更新日:
目次
加齢臭対策にベビーパウダー?!
男性も女性も悩む体のニオイ。
しかし、ニオイ対策をしたくても、中には「スプレータイプが苦手」という方もいる様です。
そこで、今回は赤ちゃんでも安心安全の『ベビーパウダーを使った加齢臭ケア』の情報を集めました。
敏感肌で加齢臭専用の消臭スプレーを使えない方、加齢臭の原因となる疲れをリフレッシュしたいという方必見です。
デオドラントって何ですか?
加齢臭ケアなどにおススメされる製品には、『〜デオ』や『デオドラント』という文字を見かける事が多いです。
そもそも、このデオドラントとは何でしょう。
出典:ライブドアブログ
デオドラントは『体臭の臭い消しや、臭いを防ぐ成分』という意味です。
もし『デオドラント』という文字を見つけたら、是非チェックしてみましょう。
では、ベビーパウダーにはどのような成分が使われているのでしょうか。
知っておきたい!ベビーパウダーの成分
ベビーパウダーは赤ちゃんでも使えるので敏感肌の方にも安心です。
さらさらの肌を保って、皮脂の過剰分泌を防いでくれます。
殺菌効果もあるので、加齢臭の原因の一つ『常在菌の繁殖』の予防にも効果的です。
●べビーパウダーの主な成分は?
【タルク】滑石(かっせき)
水酸化マグネシウムとケイ酸塩から作られている物です。
こうして名前を見ると「肌につけても大丈夫なの?」と思いましたが、厚生労働省による厳しい『不純物混入試験』を受けた安全なタルクが使われています。
【コーンスターチ】
コーンスターチはトウモロコシのでんぷんです。
植物性なので、赤ちゃんにも安心して使えますね。
これらの成分に香料などが加えられ、色々なバリエーションのベビーパウダーが作られています。
加齢臭お手軽ケア◎おすすめベビーパウダー
ベビーパウダーの事が色々わかってきたので、おすすめのベビーパウダーをご紹介します。
ベビーパウダーにはパフが付属されていない物が多いので、パフ代わりになるコットン紹介もご覧ください。
『デオドラント』or『無香料』タイプの人気ベビーパウダーをピックアップしました◎
◆シッカロール デオ
このシッカロールデオはアマゾンでカスタマーレビューも58件ありながら、星も4.5もあり、デオドラント系ベビーパウダーではアマゾンで最も売れているベビーパウダーです。
植物性保湿・除臭成分(柿タンニン)を配合しているため、制汗、わきが防止、皮脂油の臭いにも効果があります。
現在アマゾンからの購入で定価¥648を¥522で購入可能です。無料でパフが付いてくる点もポイントです。
⦿カスタマーレビュー
和光堂 シッカロールデオ (パフ付)⦿シッカロールにデオドラントタイプがあると知って購入。お風呂上がり、朝でかける時に使っています。スプレーの制汗剤を使うことがなくなりました。
⦿普通のデオドラント系を使うと、たまにできものが出来てしまう敏感肌な私にとって大変ありがたい商品です。普通にお店でも置いててほしいんですが、あまりみかけませんね。なので、結構リピートして購入させていただいております。
◆ピジョンベビーパウダー
ピジョンのベビーパウダーでデオドラント用ではありませんが、使用した部分がサラサラになり、汗でべとつきやすいかたにはおすすめです。
現在こちらもアマゾンからの購入で定価¥464が¥339になっています。
⦿カスタマーレビュー
シャワーを浴びた後や、お風呂上がり等に、少し体の火照りを覚ました後に使用すると、汗などのベタ付きを抑えられて、直ぐに衣服を着用しても、体にまとわり着くような感覚もなく、とても快適です。適度な使用量ならば、レビューに書いてある様な匂いも、特に気にならず、女性・男性問わずに使える商品だと思います。
