更新日:
目次
髭は女性に嫌われがち?モテる髭の形とは?
髭をオシャレのアイテムとして生やしている男性が増えてきました。
でも、髭を生やしている男性が女性にはあまり良い印象を持たれていないこともあります。
女性が格好いいと感じる髭の形は、男性が思っている以上に少なく、生やしている『髭の形』が原因で良い印象を持たれない可能性があります。
しかし、女性に好まれる髭の形であれば立派なセールスポイントになりますから、女性が好む髭の形を知って魅力アップに努めましょう。
下記のアンケートにあるように、髭を生やしている男性に対して好意的な女性も、『清潔』であることが絶対条件となっています。
また、髭を生やしている男性に良い印象を持たない女性の多くは、『髭=不潔』との印象を持っている場合が多く、髭を生やすのならば、不衛生に見えないように、整えることが、重要です。
Q.「ヒゲを伸ばしている男性」は好き? 嫌い?
好き……21.1%
嫌い……79.0%・「ヒゲがあったほうが顔が引き締まって見える男性もいるので、似合っていたらいいと思う」(25歳/その他)
・「きちんと整えていればダンディで格好いい」(23歳/医療・福祉/専門職)
・「不衛生なイメージ。手入れを怠っているだけなのかどうかの境界がわからない」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)出典:マイナビウーマン
髭が生えるメカニズムとは?
髭は思春期に入る第二次成長期にさまざまな男性ホルモンが分泌され始めます。
これらの男性ホルモンの働きにより、男性らしい骨太で筋肉質な身体になり髭も生えてくるようになります。
複数の男性ホルモンの中に『テストステロン』と呼ばれるホルモンがあります。
このホルモンは、異性(女性)を引き付けるフェロモンの1種で別名『モテフェロモン』と呼ばれることもあるホルモンで、髭が生える働きを促すホルモンです。
この男性ホルモンが髭の毛乳頭付近で活性している5αリダクターゼという酵素と合成することで、毛乳頭が活性化し、髭が生えてくるのです。
どの部位の髭が女性に好印象?
髭を生やすと一言に言っても髭を生やす場所によって女性が受ける印象は大幅に変わります。
以下に女性が好む髭の位置と理由を記載していますので、参考にして髭を伸ばす位置を決められては如何でしょうか。
Q.男性がオシャレヒゲで伸ばすならどこがいいですか?
1位 「あごひげ」……65.5%
2位 「くちひげ」……27.3%
3位 「ほおひげ」……7.2%■1位 「あごひげ」
・「清潔感があってカッコイいから」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「うまく伸ばしている人であればオシャレなセンスを感じる」(29歳/情報・IT/事務系専門職)■2位 「くちひげ」
・「デザインがしやすいと思うから」(29歳/その他/その他)
■3位 「ほおひげ」
・「ワイルドな感じがするから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
出典:マイナビウーマン
まずは髭の種類について知ろう
口ひげには基本となる3つの髭の形があります。
≪基本となる3つの髭の形≫
口髭
思春期に入り、最初に生えてくるのが口髭です。
口の左右から生え始め徐々に中央に髭が生えていきます。
英語ではムスタッシュ(moustache)と呼ばれる髭の形で、あごや頬などの他の髭をそり落とし口髭だけを残すスタイルは政治家や医師など権威を表す象徴として、紀元前からみられるポピュラーなスタイルでした。
<①カイゼル髭>
日本では、明治・大正時代の政治家や芸術家が好んでしていた髭の形で、髭の先がくるりと丸くカールした形の髭です。
カイゼルはドイツ語で『皇帝』と言い、カイゼル髭はドイツの皇帝が愛用していた髭の形です。
歴史的人物としてドイツ皇帝ウィルヘルム2世や日本では織田信長などが愛用していました。
ちなみに、カイゼル髭にセット方法は、髭を2.5~3cmほど伸ばして、髭に(整髪用の)ムースやワックスを付けてコーム(櫛)で形を整えます。
また『バイオリア マスタッシュワックス』という髭専用のワックスも販売されています。
<②どじょう髭>
どじょうの髭のように口の周りに薄くチョロっと伸びた髭を言います。
または、短くちょっとだけ生えた髭の事もどじょう髭と言います。

