更新日:
目次
混合肌で悩んでいませんか?
おでこや鼻はべたつくけど、目元や口元は乾燥してしまう混合肌。
ニキビなどの肌荒れも引き起こされやすく、肌が安定しないのが悩みの種です。
そこで今回は、
・混合肌におすすめの洗顔料
・混合肌の正しいスキンケア
・混合肌の基礎知識
などをメインに解説していきます、混合肌に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
混合肌ってどんな肌?
まずは、混合肌の特徴をご説明していきます。
混合肌とは?
混合肌というのは、その言葉通り複数の肌状態が混合している状態。
つまり、肌が均一な状態ではなく、一部は「乾燥肌」一部は「脂性肌」となっています。
場所によって肌質が異なるので、洗顔やスキンケアも大変です。
混合肌の原因と対策
混合肌の原因はさまざま。一般的に多いのが紫外線による影響や、乱れた生活習慣など。間違ったスキンケアが混合肌を引き起こしてしまうこともあります。
肌が刺激を受けることにより、皮脂の過剰分泌している部分と乾燥している部分が混在してしまうのです。
また、ストレスやホルモンバランスの乱れなども影響します。
混合肌を対策していくには、十分な保湿を行い肌状態や生活習慣を改善していくことが必須。
正しいスキンケア方法を身に着けることで、徐々に肌状態を改善できるでしょう。
よくある肌トラブル
混合肌に多いトラブルは自分が「脂性肌」などと思い込み、間違ったスキンケアをしてしまうこと。
脂性肌のためのスキンケアを行っているうちに、もともと乾燥している部分が悪化し肌荒れを引き起こしてしまうことがあります。
「自分は混合肌」と認識できるまでに時間がかかってしまうと、それだけ肌トラブルが起こるリスクも高まってしまうのです。
混合肌の正しいスキンケア
次に、混合肌の正しいスキンケア方法についてご説明していきます。
①混合肌のクレンジング
混合肌の方は、クレンジングをすることで肌の一部が乾燥しがち。なるべく40~50秒以内でクレンジングを終えるようにしましょう。
スルっととれるクレンジングの種類としておすすめなのがクリームタイプ。
肌に必要な皮脂や水分を残したままメイク汚れのみを除去できるので、混合肌の乾燥・オイリー部分をしっかり改善できるでしょう。
②混合肌の洗顔
洗顔の場合も、クレンジングと同様40~50秒以内に終わらせます。
肌に刺激を与えないよう、たっぷりモチモチの泡で行いましょう。
また、乾燥を引き起こさないために高保湿成分が配合されているものがおすすめ。無添加で肌に刺激が少ないものを選びましょう。
③混合肌の化粧水
洗顔後の肌は乾燥しがち。洗顔終了後はすぐにでも化粧水を塗布してください。
混合肌のオイリー部分は、乾燥によって皮脂の過剰分泌が起こっている場合もあります。
そのため、できるだけ保湿力が高いものを選ぶとよいでしょう。
しっかりパッティングをして肌に水分を補給するのがポイントです。
④混合肌の保湿ケア
スキンケアの最後は保湿。混合肌の方はオイリーな部分もあるため油分が多いクリームや乳液より美容液がおすすめ。
セラミドやヒアルロン酸など高保湿成分が配合されてる美容液を選びましょう。
また、洗顔・化粧水・乳液の役割を一つにしたオールインワンタイプの商品もおすすめです。
混合肌におすすめの洗顔料
次に、混合肌におすすめの洗顔料についてご説明します。
保湿効果の高い洗顔料
混合肌に欠かせないのが「保湿効果」まずは、保湿力の高いおすすめ洗顔料をご紹介していきます。
①【男性用】バルクオム
容量:100g
価格:2,000円
<特徴>
①オイリー部分にも向いているさっぱりとした使い心地
②加水分解シルク配合で高い保湿力を実現
③クレイミネラルズ配合で皮脂をしっかり抑制
