更新日:
目次
筋トレサプリの選び方とは?
筋肉を効率よく作るには筋トレサプリが効果的になってきます。
では、その筋トレサプリはどのように選べばよいのでしょうか?
そこで筋トレサプリを選ぶ際に重要となってくる3つのポイントを紹介していきます。
自分が欲しいと思っている筋トレサプリがこのポイントをおさえているか比較してみるといいですよ。
①:HMBが1500mg配合されているか
HMBとはアミノ酸の代謝物になります。
HMBは筋肉の分解を阻止する作用があり、近年筋トレサプリとして注目されています。
また数多くの研究や実験を経て優れた効果も確認されています。
HMBは1日あたり1000~3000mgの摂取が推奨されています。
実はこのHMBは少なすぎても効果を得られず、摂取しすぎてしまっても吸収するのに消化器官に負担をかけてしまうのです。
つまり1500mgを基準とすることによって、過不足なく摂取することができるということになります。
効果の出方によって増減することもできます。
ただしHMBは6000mg以上摂取すると筋肉が減ってしまうという研究結果が発表されているので、過剰摂取をしないよう注意が必要になります。
②:有名ビルダーや芸能人にも使用されているか
有名なボディビルダーや芸能人が使用している筋トレサプリは効果が信頼できます。
もし効果のない商品を紹介してしまっては自分の実績や信頼を失ってしまうことになってしまいますよね。
つまり、有名なボディビルダーや芸能人が紹介しているということはそれだけ効果を信頼してよい商品だということになります。
また有名なボディビルダーや芸能人はメディアやSNSなどで効果を目にすることができるので、自分の目標にもなります。
「あの人みたいな体型になりたい」というモチベーションを保つのにも効果があります。
目に見える目標があると途中で挫折しにくくなります。
③:継続できる価格帯であるか
筋トレサプリは飲んだからと言ってすぐに効果を実感できるものではありません。
筋トレをして筋肉が増えてきたと実感するには数か月必要になります。
筋肉が増えたと実感するにはおよそ2kg筋肉が増えた頃なので一般的には3ヶ月程度かかるとされています。
そうなると筋トレサプリも3ヶ月は飲み続ける必要が出てきます。
さらに筋肉を維持するためには継続して飲まなくてはいけません。
そうなると継続して購入することができるかどうかが重要になります。
値段が高すぎると継続することが難しくなってしまい長続きしなくなってしまいます。
筋肉サプリの相場は1日あたり210円程度なのでそれを目安に購入金額を決めることをおすすめします。
おすすめしたいHMB配合の筋トレサプリ!
以下は筋トレサプリになります。
先ほどの筋トレサプリを選ぶポイントを踏まえながらランキングを参考に自分に合った筋トレサプリメントを選んでみましょう。
ランキングでは商品の特徴や成分、口コミや価格・購入特典がそれぞれ比較することができるようになっています。
筋トレサプリを購入する際にそれらの部分を比較しながら自分に合ったものを見つけてみてはいかがでしょうか。
DCC(ディープチェンジクレアチン)
<商品特徴・成分紹介>
筋肉を効率良く増やすクレアチン、HMB、また車で例えるならガソリン役になるBCAAが黄金比率で配合されています。
BCAAは脂肪燃焼酵素であるリパーゼを活性化させる役割をもっています。
脂肪も落とすことができ、筋肉を効率良く増やすことができる理想の筋肉サプリとも言えます。
プロのボディビルダーも愛用している筋肉サプリです。
<口コミ>
広告を見て早速購入。2か月試してみて11キロ痩せたが正直週2で1時間運動をつづけたのでサプリのお陰かは不明。ただ実際に11キロ痩せたので評価は☆3つ。食事も気にしてたしなー。とりあえずもう2か月実践してみよう。リバウンドしないといいなー
出典:ダイエットカフェ
<価格・購入特典>
□通常価格11,200円
□公式サイト特別価格
初回560円(95%OFF)
2回目以降7840円(30%oFF)
現在公式サイトから定期購入のお申し込みで初めて購入される方なら初回95%OFFの560円でお試し可能です。
また二回目以降も30%OFFの7840円で購入可能になるため、公式サイトからが最もお得にお試しすることが可能です。
有効成分全ての解説から良い口コミ、悪い口コミについてはこちらの記事でチェック⇒「DCCサプリのデメリットを正直にお伝えします!効果は?口コミは?」
DCH
<商品特徴・成分紹介>
HMBを主軸にクレアチンBCAA、L-シトルリン、L-アルギニン、セルロース、グルタミンペプチド、オルニチンを黄金比率で配合しています。
また一般的な筋トレサプリは1日1~3粒程度のところDCHは1日8粒を推奨しています。
それはHMBやそれ以外の成分の含有量が多いため実感力にこだわったからです。
そのためHMBは業界最高水準の2000mgとなっています。
<口コミ>
栄養管理士の私も認めます。このプロテインの特徴。HMBもさることながら、BDAAのアミノ酸。アルギニンのホルモン促進。シトルリンの血流量改善。クレアチンのパワーアップ。他のサプリとは明らかに違います。いろんな無駄なものがはいっているが、これは必要最低限なものしかなく、シンプルなところ! ぜひ迷ったらこのプロテインを買って間違いなし!
