更新日:
目次
誰でもかっこよくなったら女性からモテる?
「かっこよくなって女性にもてたい…」誰しも一度は思ったことがあるでしょう。
「顔が大きくて足が短く見える」
「昔できたニキビの跡が残って顔が汚い」
「運動しなくなってお腹周りが出てきた」
そんな色々な理由を並べて、かっこよくなることを諦めていませんか?
人の第一印象は、見た目で9割が決まるとも言われています。裏を返すと、見た目を変えることで相手に与える印象を大きく変えることができるのです。
見た目を変えるといっても、大きく変えなくても大丈夫。ちょっとした方法でいつもと違う姿を見せるだけでも、かっこよく見せることが可能です。
もしあなたにかっこよくなりたいという気持ちがあるなら、誰でも自分を変えることができます。これから紹介するかっこよくなる方法を実践してモテモテになりましょう。
かっこよくなりたい男性必見!顔・髪型・性格がかっこよくなる方法9選
今すぐにでもかっこよくなりたい男性に向けて、かっこいい男性はすでにしている9つの方法をお伝えします。かっこいい芸能人やモデルを思い出すと以下の全てに当てはまっています。
いずれもかっこよくなりたいという目標に近づくことができる方法ですので、少しずつでも取り組んでみてください。
①髪型のバリュエーションを3つ考える
かっこよさを判断するときの重要なポイントは、やはり見た目です。ヘアスタイルを少し変えるだけでも、普段見せない姿とのギャップがかっこいいと感じる女性はいます。短髪などでヘアアレンジが難しいなら、ハットを使っていつもと違う自分を演出することも可能です。
かっこよくなりたいなら、自分に似合うアイテムを見つけたり、ヘアアレンジの方法を覚えていきましょう。普段は見せない姿で、気になる女性をドキッとさせてください。
<前髪を下ろす>
いつもはしっかりと前髪をあげてセットを決め込んでいる男性は前髪を下ろしてみてください。前髪を下ろすだけでワイルドさが抑えられ、フェミニン感が出ていつもとは少し違うかっこよさを醸し出すことができます。
<オールバック>
今度は先ほどと真逆のパターンです。普段おでこを出していない方は、前髪を上げることでスッキリと見せることができ、男らしいワイルドな印象を与えることもできます。
しかし、あまり気合いを入れてガチガチにセットしてしまうと、相手に高圧的などの悪印象を与えてしまいます。オールバックをするときには、ほどほどにセットするよう心がけましょう。
<ハットスタイル>
こちらはアイテムを用いた例です。ハットを使えばお洒落な雰囲気になり、キャップならスポーティーさや活発な印象を与えることができます。ハットやキャップは、その日のコーディネートに合わせていくつか持っておくといいでしょう。
②ハードとジェルの二種類のワックスを使用する
先ほどご紹介しましたヘアアレンジに欠かせないのが、ハードワックスとジェルです。作りたいアレンジによって使い分けした方がいいので、どのように使い分けるかをご紹介いたします。
まずはハードワックスから。程よく毛束を作ることができ、動きのある髪型を作りやすくなっています。種類にもよりますが、ベタッとしにくいのが特徴です。セット力はジェルに劣るので、ラフなヘアスタイルを作りたいときに使いましょう。
一方のジェルですが、しっかりとしたセット力、仕上がりのツヤ感が魅力のスタイリング剤です。オールバックなど、髪型をキープしたいときに使うようにしてください。
続いて、ワックスとジェルを使う際の注意点をまとめます。どちらのスタイリング剤も、まずは手のひらに広げていきます。セットしやすいように、指の間にも広げていきます。
続いて髪の毛に付けていくのですが、ジェルを使う際には半乾くらいの濡れた状態で使います。この方法だとジェルが髪全体に広がりやすくなり、セットしやすくなるからです。一方のワックスですが、濡れた髪に使うとボリュームダウン、乾いた髪だとより動きのある髪型をセットしやすくなります。
髪全体に馴染ませていってから、全体のボリュームを整えやすくするため、髪を立ち上げます。立ち上げた髪を少しずつ下ろしていき、作りたい髪型に整えていきましょう。このとき、トップとサイドにボリュームを出して、頭部全体をひし形になるように整えるとバランスが良くなりかっこよく見えます。
最後に、ワックスを使ったスタイリング方法を動画でご紹介します。そのままではペタッとした髪でしたが、セットすると髪全体にボリュームが出て、かっこよくなる過程が確認できます。
