更新日:
ワキガは全身にある!?
電車やバスの中、はたまた知り合いと一緒にいるときになにか刺激臭のような臭いがする…そんな経験はありませんか?それらはワキガの可能性があります。
ワキガは脇だけから発生している、と思われがちですが、ワキガの発生源は全身に点在しています。
そして脇だけケアをしてもワキガになってしまう可能性があります。
全身のどこに発生源があるのかを知り、全身に共通する対策、部分ごとの対策を身に付けましょう。
出典:メンズケア大学
そもそもワキガとは
まず、「ワキガ」というものが一体何なのでしょうか?
腋の下にはアポクリン汗腺があります。アポクリン汗腺は腋の下、乳暈、外陰部などにあります。アポクリン汗腺は性ホルモンの影響を受けているので、思春期になると分泌が活発になります。アポクリン汗腺から分泌される汗は蛋白成分を多く含んでいます。アポクリン汗腺から分泌された直後の汗にはにおいはありませんが、細菌により分解されることによりにおいを発するようになります。
出典:yahooヘルスケア
この臭いこそが俗に言う「ワキガ」です。
また、今後「アポクリン腺」がキーワードになってきますので、ご注意ください。
出典:腋臭・わきが 【 原因・治療・対策 】 脇が臭い人生からの決別
全身ワキガマップ
では、ワキガは全身の一体どこから発生するのでしょうか?
全身に点在するワキガの発生源、つまりアポクリン腺のある場所を見ていきましょう。
わきがはアポクリン腺からの汗が原因ですので、全身どこでもアポクリン腺の存在する部位であれば、臭いが生まれる可能性はあります。ワキ以外にアポクリン腺があるのは、耳の中や乳輪、外陰部、おへそ周りなどです。
中でも、脇の次にアポクリン腺の数が多いのが外陰部です。
脇のものに比べると退化しているのですが、おりものや排泄物等と混ざり合うことでより臭いが強くなってしまうのです。
また、外陰部以外にもアポクリン汗腺があるところならば発生するため、全身の様々な部位から臭いが発生してしまうのです。
出典:聖心美容クリニック
全身のワキガ対策
全身にあるアポクリン汗腺からのワキガを防止するにはどうすればよいのでしょう。
オススメの解決策は2つ。
1つ目は食生活の改善です。
動物性脂肪が臭い発生の大きな原因の1つとなっていますので、それを控えることで根本からの全身のワキガ抑制につながります。
おすすめの食事は和食です。健康面にも申し分なく、絶好のワキガ対策です。
出典:クックパッド
2つ目は、体臭対策サプリを使うことです。
体臭対策が上手くいかない男性に最も人気のサプリ「メンズデオ」がおすすめです。
このメンズデオ、自然由来の7つの成分が、体の内面から作用し、体臭を改善します。
内面からの対策になるので、全身からの臭いも同時に対策できます。
具体的には、
・シャンピニオンエキス
・柿渋エキス
・緑茶エキス
・鉄クロロフィリンナトリウム
・デオアタック
といった成分による、体臭の改善が期待できます。
さらに、
・センスピュール
・フラクトオリゴ糖
これらの成分が腸内環境を整え、体の内面から体臭を予防してくれます。
内面から効くので、ワキガだけでなく、加齢臭や口臭対策も同時に行うことができます。
他の体臭対策サプリのリピート率は普通50%いけばいいほうですが、このメンズデオ、リピート率が驚異の90%と大変人気を集めています。
メンズデオについては、メンズデオ8400って効果あるの?!悪い口コミ・有効成分全て公開!こちらの記事で、有効成分、口コミ、効果が確認できるので、ぜひご覧ください。
期間限定で初めて購入される方には71%OFFの950円で購入できるので、期間限定中にお試しすることをお勧めします。

⇒公式サイトはこちらをクリック
<おすすめ関連記事>