出典:公式サイト
<価格・購入特典>
□単品通常価格13,000円
□WEBサイト先着限定100名様
初回価格500円
2回目以降9,100円(30%OFF)
5回目以降6,500円(50%OFF)
初回購入特典
・サプリ7日分
・写真でわかるトレーニング本
・特性オリジナルトレーニングチューブ
現在公式サイトでは先着限定100名様まで500円で購入することができます。
また初回購入特典としてトレーニング本やトレーニングチューブもついてくるのでとてもお得になります。
2回目以降は30%OFFの9,100円ですが、継続して5回目になると50%OFFの6,500円になります。
メタルマッスル
<商品特徴・成分紹介>
HMBを中心に3大筋力アップサポート成分であるBCAA、グルタミン、クレアチンを配合しています。
さらにメタルマックスだけの特許配合である黒生姜エキス、黒胡麻エキス、ビタミンEも配合されています。
CACKT愛用の筋トレサプリとして知られており、96.5%もの人が効果を実感したというデータがあります。
<口コミ>
<価格・購入特典>
□単品通常価格8,640円
□公式サイト特別価格
初回特別価格500円(94%OFF)
2回目以降特別価格6,480円
購入特典
・30日間全額返金保証
メタルボディコースという定期コースに申し込むとこで初回特別価格500円で購入することができます。
定期コースとなっていますが購入特典として30日間の全額返金保証があるので初回購入して合わなかったら解約することができます。
キレマッスル
<商品特徴・成分紹介>
キレマッスルは楽天ランキングで5冠、ヤフーランキングで2冠を達成するほど人気のある商品となっています。
HMBを中心にコラーゲンペプチド、L-グルタミン、L-イソロイシン、L-アルギニン、L-ロイシン、L-シトルリン、L-オルニチン塩酸塩を凝縮して配合しておりボディメイクを強力にサポートしてくれます。
芸能人やアスリート、トレーナー等モニターアンケートを実施したところ96%の方が効果を実感した商品となります。
<価格・購入特典>
□単品通常価格9,972円
□公式サイト特別価格
初回特別価格500円
2回目以降特別価格6,980円(30%OFF)
購入特典
・30日間の全額返金保証
定期購入コースで購入することで公式サイト特別価格で初回は500円で購入することができます。
また購入特典で30日の全額返金保証があるので効果を実感できなかった場合は解約することも可能です。
ビルドマッスル
<商品特徴・成分紹介>
HMBと3大筋トレサポート成分であるBCAA、グルタミン、バイオペリンを配合しています。
さらにビルドアップをサポートするトンカットアリ、シニュリンPF、フェヌグリークも配合されています。
モニターアンケートでは89.5%の方が効果を実感できるほどの筋トレサプリとなっています。
<口コミ>
これまでプロテインのみを使用してきましたが、なかなか筋肉が付かず、色んなサプリを試してみました。よくサイトで見かけたビルドマッスルHMBに興味を持ち使ってみました。最初の1ヶ月目はあまり実感ありませんでしたが、2ヶ月目を過ぎた頃に風呂上がりに鏡を見ると腹筋と両腕の盛り上がりに気付きました。タニタの体組成体重計で測って見ると筋肉量が5kgも増えていました
<価格・購入特典>
□通常単品価格7,900円
□公式サイト特別価格
初回特別価格500円
2回目以降特別価格5,925円(25%OFF)
購入特典
・90日間全額返金保証
定期購入コースで購入することで初回特別価格500円で購入することができます。
また3ヶ月定期購入をしてみても効果を実感できない場合は購入特典として90日間の全額返金保証があるので安心して購入することができます。
成分や価格比較!筋トレサプリを比較した結果を紹介!