③眉毛を整える
出典:http://www.menmote.mobi/732/
髪の毛をバッチリセットしたら、次は眉毛も整えましょう。
会話をするとき、多くの方は相手の目を見て話をするかと思います。一緒に視界に入るパーツは眉毛。髪型やファッションがバッチリでも、眉毛が手付かずのゲジゲジ眉だったらどうでしょう。だらしない印象を与えてしまいます。
目元は顔の中で最重要とも言えるパーツです。伸びっぱなしなら少し切る、左右非対称なら対称になるように整えるだけで整った顔立ち、かっこいいと思わせることができます。
なお、眉毛を整えるときには剃りすぎ、抜きすぎに気を付けてください。あまりに細すぎたり整えすぎ、薄すぎる眉毛だと怖いイメージになってしまうので注意しましょう。
④マッサージで顔を小顔にする
小顔の男性は女性からみるとスタイルもよく見え、やはりかっこいいです。また普段からかっこいい男性は顔にむくみがなく、目がぱっちりしています。
今回顔がむくんでピンチの朝にできる、むくみを解消するマッサージをご紹介いたします。
動画内では「表情筋トレーニング」として紹介されていますが、こちらのマッサージを実行することで顔のむくみが解消されます。忙しい朝でも簡単に取り組める方法ですので、むくんで困ったときに行ってみてください。
また、むくんでいないときに行うと、表情筋が鍛えられて顔が引き締まっていきます。顔がたるんでいるよりは引き締まっていた方がかっこよく見える上、表情筋を鍛えることで豊かな表情を見せることが可能です。
すぐに効果は見えなくても、続けていけば顔全体が引き締まっていきます。お金をかけずにできる方法ですので、かっこよくなりたいと思ったらぜひ取り組んでみてください。
また、動画では指を使ってのマッサージを紹介していましたが、道具をつかった小顔マッサージもお勧めです。
<参考記事>
⑤ニキビやくま、シミ、青髭を綺麗にする
どんなに整った顔立ちをしていても、ニキビ跡やシミ、青髭があってはかっこよさは半減してしまいます。クマのできた顔も、不健康そうに見えてかっこいいとは言いがたいです。
かっこいい男性は清潔感を大事にしています。かっこよくなりたいと思うなら、まずはかっこいい男性が取り入れている方法を真似してみましょう。
こちらの記事ではおすすめのメンズコンシーラーをご紹介しています。芸能人やモデルがテレビに出る際に当たり前のように使用されており、今男性の間でもブームになっているメンズ用コンシーラー。ニキビ跡やシミ、青髭などの肌のコンプレックスを隠すだけではなく、化粧水などにも含まれる美容成分も配合されているのでつけているだけで美容効果があります。
かっこいい男性は、自分に自信を持っています。かっこよくなりたいけど肌にコンプレックスがあると感じる方は美容グッズでいますぐ対処しましょう。
<参考動画>
⑥身体を鍛える・ダイエットする
男性から見ても憧れる引き締まった身体は、女性も見とれてしまうほど、魅力的にうつります。ガチガチに鍛え上げなくても大丈夫です。かっこよくなりたいなら、たるんだ身体を鍛えたり、ダイエットをすることをお勧めします。特に、不摂生でビール腹になってしまっているなら、効果は抜群です。
かっこよくなりたいなら、なぜ身体を鍛えたりするといいのでしょうか。
まず、太っていると全体的に肉付きが良くなり、顔も大きく見えてしまいます。全身を鍛え上げることで引き締まっていき、顔周りのぜい肉も落ちて小顔になることが可能です。
また、最近では太った方向けのお洒落な洋服も増えていますが、どうしてもお洒落の幅に制限が出てしまいます。着たい洋服が体型のせいで着られない、体型のせいでイマイチ着こなせないことが起こり得ます。ファッションは自己表現をする上でも外せない要素です。スマートに洋服を着こなしたい、かっこよくなりたいと思うなら、身体を鍛えたりダイエットを始めていきましょう。
しかし、いざ身体を鍛えよう、ダイエットを始めようと思っても、方法がわからない、何から始めていいかわからない方もいるかと思います。
以下の記事ではダイエットをサポートしてくれるメンズエステについてご紹介しています。今までダイエットを失敗してきた男性はプロの手を借りて確実に効果をあげるのがおすすめです。
<おすすめ記事>
⑦体毛を綺麗にする
女性から敬遠されてしまう要素の一つに、濃すぎる体毛があります。
