更新日:
目次
筋肉サプリを飲むだけではダイエットはできない!
市販されているサプリには様々な種類があります。
例えば食事の前に飲むことで糖質の吸収を抑制し、カロリーをカットできるようなサプリや、体内で脂肪の分解を促すことで運動の効果を高められるサプリなどです。
ほかには、HMB(筋肉の成長を促す成分)やクレアチン(トレーニング効果を上げる成分)の配合されたサプリもあります。
さて、太ったり痩せたりするメカニズムを簡単に説明していきます。
食事などで摂取したカロリーは活動や生命活動の維持などで消費されていますが、使い切れなかった分は脂肪として体に蓄積していきます。
もし活動などでエネルギーが不足した時には、体に蓄積した脂肪や筋肉を分解してエネルギーに変換します。
つまり、「消費カロリー>摂取カロリー」を達成していけば自然と脂肪は落ちていくのです。
消費カロリーを増やす方法として
・運動をする
・筋肉量を増やして基礎代謝を上げる
などがあります。HMBが配合された筋肉サプリを飲めば筋肉量が増えてダイエットにつながるのではと考える方ももしかしたらいるかもしれませんが、当然筋肉サプリを飲んだだけでダイエットできるわけではありません。
サプリを飲んでトレーニングをする、日々の食事を見直して摂取カロリーを抑えることなどがダイエット成功の近道です。
筋肉サプリがダイエットに必要な理由
筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がり、ダイエットの成功に近づくことができます。
筋肉量を増やすためにはトレーニングを行えばいいわけですが、ただ闇雲に行ってもなかなかダイエットの成果は上がりません。
効果的に筋肉量を増やすためには、筋肉を肥大化させられる栄養を与えることが重要です。
よく知られているのがプロテインですが、シェイカーを持ち歩かなければいけない、飲み過ぎはカロリー過多になってしまうといったデメリットもあります。
そこで、おすすめしたいのが筋肉サプリです。
持ち歩きやすいだけでなく、筋肉量を増やすために必要な栄養が数粒のサプリで摂取することができます。
もし食事で同じ量の栄養を摂取しようと思うと、とてつもない量の食事を摂らなければいけないため当然カロリー過多に陥ってしまいます。
ダイエットのために筋トレをするなら、筋肉サプリを摂取して効率的に筋肉量を増やしていきましょう。
筋肉サプリのメリット・デメリット
それでは筋肉サプリにメリットやデメリットはあるのでしょうか。簡単にまとめていきます。
<メリット>
□1日数粒で必要な栄養を補うことができる
□持ち歩きやすい
□同じ量のトレーニングを行ったときに、筋肉サプリを飲んでいる方が効果が出やすくなる
いつでもどこでも摂取しやすいため、飲み忘れを防ぐことができます。
ダイエットの成功のために、毎日忘れずに飲み続けることも大切です。
<デメリット>
□飲み続けなければ効果が出ないため、コストがかかってしまう
□飲むだけでは痩せない、筋肉量は増えない
当然ですが飲むだけでは体に変化は起こりません。
また、効果が出るまでは早くても1ヶ月、多くの人は3ヶ月くらいで変化を感じるようです。
飲み続ける間はコストがかかってしまう点がデメリットとして挙げられます。
筋肉サプリメントがおすすめな人
1日数粒で必要な栄養を補うことのできる筋肉サプリですが、どのような方に向いているのでしょうか。
おすすめしたい方を挙げていきます。
<筋肉サプリメントをおすすめしたい方>
□筋トレを頑張っているのに、なかなか成果が現れない方
頑張っても成果が出ない場合、筋肥大に必要な栄養が不足していることが考えられます。
サプリで補ってあげましょう。
□筋トレを始めたての方
筋トレを始めたての方は、サプリを摂取することで筋肉が増量しやすいことが実験でわかっています。
□短時間で効率的にトレーニングをしたい方
筋肉サプリを摂取することで負荷や運動量を増やすことができ、その結果より効率的に筋肉量を増やすことができます。
ダイエットにも使える筋肉サプリメントTOP5!
