更新日:
基礎代謝って?
ダイエットなどでよく耳にする「基礎代謝」というワードはどのような意味なのでしょうか?
基礎代謝は、簡単に説明すると何もしないで消費されるエネルギーのことを言います。呼吸や内臓の働きによって消費されるもので、生きていく上で最低限必要なエネルギーとなっているので何もせず寝ていても消費されていきます。
基礎代謝は個人差があり自分の体型によって計算することができます。基礎代謝の計算式は以下のようになっています。
<基礎代謝計算式>
基礎代謝基準値×体重(kg)=基礎代謝
出典:厚生労働省
という計算になります。基礎代謝基準値は厚生労働省が公表しており、年齢や性別によって変わります。以下が各年齢の基礎代謝基準値となります。
<基礎代謝基準量>
男性 | 女性 | |
18~29歳 | 24.0 | 23.6 |
30~49歳 | 22.3 | 21.7 |
50~69歳 | 21.5 | 20.7 |
出典:厚生労働省
自分の年齢の数値を基礎代謝基準値に当てはめて計算することでおおよその基礎代謝が計算することができますので確認してみてください。
基礎代謝が上がるとどんな効果があるの?
基礎代謝を上げることでどのような効果を得ることができるのでしょうか。
基礎代謝を上げると何もしなくても消費するカロリーが増えます。つまり痩せやすい体になるということです。また基礎代謝が上がることでエネルギーの消費が増えるので基礎代謝が上がる前と同じ運動や生活を行っても消費カロリーが多くなります。
つまり基礎代謝が上がると日常の生活をしているだけでカロリーが消費されやすくなります。ダイエットと言えば運動というイメージがありますが、運動で消費されるカロリーは一日の3割程度とされています。
また、基礎代謝の消費カロリーは1日の消費カロリーの6~7割を占めています。よって基礎代謝を上げることがダイエット成功への近道といえます。
基礎代謝はどうして下がるの?
基礎代謝はどうして下がるのでしょうか。それには様々な原因があります。そこで基礎代謝が下がる原因について以下に紹介していきます。
当てはまる原因があった方は基礎代謝が低下している可能性がありますので基礎代謝が上がるよう気を付けましょう。
加齢
加齢により基礎代謝は下がります。20代の基礎代謝と40代の基礎代謝を比較すると基礎代謝が落ちていることがわかります。若い頃より太りやすくなったと感じるのは加齢による基礎代謝の低下に原因があります。
上記で説明した基礎代謝基準値も年齢によって下がっていることからも加齢が原因であることがよくわかります。
極端なダイエット
極端なダイエットというと過度な食事制限などをしている方が多くいます。そうすると食べる量が減ってしまい基礎代謝が落ちてしまう原因になります。
食事をする際には摂取カロリーもありますが、食べることで消費されるカロリーもあります。その消費カロリーは意外と高く、たんぱく質を摂取すると摂取量の30%程度は消費カロリーとして消費されます。
よって、ダイエットのために極端な食事制限をしてしまうと基礎代謝も減ってしまうという結果になってしまいます。さらに極端な食事制限でのダイエットをやめても基礎代謝は落ちた状態なので余計に太りやすい状態となってしまうのです。
体温が低い
体温が低いと基礎代謝は下がります。人間は体温を保つのにエネルギーを消費しているので、体温が低いと消費するエネルギーは少なくなります。平熱が1℃下がることで基礎代謝量は13%下がると厚生労働省より公表されています。
また体温が低いと基礎代謝が下がる以外にも免疫力の低下や冷え性の原因にもなるので体温が低い状態は健康にもよくない状態といえます。
運動不足
運動不足になると本来使用されるカロリーが消費されず体内に蓄積されていきます。さらに運動をしないと筋肉量が徐々に減っていきます。
基礎代謝の約20%は筋肉によるエネルギーの消費となっているので、筋肉量が減っているとその分消費されるカロリーも減ってしまいます。
運動不足の方は普段から運動をする方と比べてエネルギーを蓄積しやすい体質となり、基礎代謝も下がり太りやすい状態だといえます。
脂肪が落ちるメカニズムって?
脂肪が蓄積する主な原因は、摂取カロリー(食事)が消費カロリー(運動)を上回るからです。
つまり、脂肪を落とすためには、
・摂取カロリーを減らす
・消費カロリーを増やす
ことをすることが必要であると言えます。
脂肪を落とすには基礎代謝を上げるのが効率が良い
「脂肪を落とすには基礎代謝をあげるのが効率が良い」理由は以下の2点です。
①摂取カロリー(つまり食事)を減らせば脂肪は体重は、落ちるが、うまく行わなければ栄養不足で代謝が落ちたり、リバウンドする可能性がある事
①基礎代謝をあげれば、運動の効果も出やすいし、リバウンドしにくい体になる事
基礎代謝を上げるおすすめサプリ3選!
