲抑制効果
- 発汗効果
- 便通効果
- 全身のむくみ解消
それでは詳しく見ていきましょう。
基礎代謝が上がる
基礎代謝はなにもしてなくても呼吸など生命維持のため行われる活動で必要なエネルギーのことを言います。
生活自体は変わっていなくても、年齢を重ねると基礎代謝が低下して肥満体型になっている方も多いはずです。
出典カルニピュアTM
代謝が上がることで、同じように生活していても消費されるカロリーが増えるので、太りにくい体質になると言えます。
防風通聖散はデトックス効果がある生薬が多く含まれています。
身体の老廃物をしっかりと排出して、代謝を活発にしてくれる作用があります。
食欲抑制効果
防風通聖散はダイエットの大敵である食欲を抑制してくれる効果が期待できます。
食欲増進ホルモン「グレリン」の分泌を抑えると言われています。
ただし、公式に認められている効果ではなく、商品パッケージにも書かれていませんので、過度な期待は禁物です。
防風通聖散を飲んだからと言って気にせず暴飲暴食するのはNGです。
発汗効果
生薬の中にも発汗作用を持つものが多く含まれています(防風や荊芥、麻黄、薄荷、連翹、生姜など)。汗をかく習慣が少ないという方におすすめです。
発汗のデトックス効果は高くありません。
しかし、発汗は新陳代謝との関係が非常に深いので、発汗効果は新陳代謝のアップ効果が期待できます。
便通効果
デトックス効果の王道が便通です。防風通聖散は、便通がなかなかないという方は特におすすめできます。
下剤効果があり、もともと便通が良い方は下痢になる方もいるようですが、それほど便通効果が高いといえます。
ただし、下痢になってしまう方は身体に合わない場合がありますので、医師に相談してください。
全身のむくみ解消
発汗作用や利尿作用を持つ、芍薬(シャクヤク)や当帰(トウキ)などの生薬が防風通聖散には含まれているので、全身に溜まった余計な水分を体外に排出することができます。
老廃物が身体の中にたまっていると、トレーニングや運動の燃費も悪くなりますし、良い栄養素の吸収の妨げにもなります。
むくみを解消してダイエットの土台を作りたい方におすすめです。
防風通聖散の成分(生薬)は?
防風通聖散は、主に発汗作用・利尿作用・下剤作用・胃を健康にする作用・血管拡張作用・沈静消炎作用を持つ生薬で構成されています。
いかに成分(生薬)とその主な効果を記述していきます。
①ダイオウ:胸部の緊張・慢性の便秘・腹痛・結腸炎・直腸炎・小便不利・月経不順・黄疸・高血圧症などの効果が期待できます。
②トウキ:血液の循環を活性化する働きがあります。
鎮痛や鎮静、滋養強壮の効能があります。
③ケイガイ:発汗・解熱・解毒作用があります。
④センキョウ:血行促進の作用を持っています。
躯瘀結、鎮静、鎮圧、補血、強壮などの効能があります。
⑤キキョウ:咽喉痛や鎮喉去咳などの効能があります。
⑥セッコウ:解熱作用や止渇、消炎作用を持っています。
⑦シャクヤク:筋肉の痙攣を抑制したり、血管の働きを順調にする作用を持ちます。
鎮痛・鎮痙、収斂(しゅうれん)、緩和作用があります。
⑧カッセキ:利尿作用や消炎作用があります。
⑨マオウ:鎮咳・感冒、関節痛などに効果があります。
⑩サンシン:解熱・鎮痛作用があります。また鎮咳、抗腫瘍、抗かびにも効果があります。
⑪レンギョウ:熱性疾患や化膿症に効果があります。
⑫カンゾウ:緊張を緩和させる作用があります。
⑬ハマボウフウ:片頭痛などの頭痛を和らげる効果があります。
関節痛・筋肉痛、利尿効果や抗ウイルス、抗菌などにも効果があります。
一般的な風邪の症状にも効果があり、皮膚のかゆみなども抑えます。
⑭ハッカ:発汗・鎮痛・健胃作用があります。
⑮オウゴン:消炎・解熱作用を持っています。
⑯ヒャクジュツ:健胃・浮腫・関節痛に効果があります。
⑰硫酸ナトリウム:毛穴ケア、角質融解、皮膚柔軟化、角質軟化などに効果があります。
⑱ショウキョウ:健胃・感冒・冷え性などに効果があります。
それでは、実際に売られている防風通聖散を見ていきましょう。
おすすめの防風通聖散!
ここまで、防風通聖散の効果を見てきましたが、それでは、どの防風通聖散が人気なのでしょうか?