効果的に筋肉量を増やしダイエットにも有効な筋肉サプリですが、多くの商品が出ているためどれを選んでいいのか迷ってしまいがちです。
そこで、今回は筋肉量を増やす効果のあるHMBという成分に着目し、HMBが配合されている筋肉サプリのおすすめ商品を5つ紹介します。
選ぶ際の参考にしてください。
DCC(ディープチェンジクレアチン)
<商品特徴・成分紹介>
筋肉サプリを比較した結果1位となったのはDCC
DCC(ディープチェンジングクレアチン)はリピート率92%を誇るプロ愛用の筋肉サプリメントです。
日頃の食事だけでは摂取することができないようなクレアチン5,000mgやHMB1,500mgなどの成分量を黄金比率で配合しています。
オールインワンなのでこれ1つで理想の体に近づくことができます。
<口コミ>
広告を見て早速購入。2か月試してみて11キロ痩せたが正直週2で1時間運動をつづけたのでサプリのお陰かは不明。ただ実際に11キロ痩せたので評価は☆3つ。食事も気にしてたしなー。とりあえずもう2か月実践してみよう。リバウンドしないといいなー
出典:ダイエットカフェ
<価格・購入特典>
□通常価格 11,200円(税込)
□公式サイト特別価格
初回 560円(95%OFF)(税込)
2回目以降 7,840円(30%oFF)(税込)
現在、公式サイトから定期購入のお申し込みで初めて購入される方なら初回95%OFFの560円でお試し可能です。
また二回目以降も30%OFFの7,840円で購入可能になるため、公式サイトからの購入が最もお得な方法です。
有効成分全ての解説から良い口コミ、悪い口コミについてはこちらの記事でチェック⇒「DCCサプリのデメリットを正直にお伝えします!効果は?口コミは?」
DCH
<商品特徴・成分紹介>
雑誌「GLITTER」のHMB配合筋肉サプリの特集記事で注目度第1位に選ばれたDCH。
HMBは1日あたり2,000mgと、業界最高水準で配合されていることが特徴です。
リピート率は96%と、多くの方に支持されています。
DCC同様、有効成分が黄金比率で配合されたオールインワンの筋肉サプリですが、DCCよりもHMB含有に特化していると言えるでしょう。
<口コミ>
栄養管理士の私も認めます。このプロテインの特徴。HMBもさることながら、BDAAのアミノ酸。アルギニンのホルモン促進。シトルリンの血流量改善。クレアチンのパワーアップ。他のサプリとは明らかに違います。いろんな無駄なものがはいっているが、これは必要最低限なものしかなく、シンプルなところ! ぜひ迷ったらこのプロテインを買って間違いなし!
出典:公式サイト
<価格・購入特典>
□通常価格 13,000円(税別)
□公式サイト特別価格
初回 500円(約96%OFF)(税別)
2回目以降 9,100円(30%OFF)(税別)
公式サイトから「実感チャレンジコース」へ申し込むと、初回限定特価500円でお試しすることができます(ただし7日分)。
さらに、初回発送分には写真付きチューブトレーニング本と特製オリジナルトレーニングチューブも同梱されているため、すぐに体を動かしてダイエットを始めることが可能です。
もし規定の回数を購入してもダイエットの効果が現れなかった場合、全額返金も受けられます。
少ないリスクで始められる筋肉サプリと言えるでしょう。
メタルマッスル
<商品特徴・成分紹介>
メタルマックスはGACKTさんも愛用している筋肉サプリとして知られています。
「Tarzan」や「GOETHE」などの雑誌にも掲載されたことがあり、2017年にはモンドセレクション金賞を受賞するなど、高い品質が評価されているサプリです。
注目すべきHMBの含有量は1,600mg。
とても高水準で配合されています。
さらにBCAAやグルタミン、クレアチンなど筋肉サプリではおなじみの成分も配合されています。
この中でも特にクレアチンは、HMBと一緒に摂取することでトレーニングの効果をより高めることがわかっています。
このほかフェヌグリーク、オルニチン、赤ワインポリフェノール、トンカットアリ、バイオペリン、シュリンPF、CoQ10と、HMB以外に10種類と豊富な種類のサポート成分も配合されていることが特徴です。