基礎代謝を上げるダイエットサプリを紹介していきます。今回は筋トレを行う事を前提としてランキングを作成しました。
①生漢煎「防風通聖散」
初回料金:3,900円
内容量:1箱90包入/30日分
<特徴>
生漢煎防風通聖散は脂肪燃焼に特化した漢方と生薬を18種類凝縮して作られたダイエットサプリです。医師への調査で92.3%の方が飲み続けたいと回答するほど人気があり、メディアでも紹介されるほど人気があります。
18種類の漢方と生薬を配合しており、代謝を高め、便通を促し、清熱させ、利尿させる効果があります。
<成分・効果>
18種類の漢方と生薬は以下のようなものが配合されています。
ダイオウ、トウキ、ケイガイ、キキョウ、センチュウ、セッコウ、シャクヤク、ショウキョウ、カッセキ、硫酸ナトリウム、サンシシ、マオウ、レンギョウ、カンゾウ、ハマボウフウ、オウゴン、ヒャクジュツ、ハッカ
これらの成分をしっかりと満量処方という1日分丸々処方する方法で効果を発揮させます。生漢煎防風通聖散は最大量27.1g配合しており、脂肪を内側から分解、燃焼、排出促進を行い、肥満症や便秘を改善する働きをします。
<安全性>
主成分は漢方・生薬のみになっているため安全性は非常に高いです。
注意点としては普段便秘がちの方や腸が弱っている方だと、漢方が急に胃腸が活性化してしまいオナラがでやすくなったり、軟便になりやすくなったりするようです。以下の参考記事に詳細が記載されているので参考にしましょう。
<オススメユーザー>
生漢煎は、は以下のような方にオススメです。
・便秘に悩んでいる方
・運動しているけどなかなか効果がでない方
・脂肪燃焼しつつ代謝をあげたい方
《生漢煎を詳しく知りたい方はこちら》⇨「生漢煎防風通聖散の効果や副作用とは?成分や悪い口コミも完全分析!」
②DCCディープチェンジクレアチン
初回料金:560円
内容量:1袋/30日分
<特徴>
DCCサプリは筋トレの際に必要な成分を配合したサプリとなっています。その効果は購入した方のリピート率92.0%という高いリピート率からも効果が高いと実証されています。
プロのトレーナからも愛用されており、そのことからも信頼できるサプリだということがわかります。
DCCサプリには有効成分であるクレアチン、HMB、酵素、水素、オルニチン、アルギニンが配合されており、老廃物のデトックスから脂肪の燃焼、筋力up、筋疲労回復までDCCサプリだけで必要な成分を的確に補うことができます。
よって筋トレ初心者の方や、あまり栄養学に知識のない方にも非常に効果的なサプリとなっています。
<成分・効果>
・クレアチン
トップアスリートもこぞって愛用している成分で近年注目度が高まっている成分でもあります。クレアチンの主な働きはエネルギー効率アップ、持続力アップのサポートとなっています。
・HMB
ロイシンが体内で代謝されたときにできる物質がHMBです。
近年注目されている成分で運動をする方に有効な成分となっておりHMBを配合するサプリが増えてきています。それはロイシンから摂取できるHMBはごく少量となっており、サプリで摂取する方が有効であるからです。
クレアチンとの相性もよく、その効果は筋肉の分解と回復のサポートになります。
・BCAA
BCAAとはバリン、ロイシン、イソロイシンの総称になります。これらの成分は必須アミノ酸であり、摂取することで筋肉に貯蔵されエネルギーとして使用されます。
・イミダ15
渡り鳥の羽の付け根で発見された成分がイミダ15になります。渡り鳥は2週間休むことなく飛び続けるスタミナがあります。そこに着目して発見されたとおりイミダ15には疲労回復の効果があります。
・ブラックジンジャー
アミノ酸の宝庫と呼ばれており、特にアルギニンを多く含みます。血行改善や活力増強、成長ホルモンの活性や疲労回復に効果があります。
・コレウスフォレスコリ
コレウスフォレスコリはインドやネパールで自生しているしそ科の植物です。古くからインドの伝統医学であるアーユルヴェーダでも用いられており、運動時の燃焼をサポートしてくれる効果があります。
・酵素成分236種類
たくさんの酵素を配合しており体内の環境を良好に整えてくれる効果があります。基礎代謝の改善を促すことで老廃物の排出や脂肪燃焼に効果があります。
・水素吸蔵サンゴ末
サンゴカルシウムに水素原子を吸蔵させ粉末化したものになります。運動する際に発生する活性酸素(筋肉や肌の老化の原因)と結びつき、除去する効果があります。
・デキストリン
とうもろこしを原料にした水溶性の食物繊維です。デキストリンは食前に摂取することで脂肪の吸収を抑え、血糖値が上がるのを緩やかにする効果があります。