高保湿洗顔料おすすめ①はバルクオム。
俳優の三浦春馬さんが愛用していることでも注目されている洗顔料。
これ1本で「化粧水」「乳液」「洗顔料」と3つの役割を果たします。
「リンゴ果実培養細胞エキス」「温泉水」「ユズ果実エキス」など肌状態を向上させるために有効な成分が豊富に含まれているおすすめ洗顔料です。
【バルクオムを詳しく知りたい方】⇒【口コミ・評判】バルクオムの効果を成分レベルから徹底解析!の記事を参考にして下さい。
②【女性用】ファンケル
容量:50g
価格:1,400円
<特徴>
①無添加スキンケアなので安心
②美しい角層を育むアクティブセラミド配合
③甘藻エキスなど高保湿成分を豊富に配合
高保湿洗顔料おすすめ②はファンケル。
「メイクをしてもカサつく」「口元はカサつくのにTゾーンがテカる」などを解消するまさに混合肌の方におすすめ洗顔料。
肌が本来持っている自活力を高められる洗顔料でむやみに美容成分を与えるのではなく、根本から肌状態を向上できるおすすめ洗顔料です。
ニキビ対策用の洗顔料
混合肌の方は肌トラブルも多くなりがち。次は、ニキビ対策用におすすめの洗顔料をご説明します。
①【男性用】ノンエー
容量:100g
価格:2,940円
①日本人の肌に徹底的に合わせた洗顔料
②高い保湿効果のある大豆エキスを配合
③ニキビに効果的なグリチルリチン酸二カリウムを配合
ニキビ対策用おすすめ洗顔料①はノンエー。
脂性肌の方はどうしても肌トラブルが多くなりがちですが、ノンエーは様々なメディアで取り上げられた実力のあるニキビ用洗顔料。
弾力ときめ細かい泡を作り出す「カリ含有石ケン素地」でふわふわもちもちの泡が特徴です。
きめ細かい泡がしっかりと肌に密着し、ニキビの原因を解消できるでしょう。
【ノンエーを詳しく知りたい方】⇒ノンエー石鹸ニキビに効果なし?成分・口コミから効果を徹底検証!の記事を参考にして下さい。
②【女性用】NOV(ノブ)
容量:110g
価格:2,700円
①臨床皮膚医学に基づいて考えられた低刺激の洗顔料
②保湿・湿潤効果の高いAHA(グリコール酸)を配合
③抗炎症作用があるBHA(サリチル酸)を配合
ニキビ対策用おすすめ洗顔料②はノブ。
リピート希望98.8%ととても信頼されている洗顔料。
ニキビに有効な成分が豊富に含まれており、混合肌のニキビもしっかりと対策できます。
さらに使い続けるうちに、肌の古い角質を洗い流すことができるマイルドピーリング洗顔も魅力の一つ。確実に肌状態を向上できるでしょう。
混合肌の正しいスキンケア!混合肌におすすめの洗顔料を紹介!
混合肌の方は、部位によって症状が異なるためにスキンケアも大変。
しかし、洗顔料を変えるだけで効果的に症状を改善させることも可能です。
今回ご紹介したおすすめ洗顔料はどれも、混合肌にぴったりのもの。
使い続けていくうちに、少しずつ肌質を改善していけるでしょう。
ぜひおすすめ洗顔料を参考に、混合肌対策をスタートさせましょう。
<おすすめの洗顔料>
保湿効果の高いおすすめ洗顔料
【男性用】 バルクオム
【女性用】 ファンケル
ニキビ対策用のおすすめ洗顔料
【男性用】 ノンエー
【女性用】 ノブ
<おすすめ関連記事>
・肌荒れを治したい方⇒「男のひどい肌荒れは〇〇が原因?肌荒れの正しい改善方法7選!」
・肌荒れを隠したい方⇒「薬局で人気のおすすめメンズ用コンシーラー・ファンデーション6選!」
・ニキビ跡を消したい方⇒「ニキビの跡を完治できる!メンズエステの口コミ・料金ランキング3選!」
・胸・背中ニキビを治したい方⇒「なぜ治らないの?男性の胸と背中ニキビの原因と正しい治し方6選!」
・美白・色白を手に入れたい方⇒「色白男子になりたい!男の肌を白くする究極の方法6選とは?」