ただ、パフは別売りなので、別途、購入する必要があります。
オールシーズン活躍している様です。季節問わず、汗っかきの方のお供に◎
加齢臭対策ベビーパウダーの使い方
ベビーパウダーを正しく加齢臭対策に使う為に、使い方のポイントをご紹介します◎
出典:オッペン SPサイト
●清潔な肌に使いましょう
一日頑張った体には、加齢臭の原因になる皮脂がつまっており、毛穴も汚れが溜まっています。
そのままつけてしまうと、ベビーパウダーの粉が毛穴をふさいでしまい、肌トラブルの元です。
つける前には、きちんとお風呂に入るか、シャワーで流してから使用することをおすすめします。
●つけすぎない様に
厚く塗るとパウダーがダマになってしまうので、ポンポンと薄く塗れば充分です。
●口や目の周りには控えた方が◎です
いくら優しい成分でも、口元や目元は避けた方が良いです。
●使った後のパフは清潔に
「お風呂に入って清潔な肌に使ったよ!」と言っても、使って湿ったパフをそのまま置いておくのはいけません。
『カビ』の原因になります。カビの中には『水虫』の一種、『肌に住み着き繁殖する』種類もいます。
パフを使った後は、ちゃんと洗って、しっかり乾かしましょう。
ぬるいお湯で優しく揉み洗いです。パフを「洗うのが面倒だ…」という方には、使い捨てが出来るコットンがおススメです◎
男性用に作られたオシャレなコットンはコチラ。メンズスキンケアには欠かせません。
⦿カスタマーレビュー
⦿さすがは男性用に作られているだけ有って髭が生えてても引っかかりません。
コットンに化粧水をつけることにより少量で顔全体に化粧水をなじませることができます!
⦿毛羽立たないので化粧水をつける時に凄くいいです。おすすめです
メンズコスメがお部屋にあると、清潔感があって好印象ですね。
混ぜるだけ◎デオドラントアロマパウダーで加齢臭ケア
消臭デオドラント効果&リラックス効果のあるアロマオイルを、ベビーパウダーにブレンドしてみましょう。
混ぜるだけで簡単に、たっぷりイイ香りのデオドラントベビーパウダーが出来ます。
※アロマオイルには肌につけられない物もあります◎
『肌につけられるタイプ』のアロマオイルを選びましょう。
◆材料
・市販用ベビーパウダー:200g
・お好みのアロマ製油
◆つくり方
・材料を混ぜる
アロマセラピストさんによるパウダーの作り方が見られます◎↓↓↓
【さらさらパウダーの作り方】アロマセラピスト:市井真太郎さんのページはコチラ
◆肌につけられるアロマ
●肌に濡れるアロマ
●ナリン:リラックスオイル15ml』
●\2,700(税込2,916)送料別
⦿口コミ&レビュー
⦿リラックスできるリラックスアロマというだけあって、リラックスできます。スースーもしますが、私はそのスースーがとても好きです。寝る前に塗ってみましたが、ゆっくり寝られた気がします。
⦿朝家を出る前にフレグランス代わりに使ってます。香りもいいし、気分もすっきりで気持ちよいです
⦿いい香りです。やはり、リラックスブレンドのアロマオイルは、
いい香りです、使い心地もさらっとした感じで、
毎日使っています。
出典:楽天市場
女性だけでなく、男性の方の間でもアロマ人気は上昇中です。
旦那さんやお父さんに、オリジナルのベビーパウダーをプレゼントする方もいます。
「加齢臭対策をしている事を秘密にしておきたい」という方にもおススメです。
おわりのヒトコト
ケアが難しい加齢臭に、赤ちゃんベビーパウダー。
「何だか頼りない」と感じていた方にも大人の臭いケアの為に作られたベビーパウダーなら、是非おすすめです。
出典:LIFO
肌トラブルで「加齢臭対策が思った様に出来ない」とお悩みの方、優しいベビーパウダーでも加齢臭対策が出来ます。
<おすすめ関連記事>