以下でおすすめの防風通聖散を紹介していきます。
生漢煎防風通聖散
<特徴>
生漢煎防風通聖散は、92.3%の医師が「飲み続けたい」と答えた防風通聖散です(2017年先端医療医学会の調査より)。
医師も認める質の高さの秘密は、18種類の生薬を満量処方で配合しているところにあります。
満量処方とは「1日分に必要な生薬を丸々使っているもの」を言います。
実際には、1日の必要量の半分を配合した1/2処方というものが多いのですが、生漢煎は満量処方にこだわって配合しているのです。
また、防風通聖散は漢方の性質上、続けることで効果を発揮するタイプのダイエットサプリです。
生漢煎は定期コースがお得に設定されていて初回は半額以下、初回以降も3割以上安く購入できるのも高評価です。
回数に縛りがなくいつでも解約できるので安心です。
初めて防風通聖散を試すならもちろん、他のダイエットサプリや漢方などで効果が出なかったという方にも生漢煎防風通聖散はおすすめです。
<価格>
¥3900(税抜)
「生漢煎は効果なし?悪い口コミ・成分から効果・副作用を徹底検証!」では、生漢煎の成分・口コミからその効果を徹底検証していきます。ぜひチェックしておきましょう。
漢方爽楽防風通聖散
<特徴>
むくみ、便秘、蓄膿症、ふきでもの、肥満症などへの効果効能がある防風通聖散で、2/3処方と少し優しめの配合になっています。
1日2回の服用で済むので、仕事で昼に服用しにくい方におすすめします。
毎月1箱の定期コースがお得になっていて、初回が半額でそれ以降も18%OFFで購入できます。
初回以降の割引と実績の分で1位の生漢煎に軍配を上げさせていただきました。
漢方爽楽の定期コースは特典で小冊子がついてきます。1ヵ月の記録も付けられる手帳もついてくるので、変化を記録していくと楽しみながら防風通聖散を服用したい方はおすすめです。
<価格>
¥2980(税込)
EGタイトpure
<特徴>
EGタイトpureは、現在、メディアやSNSで大注目の防風通聖散です。
ダイエット効果の他にも、ニキビや吹き出物、むくみにも効果があると定評で、特に女性に人気です。
<価格>
¥980(税込み)
ツムラ 防風通聖散
<特徴>
漢方で有名な「ツムラ」が出している防風通聖散です。
こちらの商品は一般向けですが、ツムラは医療用漢方製剤として防風通聖散も出す信頼のおける会社です。
漢方はツムラがいい、という方や会社の信頼度を優先する方におすすめです。
<価格>
¥3045(税抜)
防風通聖散の正しい飲み方は?
防風通聖散は漢方とはいえ、医薬品に分類される効果が高いものです。
しかし、もちろんのことながら間違った服用をすることで、思わぬ副作用が起こる可能性もあります。必ず使用方法を守って服用してください。
今回は、生漢煎防風通聖散の正しい飲み方を紹介していきます。
基本的に朝昼夕の1日3回食前か食間に水かお湯で服用します。
食間とは食後2~3時間のことで、次の食事の間の時間のことを指します。
個人差はありますが1ヵ月程度で効果を実感できるようになってきます。
使用して違和感を感じた場合や他の医薬品を服用している場合は、必ず医師に相談するようにしてください。
飲むべきではない人
服用しない方がよい場合は以下になります。
- 下痢をしている方
- 自分の体質には合わないと感じた方
- 授乳中の方
- 15歳未満の方
防風通聖散は危険!?副作用を検証!
防風通聖散は、その排便を促す作用や、代謝向上効果から下痢・腹痛・軟便・発汗などの症状がでる可能性があります。
これらの副作用は、便秘改善などの好転反応である場合が多いので、一時的に服用量を抑えるなどしながら飲み続ければ症状が治まることがほとんどです。
(実際にBiDANスタッフも飲み始めに少しお腹が緩くなった気がしましたが、飲み続けているとそうした症状はなくなりました。)
しかし、下記に当てはまる方は服用を控えるか、医師へ相談する必要があります。
- 医師の治療を受けている方
- 妊婦又は妊娠していると思われる方
- 体の虚弱な方
- 胃腸が弱く下痢しやすい方
- 発汗傾向の著しい方
- 高齢者
- 今までに薬などにより発疹・発赤・かゆみなどを起こした ことがある方
- 高齢者
- むくみ、排尿困難の症状がある方
- 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害の診断を受けたことがある方
ただ、防風通聖散は漢方薬なのですべて天然成分で構成されています。
その分安全性は高く、副作用の心配はほとんどないと言えるでしょう。
起こる変化は好転反応であることが多いため、飲み続けるうちに収まってきます。
コラム;好転反応って?
好転反応とは、漢方や健康食品を服用するようになって、良い方向に変わっていくときに生じる最初の反応のことです。
良い変化でも最初のうちは辛さを伴うことがありますし、急な変化に身体がびっくりすることがあります。
しかし、体の中から悪いものが徐々に抜けていくとと自然に解消していきます。
基本的に、普通に使用方法を守って服用している限りは、健康な方なら副作用はほどんど現れないです。
おすすめの防風通聖散ランキングまとめ
第2類医薬品として効果が認められている、おすすめの防風通聖散を3つご紹介してきました。
防風通聖散はダイエット効果が高い上に、天然成分を用いる漢方薬に分類されるため安全性も高いので、ダイエットのお供としておすすめできます。
中でも内容成分や質、医師の評価や口コミを総合的に評価すると、「生漢煎」防風通聖散がおすすめです。
まだ防風通聖散を試したことがないというビギナーさんには、まず「生漢煎」を試してみることをおすすめします。
初回の方は、定期コースが圧倒的にお得になりますので、購入を検討される方は初回価格が設定されている期間中の購入をおすすめします。
<おすすめ関連記事>