<口コミ>
<価格・購入特典>
□通常価格 8,640円(税別)
□公式サイト特別価格(メタルボディコース)
初回 500円(税別)
2回目以降 6,480円(25%OFF)(税別)
定期コース(メタルボディコース)へ申し込むと、上記の特別価格での購入が可能です。
初回分の商品も1ヶ月分のサプリが入っているので、しっかりと試すことができます。
万が一効果が感じられない場合は30日間全額返金保証も受けられるので、気になるならまずはチェックしてみることをおすすめします。
第4位:キレマッスル
<商品特徴・成分紹介>
元々はタレント・モデル・アスリート向けに開発された、プロ仕様の筋肉サプリです。
楽天市場では5部門で、Yahoo!ショッピングでは2部門で1位に輝くなど、多くの方に注目されています。
注目の成分HMBは1,800mg配合と、ほかのサプリにも劣らない高水準での配合です。
モニターで使用した方の96%が効果を実感したと回答しています。
HMB以外にはグルタミンやシトルリン、オルニチンなどもバランスよく配合されています。
ほかの筋肉サプリとの違いとして、ビタミンBや葉酸が配合されていることも特徴です。原材料は以下になります。
<口コミ>
HMBのサプリメントは海外製のものを使用していましたが、キレマッスルに乗り換えます!もっと早く出会いたかったです。
森本 淳也さん(ボディビルコンテスト関東大会ファイナリスト)
<価格・購入特典>
□通常価格 9,972円(税込)
□定期コース
初回 500円(税込)
2回目以降 6,980円(30%OFF)(税込)
単品での購入はおよそ1万円しますが、定期コースへ申し込むと初回1ヶ月分が500円で注文できます。
4回の購入が必須ですが、2回目以降も30%OFFかつ送料無料で購入できます。
ダイエットの効果が出るまで数ヶ月かかることを考慮するとお得に試すことが可能です。
初回500円でお試しできるキャンペーンは6月30日までとのことですので、すぐにチェックしてみてください。
ビルドマッスル
<商品特徴・成分紹介>
モニターの89.5%が効果を実感したと回答したビルドマッスル。
2016年にはモンドセレクション銀賞を受賞しています。
HMB含有量は1,500mgと、今回紹介した筋肉サプリの中ではやや低めの値です。
しかし、疲労回復効果のあるグルタミンが配合されているため、より効率よくトレーニングが行えるようになります。
さらに栄養吸収をサポートするバイオペリンも配合されているため、サプリや食事の栄養をしっかり吸収して筋肉量増加を支えてくれます。
このほか、トンカットアリ、シニュリンPF、フェヌグリーク、BCAAなども配合されたオールインワンサプリです。
<口コミ>
これまでプロテインのみを使用してきましたが、なかなか筋肉が付かず、色んなサプリを試してみました。よくサイトで見かけたビルドマッスルHMBに興味を持ち使ってみました。最初の1ヶ月目はあまり実感ありませんでしたが、2ヶ月目を過ぎた頃に風呂上がりに鏡を見ると腹筋と両腕の盛り上がりに気付きました。タニタの体組成体重計で測って見ると筋肉量が5kgも増えていました。
<価格・購入特典>
□通常価格 7,900円(税込)
□ 公式サイト特別価格
初回 500円(税込)
2回目以降 5,925円(25%OFF)(税込)
公式サイトから定期コース(トクトクコース)へ申し込むと、通常7,900円のところ初回500円で購入できます。
毎月300名限定とのことですので、まずはサイトをチェックしてみて300名の枠が残っているかを確認することをおすすめします。
また、ビルドマックスは90日の全額返金保証期間を設けているので、お試しのリスクも最小限に抑えることができます。
⇒ビルドマッスル公式サイトはこちら
ここまで5つの筋肉サプリを紹介してきました。
最後にHMB含有量、クレアチン配合の有無、1日あたりの価格、返金保証についてを一覧にしましたのでご覧ください。
HMB含有量が最も多いサプリはDCHという結果になりましたが、同時に1日あたりのコストも最も高くなってしまいます。
筋肉サプリは短期間で効果が出るアイテムではないので、続けやすい価格も重要なポイントになります。
