更新日:
目次
髭は女性に嫌われる?
お手入れがとても面倒な髭。
「いくら処理してもすぐに生えてくるし、正直やっかい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は髭を柔らかくする「正しい髭の剃り方」をご紹介します。
髭を柔らかくする剃り方をご紹介する前に、まずは髭に対する女性の印象をチェックしていきましょう。
Q.「ヒゲを伸ばしている男性」は好き? 嫌い?
好き……21.1%
嫌い……79.0%・「ヒゲがあったほうが顔が引き締まって見える男性もいるので、似合っていたらいいと思う」(25歳/その他)
・「きちんと整えていればダンディで格好いい」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「不衛生なイメージ。手入れを怠っているだけなのかどうかの境界がわからない」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
出典:マイナビウーマン
上記をみてわかる通り、およそ8割もの女性が「髭が嫌い」と答えています。
手入れが面倒な髭ですが、きちんと処理しなければ女性からの印象は悪いままです。
印象を改善するためにも髭を柔らかくする正しい剃り方を身に着けていきましょう。
この記事では、そうした髭のお手入れ方法をご紹介していきます。
髭が1番伸びるのはどの時間帯?
まずは、「髭が1番伸びる時間帯」についてご説明していきます。
髭が1番伸びる時間というのは、AM6:00~AM10:00の間。ですので、この時間を避け、朝10時以降に髭を剃るのが理想的です。
起床後すぐには剃らないようにしよう
起床後すぐの状態は顔が浮腫(むく)んでいることが多いです。浮腫んでいる状態は、毛が肌にうもれやすくなっているので、起床後すぐの髭剃りは行わないようにしましょう。
起床後30分ほど時間を空けて髭剃りをするのがおすすめです。
お昼の新習慣!昼休みにも髭剃りをしよう
「朝は時間がない」という方は昼休みに髭剃りをすると良いでしょう。昼休みの時間は、髭が1番伸びやすいAM6:00~AM10:00の後なので、毛もあまり伸びずに剃りたての状態を長い時間キープすることができます。
カミソリと電気シェーバーの違いは?
髭剃りをすべき時間帯が分かったところで、次は髭剃りグッズの説明をしていきます。
髭剃りにかかせない「カミソリ」と「電気シェーバー」ですが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
カミソリ
カミソリにはT字・I字のものがあります。T字は顎や広い範囲を剃ることに向いています。
また、I字は小さいので口元の髭など細かな部分を剃ることに向いていますが、T字・I字ともに肌に直接刃が当たるため、比較的肌トラブルを起こしやすいです。とても手軽にかつ短時間で処理を行うことができるため、髭が伸びるのが早い方に向いています。
【メリット】
- 手軽に短時間で剃ることができる
- 値段が手ごろ
【デメリット】
- 肌が傷つきやすい
電気シェーバー
電気シェーバーは、トリマー部分からはみ出た毛を刃でカットします。刃が肌に触れないため、肌に優しいという特徴があります。また、電気シェーバーには回転式と往復式があり、回転式はより肌に優しく、往復式は短時間で深剃りしやすいという特徴を持っています。電気シェーバーは、肌が弱い方や敏感肌の方におすすめです。
【メリット】
- 肌に優しい
- 種類が豊富
【デメリット】
- 深剃りしにくい
カミソリと電気シェーバーの特徴についてご説明しましたが、どちらも場合も刃の取り換えは定期的に行う必要があります。
カミソリ⇒1~2週間
電気シェーバー⇒メーカーの交換目安を守る(大体1年程度~)
上記の頻度で、定期的に刃を取り換え清潔かつ安全な状態で髭剃りを行うようにしましょう。
髭を柔らかくするシェービングフォームの選び方とは?
次に、髭を柔らかくするシェービングフォームの選び方についてご説明します。
泡のシェービングフォームは毛を柔らかくする
まずは、泡のシェービングフォームです。きめ細かい泡が肌に浸透し、髭を柔らかくすることができます。
肌を保護する役割も果たしているので、デリケート肌・敏感肌の方におすすめです。
ジェルのシェービングフォームは肌の摩擦を防ぐ
次に、ジェルのシェービングフォームです。ジェルは髭や肌に密着し、滑りを良くすることができます。肌の摩擦が少なくなるため、乾燥肌や肌荒れしやすい方におすすめです。
要注意!電気シェーバーとカミソリのフォームは違う
タイプ別のシェービングフォームについてご説明しましたが、実はカミソリと電気シェーバーでは使用すべきシェービングフォームが異なります。
・カミソリ用フォーム⇒肌と毛を柔らかくする
・電気シェーバー用フォーム⇒肌を柔らかくし、カットしやすいように毛を立てやすくする
このような違いがあります。これを間違っているとうまく剃れない原因になってしまいます。それぞれに合う専用のフォームが販売されているので必ず用途にあったものを選ぶようにしましょう。
何も付けずに髭を剃るのは危険!
