更新日:
目次
混合肌で悩んでいませんか?
「Tゾーンは脂っぽいけど、口元は乾燥する」そんな混合肌に悩んでいませんか?
混合肌は「脂性+乾燥」の状態なので、化粧水選びに困る方がいると思います。
そこで今回は、
・混合肌におすすめの化粧水
・化粧水の選び方
・混合肌の基礎知識
を詳しく解説していきます。混合肌を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
混合肌ってどんな肌?
混合肌におすすめの化粧水をご紹介する前に、まずは混合肌がどのような肌なのかご説明していきましょう。
混合肌とは?
混合肌とは、肌の中に乾燥している部分とオイリーな部分が混在している肌を指します。多いのがTゾーンはオイリーなのに、そのほかは乾燥しているというパターンです。場所によって肌質が異なるため、洗顔や化粧水の塗布なども大変です。
混合肌の原因と対策
混合肌の原因は一概に「コレ」と言えません。その原因は、さまざまで紫外線による影響や、乱れた生活習慣、間違ったスキンケアなど。
肌が刺激を受けることにより、皮脂の過剰分泌と乾燥が同時に発生してしまうのです。また、乾燥しているせいで肌が「水分不足」と感じ、オイリーになってしまうこともあります。
混合肌を対策するには、化粧水などで十分な保湿を行い肌自体の機能を回復。肌状態を向上させることが重要となります。正しいスキンケア方法を身に着け、改善していきましょう。
よくある肌トラブル
よくある肌トラブルとして挙げられるのが間違ってスキンケアをしてしまうこと。自分は「脂性肌」と思い込み、脂性肌向けのスキンケアを行ってしまうのです。これでは乾燥している部分の状態がどんどん悪化してしまいます。
まずは、自分が混合肌であることを認識し、しっかりと適切なケアをする必要があります。
混合肌の化粧水の選び方
次に、混合肌の化粧水の選び方についてご説明します。
化粧品は使い分ける
まず、混合肌の方は部分によって肌質が異なるため化粧水などの化粧品を使い分けるのがおすすめ。
オイリー部分はニキビができやすいことも多いので「常に使う化粧水」「ニキビができたとき用の化粧水」など2種類を用意しておくと安心です。そのときどきの肌状態に合わせて化粧水を使い分けましょう。
化粧水選びのポイント
次に、混合肌のための化粧水選びのポイントについてご説明していきます。
①オイリー部分があってもしっとりタイプを選ぶ
オイリー部分があることから「さっぱりタイプ」を選んでしまうことも多いですが、おすすめなのは「しっとりタイプ」乾燥部分のケアを重視しましょう。また、皮脂の過剰分泌が乾燥によって引き起こされている場合もあるので十分な保湿は必須です。
②肌にやさしい自然由来の成分のものを選ぶ
混合肌の方は肌状態が不安定になりがち。肌トラブルが起こるリスクも高くなります。できるだけ肌への刺激とならない自然由来成分配合の化粧水を選びましょう。肌に優しいので安心して使用できるでしょう。
③刺激の少ないものを選ぶ
自然由来成分配合のものを選んでも、ほかに刺激があると意味がありません。香料や着色料などの添加物は肌への刺激となっています。添加物が一切含まれていない、無添加処方の化粧水を選ぶようにしましょう。
混合肌におすすめの化粧水
混合肌の方に向けた化粧水選びのポイントをご説明しました。次は、実際に販売されている混合肌におすすめの化粧水をご紹介していきます。
保湿効果の高い化粧水
【男性用】バルクオム
容量:200mL
価格:3,000円
<特徴>
①「リンゴ幹細胞エキス」など美容成分を豊富に配合
②角質層までしっかりうるおい補給
③ベースには肌なじみのよい温泉水を使用