1日あたりの価格が最も安いサプリはビルドマックスですが、こちらにはクレアチンが配合されていません。
HMBだけでも筋肉量を増やす効果はありますが、クレアチンを一緒に摂取することでより効果を高めることがわかっています。
唯一クレアチンの配合量が明記されているのがDCCです。
HMB含有量は5つの中では最も少ないものの、1日あたりのコストやクレアチン含有量を踏まえると今回おすすめしたい筋肉サプリ第1位という結果に至りました。
筋肉サプリに配合されている成分を紹介
筋肉サプリに配合されている主な成分について紹介していきます。
サプリを選ぶときには次の成分が含まれているかをチェックしてみてください。
HMB
HMBは、必須アミノ酸ロイシンの代謝によってできる物質です。
ロイシンからわずか5%しかできません。
HMBには
・たんぱく質の同化促進=筋肉量増加
・たんぱく質の分解抑制=筋肉量減少抑制
・回復促進=筋肉の修復サイクルを効率的にし、筋肉の成長を早める
といった効果があることがわかっています。
下記にHMBを摂取の有無がトレーニングに与える影響をまとめたグラフを記載します。
HMB は、筋肉をつくるタンパク質合成の増大と筋肉分解防止の両方に効果があることが明らかにされています。その結果、除脂肪量が増大し、筋力が高まります。
出典:株式会社ヘルシーナビ
文中に出てくる除脂肪量ですが、体重から脂肪組織の重さを引いた値です。
つまり、筋肉・骨・内臓の重さのことですが、HMBを摂取してトレーニングをするとより効果的に筋肉量を増やせることがわかります。
クレアチン
クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉のエネルギー源(無酸素運動時のエネルギー源)として使われています。
クレアチンを摂取すると、トレーニング時に筋肉で使われたエネルギーを素早く補うことができます。その結果、
・いつもよりも高強度のトレーニングが行える
・トレーニングの回数を増やして行える
・瞬発力を高められる
ようになります。クレアチンを摂取した時の運動量の変化については下記の通りです。
●パワーアップ :ベンチプレス/5~10%UP
●瞬発力アップ:100m走/0.2秒UP
●持久力アップ :1,500m走/5~10秒UP
●除脂肪体重アップ:体重/1~2kg増
●抗炎症作用 :ケガからの回復速度UP
出典:dnszone
クレアチン自体には筋肉量を増やす作用はありませんが、筋トレを高強度・反復で行えるようになることで、効率的な筋肥大につながるというわけです。
BCAA
BCAAは、必須アミノ酸であるバリン・ロイシン・イソロイシンの3つの総称のことです。
体内で合成することができないため、食事から摂取する必要があります。
BCAAには筋肉の分解抑制効果があるため、ダイエットで摂取カロリーが不足したときに筋肉が分解されることを防ぐことができます。
また、回復促進効果もあるため、筋疲労を起こしにくくなったり筋肉痛の緩和も期待できます。
筋肉サプリでダイエットはできない⁈まとめ

筋肉サプリを利用して効果的にダイエット!
出典:weheartit
筋肉サプリには筋肉の成長に必要な成分がバランスよく配合されています。
カロリー過多にならずに必要な栄養を補えるため、筋トレしながらのダイエットには欠かせないアイテムです。
ただし、筋肉サプリを摂取するだけでは筋肉もつきませんしダイエットもできません。
筋肉サプリを摂取しながら運動する、食生活を見直すなどして「消費カロリー>摂取カロリー」となるようにしていきましょう。
今回紹介した5つのサプリは、いずれも筋肉量を増加させる働きを持つHMBが配合されています。
HMB含有量も大事ですが、HMBと一緒に摂取するとより効果を高められるクレアチンが配合されていること、続けられる価格であることもサプリを選ぶポイントとして挙げられます。
HMB、クレアチンがしっかり配合されていること、続けやすい価格を考慮すると5つの中ではDCCがおすすめです。
プロからも支持されているDCC、ぜひチェックしてみてください。
<おすすめ関連記事>