・シトルリン
体内のめぐりをよくする効果のある成分です。そのため血行を改善し老廃物を流す働きがあり、運動後の筋肉痛を抑えたり、体内の老廃物を排出する効果があります。
・オルニチン
オルニチンは遊離アミノ酸と呼ばれ、血液中に溶け込んでもアミノ酸の状態のまま存在し、必要な部分に移動して効果を発揮する働きがあります。
主にしじみに多く含まれていることは有名な話でその効果は肝臓の働きを助ける効果や解毒効果、脂肪燃焼の効果があります。
・ミネラル酵母
ミネラル酵母は酵母培養時に無機ミネラルを酵母に取り込ませており、運動で傷ついた繊維の修復をする際に必要な各種ミネラルを補給する際に体内のミネラルを補給をスムーズにします。
筋肉の疲労回復効果や、筋繊維の崩壊を防いだり、筋肉を増やす作用があります。
以上のように運動をしている方にはとても有効な成分がたくさん含まれていることがわかります、逆に「全く運動をせずに痩せたいという男性にはまったく不向きのサプリメントになっています。」
<安全性>
主成分となっているのがクレアチンやBCAAといった脂肪を燃焼し、筋肉の合成を促進するアミノ酸(タンパク質)がメインになっており、過剰な摂取をしない限りは普段のお肉からも摂取している成分なので全く問題はありません。
またミネラルやオルニチン、酵素など血行促進やデトックスを促す成分があるので健全な身体作りをサポートしてくれます。
<オススメユーザー>
DCCサプリは以下のような方にオススメです。
・すぐに脂肪を燃焼したい方
・筋肉をすぐにつけたい方
・すでに運動をしている方
《DCCサプリを詳しく知りたい方はこちら》⇨「DCCサプリのデメリットを正直にお伝えします!効果は?口コミは?」
③カッティ酵素
初回価格:2,980円
内容量:1袋60粒/
<特徴>
カッティ酵素は治療院が実践する低糖質ダイエットと共同開発したダイエットサプリで、食事コントロールを中心としたダイエットとなります。
治療院で実際に実施した結果ダイエット成功率は94%となり、口コミでも紹介されるほど人気のサプリです。
<成分・効果>
カッティ酵素にはダイエットサポート成分がたっぷり配合されており、糖質オフ効果のあるギムネマシルベスタ、脂質オフ効果のある酒粕酵素物、糖質・脂質オフ効果のあるガルニシアを配合しています。
さらに生きた酵素である生酵素、栄養摂取をサポートしめぐる力を強力にバックアップしてくれる黒胡椒、腸内環境をサポートする水溶性食物繊維が配合されています。
<安全性>
カッティ酵素は自然由来の成分ばかりを使用しています。そのため副作用などの心配はなく、安心して摂取することができます。
また日本国内にて製造されている日本製のサプリとなっているので原材料はもちろん、入荷・製造・出荷までの全工程において「安全」が保たれています。
<オススメユーザー>
カッティ酵素は以下のような方にオススメです。
・好きなものを我慢せず食べたい方
・飲み会や接待が多く食事制限が続けられない方
・疲れたり面倒で運動が続けられない方
《カッティ酵素を詳しく知りたい方はこちら》⇨「カッティ酵素は効果なし?成分・口コミからその効果を徹底検証!」
まとめ
下がってしまった基礎代謝を自力で上げることは簡単なことではありません。食事や運動など生活習慣の改善も必要になりますし、加齢によるものもあるのでなかなか難しい部分が多いのではないでしょうか。
このように基礎代謝を上げることはとても難しいですが、サプリを使用することで簡単に上げることができます。
サプリには基礎代謝を上げるのに必要な成分が多く含まれており摂取することで改善を図れます。基礎代謝を上げることはダイエット以外にも健康に過ごすために重要なことでもあります。
基礎代謝の低下は太るばかりでなく、冷え性や免疫力の低下にもつながります。よって基礎代謝を上げることを心がけることによって健康な体つくりにもつながるのです。
上記で紹介された基礎代謝を上げる効果のあるサプリはどれも効果のあるサプリとして紹介されています。自分に合った成分が配合されているサプリを選ぶことで基礎代謝を改善することができるので参考にしてみてはいかがでしょうか。
《おすすめサプリまとめ》
①生漢煎「防風通聖散」
②DCCディープチェンジクレアチン
③カッティ酵素
《おすすめ関連記事》
・市販の本当に痩せるダイエットサプリランキング【2017最新版】
・2017年最新!市販されている”男性専用ダイエットサプリ”ランキング
・筋トレサプリメントおすすめランキングTOP5!成分と効果を紹介!