おすすめ①のバルクオムは、男性の肌にとって理想的なバランスで成分を配合。乾燥しがちな男性の肌をしっかりと保湿できる化粧水。まるでなにもつけていないかのようなさっぱりとした使用感でスキンケアに慣れていない男性でも違和感なく使用できるでしょう。
【バルクオムを詳しく知りたい方】⇒【口コミ・評判】バルクオムの効果を成分レベルから徹底解析!の記事を参考にして下さい。
【女性用】ファンケル
容量:30mL
価格:1,512円
<特徴>
①無添加スキンケアで安心
②美しい角層を育むアクティブセラミド配合
③甘藻エキスなど高保湿成分を豊富に配合
おすすめ②はファンケル。「メイクをしてもカサつく」「口元はカサつくのにTゾーンがテカる」などを解消するまさに混合肌の方におすすめ化粧水。
みずみずしく肌なじみがよいので、美容成分をきっちりと角質層へ行き届けることができます。肌質向上にも役立つ化粧水です。
ニキビ対策用の化粧水
【男性用】アクアモイス
容量:50mL
価格:5,184円
①「浸透型コラーゲン」など高保湿成分をしっかり配合
②「大豆種子エキス」が開いた毛穴をケア
③1本で化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を果たす
おすすめ①はアクアモイス。肌をきちんと整えることで、肌本来のバリア機能やターンオーバの力が取り戻され、乾燥や過剰な皮脂分泌を抑制。混合肌を改善します。1本ですべてのスキンケアが完結するので、忙しい方にもおすすめの化粧水です。
【女性用】NOV(ノブ)
容量:135mL
価格:3,240円
①3種の保湿成分配合
②美白成分であるビタミンC誘導体を配合
③オイルフリー処方
おすすめ②はノブ。ヒアルロン酸よりも高い保湿力をもつ保湿成分である「リピジュア(R)」を配合。乾燥している部分にしっかりとうるおいを与えます。乾燥ニキビの防止に効果を発揮。
しっとりタイプで保湿力がとても高いので、使い続けると肌本来の機能を徐々に高めていくことができるでしょう。
化粧水の正しいつけ方
おすすめの化粧水をご紹介しました。最後に化粧水の正しいつけ方をご説明します。
化粧水には、洗顔で失われた水分を補給する役割があります。洗顔が終わったら、そのまま適量を手のひら、またはコットンにとり優しくパッティングしていきましょう。
乾燥しがちな頬から丁寧に塗布していくことがポイントです。奥までしっかり浸透するようにじっくり行います。
詳しくは下記動画で解説されているのでぜひご覧になってください。
混合肌におすすめの化粧水!オイリー肌と乾燥肌を一気に解消させる? まとめ
混合肌の方のスキンケアはとても気をつかうもの。「どんな化粧水を使ってよいかわからない」と悩んでいた方も多いのではないでしょうか。
オイリー部分があっても基本はしっかり保湿ができる「しっとりタイプ」を選ぶようにしましょう。保湿をし、肌本来のバリア機能を高めることで混合肌を徐々に改善できます。今回ご紹介したおすすめ化粧水を参考に、ぜひ効果的なスキンケアを始めましょう。
<おすすめの化粧水>
保湿効果の高いおすすめ化粧水
【男性用】 バルクオム
【女性用】 ファンケル
ニキビ対策用のおすすめ化粧水
【男性用】 アクアモイス
【女性用】 ノブ
<おすすめ関連記事>
・肌荒れを治したい方⇒「男のひどい肌荒れは〇〇が原因?肌荒れの正しい改善方法7選!」
・肌荒れを隠したい方⇒「薬局で人気のおすすめメンズ用コンシーラー・ファンデーション6選!」
・ニキビ跡を消したい方⇒「ニキビの跡を完治できる!メンズエステの口コミ・料金ランキング3選!」
・胸・背中ニキビを治したい方⇒「なぜ治らないの?男性の胸と背中ニキビの原因と正しい治し方6選!」
・美白・色白を手に入れたい方⇒「色白男子になりたい!男の肌を白くする究極の方法6選とは?」