生まれつきとはいえ、腕の毛やすね毛がボーボーだと清潔感に欠けてしまいます。ムダ毛を処理することに抵抗があるかもしれませんが、かっこよくなりたいと思うならムダ毛の処理を検討してみてください。
ムダ毛の処理といっても、エステサロンでの脱毛や除毛クリームでの対処など色々あります。いま多くの男性が自宅でも簡単にできる除毛クリームを用いてムダ毛の処理をおこなっています。
⑧女性に対して優しく紳士に接する
Beauty総研が女性600名におこなった「美容に関する調査」では89%以上の女性が「言葉遣い・話し方に好感がもてる」、83.3%の女性が「気遣い・礼儀正しい」ことを第一印象で重要なことと回答しました。
やはり女性に対して優しく、紳士に接する男性は第一印象がよく、かっこよく見られるようです。
・女性が暗い顔や心配そうな顔をしていたら声をかける
・一緒に歩いている際に車側を歩く
・重たい荷物を持っていたら持ってあげる
・ドアを開けてまっておいてあげる
・怒るときや注意するときに頭ごなしにしからず言い回しを考える
など気遣いは意識すれば簡単にすることが可能です。
ちょっとしたことで性格面はかっこよくなることができるのでぜひ実践してみましょう。
⑨歯を白くする
芸能人やモデルは当たり前のように行っているホワイトニングですが、やはり歯が白いと清潔感を感じ、また育ちの良さを感じることができます。
逆に歯が黄ばんでいると不潔感を感じ、育ちの悪さを感じてしまいます。
どんなに顔がかっこよくても歯が黄ばんでいると不潔な印象になってしまうので、歯が黄ばんでいるという方や白くしたいという方は参考記事をチェクしておきましょう。
<参考記事>
かっこよくなりたいなら自分に自信を持つこと
もし自分のことをブサイクと思っている男性がいたら、今すぐその考えを捨てましょう。かっこいい男性は自分のかっこよさを理解し、自信をもっています。
その自信が女性からみると頼り甲斐があったり、余裕があったりとかっこよく見えます。かっこよくなりたいなら眉毛の形や肌のツヤ、髪型など小さなことで良いのでまずは自分のかっこいい部分をみつけましょう。
女性にモテたいなら清潔感は最低限持つこと
Beauty総研が女性600名におこなった「美容に関する調査」では90%以上の女性が第一印象で清潔感が重要と回答しました。
上記のかっこよくなる方法をどんなに実践したとしても鼻毛が出ていたり、服が汚れていたり、ヒゲが伸びっぱなしになっていたりと清潔感がないと第一印象が悪くなってしまいます。
逆に第一印象さえ良ければ素敵なパートナーに巡り合うことも可能です。
ウエディングパークが女性129名に行った第一印象と一目惚れに関する調査では、現在の恋人の第一印は73%の女性が良かったと回答しています。
見た目も性格もかっこよくなり第一印象を改善することで恋人をゲットするチャンスにもなるのです。
かっこよくなりたいならまずは実践
9つの方法の中で特にお勧めしたいのが、6つ目の方法「身体を鍛える・ダイエットする」です。すぐに効果が出なくても、身体を鍛えたりダイエットをすることで印象は大きく変えられます。また、キツいトレーニングをこれだけ頑張れたという気持ちが自信につながり、積極的に振る舞えるようになります。
もちろん、他に紹介した6つの方法も、見た目を変えることで相手に与える印象を変えられる方法です。かっこよくなりたいと思うだけでは何も変わりません。まずはできそうなこと、効果が出そうなことからでも実践していきましょう。
まずは痩せたらかっこよくなる理由を理解しましょう⇒痩せたらカッコ良くなれる?!痩せるとイケメンになる5つの理由
<おすすめ記事>
肌荒れを改善するなら
肌荒れや乾燥した肌を改善したいという方は良質なメンズ化粧水をしっかりとつけることが、重要です。
また男性は肌をこするように化粧水をつけてしまったりなど、間違った使い方をしているので、以下の記事で正しい化粧水のつけ方も身につけましょう。
一つ大人の男性になるなら
より男前になりたい方はエステサロンの体験もおすすめとなっています。
初回体験のみであれば最安値で2000円で体験することもできるので、気になる方は以下の記事をチェックしておきましょう。
【PR】 バルクオム
窪塚洋介さんがブランドアドバイザーに就任したメンズコスメブランドのバルクオムで清潔かつ、潤いのある肌になりませんか?
こちらの記事からだと500円(税抜)で購入することができます。