出典:N-COOZY
<③ちょび髭>
鼻の幅と同じ幅に揃えて鼻の下に伸ばした髭をちょび髭と言います。
ちょび髭で連想される有名人では、ナチスのヒットラーや喜劇役者のチャップリンがいます。
近年では、ドリフターズの加藤茶が演じた『ちょび髭おやじ』などもあります。

出典:naverまとめ
髭がある程度伸びたら、キレイな髭を保つために手入れが必要になります。
髭は、きちんと手入れされていないと不潔なイメージを持たれやすいために、しっかりと髭の形に合わせた手入れをおこないましょう。
髭の手入れ方法
<口ひげ>
1.髭をコームですく
2.コームで髭を透きながら、上唇に掛からないように伸びた髭はカットして形を整えます。
髭が唇に掛かるほど長いと、飲食物が髭に付いてしまい不衛生に見えます。
3.カットする際は、中央を長めにして、徐々に左右を短くして形を整えます。
<あごひげ>
1.手入れの基本は口髭と同じです。
2.全体的に長めにカットします。
3.中央江お長めにカットして、徐々に再度に向かって短くします。
4.最後に気になる部分を微調整して、コームで溶かして仕上げます。
<頰髭>
1.もみあげにつなげるような感じでカットします。
2.もみあげにに近い程長めに髭をカットします。
3.ハサミで手入れをする場合は、コームで髭を逆立ててからカットすると綺麗に仕上がります。
4.あごひげに繋がるスタイルの場合は、髭の長さがあご髭と均等になるようにカットします。
<その他>
その他にも、以下のように様々なバリエーションがあります。
◻︎ラウンド髭
口の周囲全体に髭を生やしているスタイルで、日本人にはあまり見られないすらいるの髭です。
シャープな顔立ちに似合う髭です。
◻︎フルフェイス
顔全体を髭で覆うスタイルです。
別名『フルビアード(full beard)』とも呼ばれ、鼻が高くシャープな顔立ちの方に似合います。

出典:美容ステディ
◻︎無精髭
無造作に髭を伸ばしたスタイルをいいます。
このスタイルの髭は、かなりイケメンでないと似合いませんので注意が必要です。

出典:あたまラボ
顔の輪郭別に髭デザインの整え方を紹介
髭が似合っている男性は、ワイルドで男性的な魅力に溢れています。
そこで、自分も髭を生やしてみようと考えた方は、まず自分にあう髭の形を知る必要があります。
顔の輪郭により似合う髭の形は変わるからです。
正しい髭の手入れ方法を知って、いつも髭を清潔にしておかなくては、髭を生やしたことが逆効果になってしまいます。
髭の正しい手入れ方法を解説していきます。
必要な道具を揃える
髭の手入れに必要な道具は5つです。
1.カミソリ(シェーバー・電気カミソリ・トリマー:使いやすい物を選んでください)
2.ハサミ(もしくはトリマー)
3.コーム
4.シェービングフォーム(シェービングジェル・石鹸などでも可)
5.アイブロウペンシル(まゆ毛用のペンシル)
この中で5のアイブロウペンシルについて疑問に感じた方もいると思います。
例えば、伸ばしている髭の一部が薄かったり生えない等というときにアイブロウペンシルで書き足して髭の形を整えます。
丸顔は頰髭とあご髭を伸ばす
丸顔の方は、口髭だけですとコミカルな印象になりやすいためあまりお勧めできません。
丸顔の方には、頬髭にあご髭がプラスされたスタイルがおすすめです。
頬髭を生やすことで丸みのある頬が修正されシャープな顔立ちになります。
また、あごひげをプラスすることで、よりクールでワイルドな印象をもたらしてくれます。