何も付けずに髭を剃ることは、剃刀負けを起こし肌が荒れの原因となります。
また、髭も硬いまま剃ることになるので肌への負担が増してしまいます。
正しい髭の剃り方を紹介!
次に、髭を柔らかくするための正しい髭の剃り方をご紹介します。
剃る前にぬるま湯で髭を柔らかくする
まず、髭を剃る前にぬるま湯で髭を柔らかくしていきましょう。ホットタオルをかけておくのも効果があります。髭を柔らかくすることで、スムーズに剃ることができるようになります。
洗顔フォームは使用せずとも問題ないですが、ここで皮脂や汚れをしっかり落としておくことがポイントです。
また、シェービングフォームは不足がないようにたっぷりとつけます。髭をそる部分をしっかりと覆うようにしましょう。シェービングフォームをつけることで、より髭を柔らかくしていきます。
カミソリで髭を剃る
カミソリで髭を剃る方法です。
①顔につけたフォームをゆっくり剃り落とすようなイメージで刃をすべらせていく
②髭の生えている向きに沿って剃り進めていく
③フォームを付け直して、髭の生えている向きと逆方向に深剃りをしていく
「詳しいやり方が知りたい」という方は、下記動画で実践されていますので、チェックしておきましょう。
電気シェーバーで髭を剃る
電気シェーバーで髭を剃る方法です。
①クルクルと回転させながら肌に沿わせるように剃っていく
②ヘッドを使いながら、細かい部分を剃っていく(空いている手で押さえていくと剃りやすいです。)
「詳しいやり方が知りたい」という方は、下記動画で実践されていますので、チェックしておきましょう。
髭剃り後は化粧水と乳液をつける
カミソリ・電気シェーバーどちらも場合にも、髭剃り後は洗顔を行いましょう。
①洗顔フォームを良く泡立てる
②肌を少し濡らし、顔に泡をのせる
③くるくる、優しく柔らかく肌を洗う
⑥ぬるま湯(35℃~37℃くらい)で20回以上丁寧にすすぐ
⑤繊維の柔らかいタオルで優しく水分をふき取る
⑦洗顔によって失われた水分をクリームや化粧水で補う(乾燥肌の方は、乳液で油分を与え、水分を肌に閉じ込めましょう)
毎日の髭剃りが面倒なら脱毛という選択肢もあり!
髭を柔らかくするシェービングフォームの使用方法・柔らかくするための正しい髭の剃り方をご説明しました。
ですが、やはり自己処理というのは手間がかかりますし、今回ご紹介したカミソリ代・シェーバー代・シェービング代は髭を剃っていく限り一生涯発生する出費です。
「髭剃りは面倒」「もっと簡単に髭を柔らかくしたい」「出費を減らしたい」という方には、エステサロンでの脱毛をおすすめします。
メンズTBCの脱毛では毛を1本1本ていねいに処理する、ニードル脱毛を進化させた「美容電気脱毛」を行っているので、永久的に毛が生えてこなくなり、髭の処理をぜずに済むようになります。
もちろん脱毛を行うにあたっては、一時的に高額な費用が発生します。しかし、一生涯における髭剃り費用と比較し、トータル的に見れば脱毛をしてしまったほうがコストパフォーマンスが良いと言えます。
また、自己処理が必要なくなれば徐々に髭が柔らかくなり、最終的にツルツルの肌を目指すことも可能です。。「髭を柔らかくして自己処理の負担を減らしたい」「ツルツル肌にして印象を上げたい」という方はエステサロンでの脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
[TBCコード]メンズTBCでは初回料金1,000円で脱毛を体験することができます。まずは一度体験をして「痛みがどのくらいか」「施術内容はどんな感じか」確認してみることをおすすめします。1,000円の体験版でも、通常のコースと同様の処置を行ってもらうことができますので、その効果が実感できます。
「MEN`S TBC「ヒゲ脱毛コース」の効果とは?体験料金1000円は本当?」こちらの記事ではメンズTBCで行われる施術内容や口コミついて詳しく記載されているので、髭に悩みを抱えている方は1度チェックしてみましょう。
まとめ
髭を柔らかくする方法から、正しい髭の剃り方までご紹介しました。
今まで剃り方など間違っていた方は、正しい髭の剃り方に改善するだけで毎日の髭剃り具合など全く変わってきます。
今回を機会に正しい髭の剃り方で、髭を剃りましょう。
<脱毛サロン関連記事>
「MEN`S TBC「ヒゲ脱毛コース」の口コミまとめ!体験料金1000円は本当?」