ランキングで紹介した筋トレサプリを簡単に比較できるよう比較表を作成しました。
以下それぞれの項目を比較してしましょう。
□HMBの含有量はDCHが一番多い
□クレアチンはビルドマッスル以外はすべての筋トレサプリに含まれていますが、含有量が記載されているのはDCCのみ
□1日当たりの価格はメタルマッスル、キレマッスルが一番安い
□返金保証はDCC、DCH、ビルドマッスルが一番長く90日間
以上のように各項目を比較してみていかがでしょうか。
各項目を比較してトータルバランスがよい筋トレサプリはDCCという結果になりますね。
ランキングでも第1位だったこともありDCCが一番おすすめの筋トレサプリではないでしょうか。
HMBって何?筋トレに必要な成分を大公開!
HMBとは筋トレ後に筋肉の分解を抑え、回復を促す働きがある成分となります。
HMBを含む筋トレサプリは筋肉増強サプリとも呼ばれており、マッチョな体型を目指している方に注目されている成分でもあります。
主に期待される効果として
□たんぱく質の分解を抑制
□たんぱく質の合成を促進
□コレステロールを合成しストレス中細胞膜の機能維持
があります。特に筋トレ初心者は筋トレ上級者と比較してこれらの効果が得やすいという研究結果が発表されています。
筋肉を増やしたい場合、筋肉の分解を防ぎ、合成を促進させる必要があります。
よく「筋トレ後には栄養を摂って休息することが必要」と言われるのは筋肉の合成を促進する目的があるからです。
ここで栄養が不足していたり休息が不足していると筋肉が分解される方へと傾いてしまいます。
ここでHMBを摂取することでより筋肉がつきやすい方向へコントロールしてくれる効果があります。
BCAA
BCAAとはBranched Chain Amino Acids(分岐鎖アミノ酸)の頭文字をとったものです。
分岐鎖アミノ酸とはバリン、ロイシン、イソロイシンの3つでBCAAはこれらの3つのアミノ酸の総称です。
BCAAの主な効果は
□筋肉の分解を抑制
□筋肉の合成を促進
□筋肉疲労の原因である乳酸を抑制
□やる気や集中力の向上
があります。
BCAAはエネルギー源として消費される成分なので筋肉がエネルギーとして分解されてしまうことを防ぐ働きをします。
また、ロイシンは肝臓からのインスリン分泌を促すので筋肉の合成を促進する働きがあります。
さらにBCAAを優先的にエネルギー源として使用することで糖の利用が抑制され、疲労の原因である乳酸の生成を抑制してくれます。
このようにBCAAは筋トレに必要な働きをしてくれる成分を多く含んでいることがわかります。
クレアチン
クレアチンとはアミノ酸の一種で体内で合成することができる成分となります。
筋肉を作り出す手助けをする効果があり、エネルギーの持続時間を延長する効果があります。
ボディビルダーやスポーツ選手の間では比較的よく使用されている成分で主な効果として
□パワーアップ
□瞬発力アップ
□持久力アップ
□除脂肪体重アップ
□回復速度アップ
などがあります。
クレアチンの仕組みはエネルギーの持続時間を延長できることにあります。
それがなぜパワーアップや瞬発力アップなどにつながるのでしょうか。
クレアチンを摂取していない場合、時間経過とともに最大筋力は低下していきます。
しかしクレアチンを摂取している場合、時間経過による最大筋力の低下を少なくすることができます。
最大筋力の低下を少なくすることで相対的に筋力アップしたように感じられるのがエネルギー持続時間の延長効果です。
HMB配合筋トレサプリの徹底比較まとめ
HMBが配合されている筋トレサプリは近年とても注目されています。
それは今までの筋トレサプリと比較してとても高い効果を得ることができるからです。
しかしそうなるとどの筋トレサプリを買えばいいのか迷ってしまいます。
そこでまず参考にしてほしいのは選ぶ際の3つのポイントです。
筋トレサプリはいろいとありますが、まずは3つのポイントをしっかりと抑えているかを比較してください。
次に参考にしてほしいのはランキングです。
ランキングにある筋トレサプリは3つのポイントをしっかりと抑えた筋トレサプリばかりです。
各筋トレサプリごとに特徴や成分、口コミや価格といった観点で比較しているので自分に合ったものを探すことができます。
要点をまとめた比較表もありますのでそちらも比較の参考にしてください。
比較表をもとに比較してみるとやはりランキング第1位のDCCはトータルバランスがよく、おすすめしたい筋トレサプリです。
どれを選んでいいか迷っている方はまずはランキング第1位のものから試してみてくださいね。
<おすすめ関連記事>