出典:N-COOZY
四角形顔はもみあげからあご髭まで伸ばす
四角くあごの張った顔立ちは周囲に威圧感を与えてしまいがちです。
そこで、もみあげからあごにかけて髭を伸ばすようにします。
ポイントはあごの中央に厚みを持たせずにフェイスラインに沿うように髭をデザインすることです。
また、唇の中央から細いラインで髭を繋げると優しい印象になります。
髭の陰影が、エラの張った輪郭を修正して小顔効果も望めます。
逆三角形顔は下唇とあご髭を伸ばす
すっきりとしたシャープな顔立ちの逆三角形は、顔の輪郭を生かしてあごの中央から口角までを丸い形にして髭を伸ばすデザインがおすすめです。
髭の生えている面積が少ない方がすっきりとしてシャープな顔立ちが引き立ちますので、必要な部分以外は処理しましょう。
また、あご先だけに髭を生やすスタイルも逆三角形の輪郭でしたら知的でクールな印象になります。
面長顔は鼻下とあご髭を伸ばす
フェイスラインに髭があると顔の長さが強調されてしまいますので、あごの下にあごの幅分だけ髭を伸ばすと、面長の顔を短く見せてくれます。
手入れ後のアフターケアも綿密に!
<正しいアフターケア>
①シェービングクリームや石鹸などをぬるま湯(もしくは水)で洗い流します。
※注意:手のひらでゴシゴシと洗ってはいけません。
ぬるま湯を何度もかけてぬるま湯で洗い流すようにします。
②アフターローションや化粧水で肌を整えます。
手のひらにローションをたっぷりと取り、優しく顔全体に塗り20秒ほど手のひら全体で顔を覆いローションを肌になじませます。
※注意:パティング(肌を軽く叩くこと)は、肌に過剰な刺激を与えスキントラブルの原因となりますから、行ってはいけません。
③ローション後、乳液やクリームを優しく肌に塗ります。
肌から必要な水分が失われないようにカバーする為におこないます。また、肌への栄養補給にもなります。
髭を剃るのは午前十時以降がベスト
夜間髭を剃る習慣がある方もいますが、髭は午前6時~10時に伸びる性質があるため、夜間に髭を剃っている場合は十分な効果が期待できません。
また、夜間は肌が疲労している為に傷つきやすく髭を剃る際に、必要以上に肌を傷つける要因ともなってしまいます。
ですから、髭を剃るのならば朝がおすすめなのですが、起床直後は顔が浮腫んでいる為に剃りにくく傷つきやすいために、少し時間をあけて髭の手入れをおこないましょう。
髭の手入れをおこなう最適な時間は朝の10時以降なのですが、忙しい現代人では朝の10時以降に身だしなみを整えるのは困難ですので、髭を剃る前にホットタオルで顔を覆い浮腫みを取ると同時に伸びた髭を柔らかくしてから髭を剃ります。
また、髭が濃い方で午後には青髭が気になるという方は、髭が伸び終わる朝の10時過ぎに再度髭を剃るようにすると良いでしょう。
髭の形を整えるにはエステが効果的
髭は正しく手入れをされてないと不潔に見られてしまいます。
髭の手入れを正しくおこなうことに対して自信が無い方や億劫に思われる方はメンズエステがオススメです。
デザイン性のある脱毛をするにはメンズTBCがおすすめとなっています。
メンズTBCではニードル脱毛という1本1本脱毛する手法を取っており、オリジナル性高い脱毛を行うコトが可能です。
メンズエステは高いと思われる方も多くいますが、自分で綺麗な髭を維持するのは存外手間のかかるものですし、手入れ用品の買い直しなどで長期的に見ればかなりの出費となり、メンズエステで髭の永久脱毛をおこなう費用が自己処理に比べてはるかに高いとはなりません。
何より、髭の手入れに掛かる時間や髭剃りにより出来る小さな傷の痛みと言った不快感もなくなるというメリットもあります。
メンズTBCは男性専用のエステサロンですから、利用される方は全て男性なので気軽に利用できます。
メンズTBCでは、初回は特別にお試し料金として1000円で髭の脱毛が試せます。
「MEN`S TBC「ヒゲ脱毛コース」の効果とは?体験料金1000円は本当?」こちらの記事ではメンズTBCで行われる施術内容や口コミついて詳しく記載されているので、髭に悩みを抱えている方は一度チェックしてみましょう。
[TBCコード]まとめ
最近は髭を生やしている男性が増えてきています。
髭が似合っている男性は男性的な魅力が強く感じられますが、問題は綺麗に手入れをされていない髭の男性です。
特に無精髭を生やしている男性は、一歩間違えると『だらしない男』にしか見えず、不潔な人物にも見られてしまいます。
どうせ、髭を生やすのならば、自分の魅力を充分に引き出してくれるタイプの髭にするとともに、しっかりと髭のメンテナンスもしましょう。
自分一人では難しいと感じる方は、プロに協力して貰うことも手段の1つです。
<脱毛サロン関連記事>