更新日:
目次
生まれつきのワキガ
ワキガというのは、実は「生まれつき」のものもあります。生まれつきですので、子供のときからワキガ独特のニオイが出る人、というのも存在しています。ワキガはよく、食事改善でニオイが抑制されると言われます。しかし、子供のうちからそんなに脂っこいものや、肉中心の不摂生な生活は送らないもの。ですから、子供のワキガは突発的なものではなく、生まれつきなものであることがほとんどです。
実はワキガは9割以上が遺伝だと考えられています。親がワキガでなくても、親戚の中に必ずワキガの人がいるのだそうです。
そんな方は、生まれつきワキガである可能性は高いです。
親がワキガという場合は、アポクリン腺量が多いタイプのワキガ体質の場合が多く、遺伝すると10歳から18歳ぐらいまでに起こることが多くなります。
しかし、いくら生まれつきワキガの人がいるからといって、赤ちゃんのときからワキガ、というのはまずありえません。
ほとんどの場合、10歳を超えてから徐々にワキガが出てくるのです。それでも、まだ子供のうちから、ワキガに悩まされるのは辛いものです。

生まれつきのワキガもあり得る
なぜワキガは遺伝するの?
ではなぜ、ワキガは遺伝してしまうのでしょうか。それは、ワキガは「優性遺伝」してしまうからです。優性遺伝とは、簡単に言うと「遺伝しやすい」ということ。
片方の親がワキガの場合、その子どもにワキガが遺伝する確率は50%、両親がワキガの場合には80%もの確率でワキガになります。なぜそんなにも高確率で遺伝するのかというと、ワキガは「優性遺伝」するからです。
両親のうち、どちらかがワキガであれば、かなりの高確率で自分もワキガになります。今、ワキガでなくても親戚にワキガの人がいれば、いつかワキガになるかもしれません。
これは具体的には、両親がワキガだと80%、父か母のどちらかがワキガだと50%の確率で遺伝するとされています。
とはいえ、一般的にワキガは18歳までに発生すると考えられているので、赤ちゃんの頃からワキガのニオイが出ることはほぼ無く、逆に中高年になってから起きたワキガは遺伝の可能性は低く、生活習慣から来ているという可能性が高いです。
生まれつきでもなるワキガについて
そもそもワキガとは、どういうものなのでしょうか。
手術を行えば、生まれつきのものでも治ると言われているワキガですが、どのような手術なのでしょうか。
脇には、「アポクリン腺」「エクリン腺」という2種類の汗腺に加え「皮脂腺」の3つがあり、これらに分泌された成分(汗とその他の成分)が、肌の常在菌により分解されます。この分解の際に発生するのがワキガ(腋臭)のにおいの原因です。
ワキガとは、アポクリン腺という汗腺が出る汗と、細菌が一緒になってはじめてニオイを発生させます。ですから、ワキガを治そうと思ったら、このアポクリン腺を取り除く手術をする必要があるのです。
この手術によって、生まれつきのワキガで悩むお子さんでもきれいに解消されますが、メスを体に入れることには変わりはありません。
生まれつきワキガなのはかわいそうだから、と言って幼い子供の体にメスを入れるのには、やはり抵抗があるものです。
さらに、ワキガの手術は保険が効きませんので、かなりの高額になる可能性があります。美容整形などと同じく保険の適用外になるので、非常に悩ましい選択を迫られます。
しかし、生まれつきのワキガでも、デオドラントクリームなどのアイテムや、食生活の見直しによるニオイの軽減は有効です。
様々なことを組み合わせて対策していけば、高額な費用を払って手術をせずとも、気にならない程度まで抑えることは十分可能です。
生まれつきワキガの人の対策法
生まれつきワキガの人も、生まれつきではないけれどワキガになったという人も、一番手軽にできるワキガ対策は「食事の改善」です。
和食中心の健康的な食生活にシフトチェンジすることで、ワキガのニオイはかなり抑制されます。
また、お肌に雑菌が多いことも、ニオイがキツくなる原因になります。常に肌を清潔に保つようにしましょう。汗をかいたら、こまめに制汗シートで拭くというだけでも、段違いの効果があります。
食事は出来るだけ脂っぽいものを避けるようにし、肉類も回数を減らすとより効果的です。また、汗をかくシーズンは汗をかいたのであればすぐに拭き取りましょう。雑菌が増えると臭いはきつくなります。運動不足な方は運動をしてしっかりと汗を外に出しましょう
それでもニオイが気になるという方は、ボトックス注射がおすすめです。ボトックス注射は、とても手軽に効果的なワキガ対策ができるとして、今話題の治療法です。とはいえ、効果は半年から1年程度しか持たないので、定期的に注射する必要があります。

生まれつきワキガにはボトックス注射
出典:http://www.xn--ex-zb4a6mua6l4e9c8178b4qiupm8h6a1ti.net
生まれつきのワキガでも対策すれば臭わない!
最初に書いたように、生まれつきワキガで悩んでいる人は、非常に多いです。
赤ちゃんの頃からワキガのニオイがすることはありませんが、早いと10歳ほどで症状が現れます。
いくら生まれつきのものと言っても、まだ子供だから大丈夫だろう、と安心はできません。
ですが、ワキガの対策グッズは、今やたくさんあります。
生まれつきワキガだからと悲観的にならず、積極的に対策を取るようにしましょう。
下記リンクで自分にあったワキガ対策グッズを紹介していますので、ワキガで悩んでいる方、即効で治したい方、確実に治したい方はぜひご覧ください。
また、生まれつきのワキガで悩んでいるという方が身近にいれば、すすめてみてください。
<おすすめ関連記事>