更新日:
目次
脇腹に脂肪がたまりやすい原因とは?

気が付けば悲惨な状況に
いつの間にかお腹がとんでもないことに。もうお腹の脇腹を手のひら全体で掴むことができるでしょうか?
それはお腹に皮下脂肪と内臓脂肪がついている状態で、まさにメタボ腹になる一歩手前の黄色信号です。しかし、この状態をどうすれば良いのでしょうか?
脇腹の筋肉は主に腹直筋と腹斜筋の二つからなっています。この普段使われない筋肉を意識してトレーニングすれば、脇腹を鍛えることができます。ところが、普段は意識しないのでどうしても脇腹に筋肉がつくことはありません。
さらに、内臓回りは内臓を守ろうとして、脂肪が付きやすい構造になっています。つまり、鍛えにくく脂肪が付きやすいということで脇腹は太りやすい部位となっています。
脇腹を引き締めるメリットとは?

スマートな体はいいことばかり
脇腹は鍛えにくく、またそれほど鍛えなくても大丈夫と脇腹をトレーニングするのをおろそかにしがちですが、脇腹をトレーニングすることで様々なメリットが得られます。
・綺麗なくびれができあがり逆三角形の理想的な体系に近づく。
・リンパの流れがよくなって血行が良くなる。
・代謝がよくなり、太りにくい体質になります。
・血行の促進によって冷えやむくみが解消されるようになる。
脇腹をトレーニングすることで、きれいなフォームを手に入れるだけでなく、体質も改善されて健康にも寄与します。ですので、脇腹を鍛えることもは大切です。
脇腹引き締めるおすすめトレーニング法
トレーニングはいろいろありますが、その中でも初心者でもできる方法をいくつかご紹介します。
まず、脇腹を鍛えるポイントは、腹斜筋を使うトレーニング法です。では、どうすればトレーニングできるのでしょうか。脇腹トレーニングの代表的な方法を早速いくつかご紹介します。
道具がいらない自重で脇腹トレーニング
自重を使ってのトレーニングで一番、脇腹への負荷がかかる方法でもあります。それに、道具が何もいらないので、すぐにでも始められます。
1セット10回もすれば結構、脇腹に負荷がかかっているのを感じられます。上げた足を後ろに、そして上げた手を前に向けて巻き込むようにすれば腹斜筋とおしりの筋肉が十分に鍛えられるトレーニングです。
これを1日3セットしてみましょう。
チューブを使って脇腹に高い負荷を与える
高い負荷をかけたトレーニングのほうが当然それだけ脇腹の筋肉が身に付きます。それでも、腰や膝などに負担をかけすぎないようにするのもポイントです。
そこで、ご紹介したのがチューブを使っての脇腹トレーニングです。チューブで体を固定した状態で、かなりの上下作業ができるので負荷が十分にかかります。また、無理してトレーニングするので斜めに動かしながら脇腹を鍛える腹筋は嫌だという人にも容易に試すことのできるトレーニング法です。ポイントは、腹斜筋も筋肉であることを意識してのトレーニングですから、呼吸の仕方を間違えないようにします。チューブを伸ばすときは息を吐いて、戻すときは息を吸うといったリズムで繰り返します。
比較的容易にできるトレーニングなので1セットを30回で、一日3セットでトライしてみましょう。
ダンベル使って脇腹の筋トレ
いわゆるサイドベントで、脇腹を効果的に鍛え上げることのできるトレーニング法です。ダンベルの重さを変えれば段階的に脇腹を鍛えることができます。脇腹トレーニングの中でも一番効果を期待できるトレーニングです。
ダンベルを片手に持ってできれば、もう片方を頭に添えるとさらに脇腹を伸ばすことができるので効果が増します。ダンベルの重さを利用しながらも手を下すときはゆっくりと下すことでさらに鍛えられます。それを逆の手にも同じようにします。
1セット10回を3セットでトレーニングすることをお勧めします。
脇腹トレーニングの効果を高める方法がある?
脇腹トレーニングを定期的に続けることで理想とする脇腹を手に入れることができるようになります。それでも、効果性を求めるならダイエットサプリやプロテイン系のトレーニング用の栄養剤を摂取することをお勧めします。
ここで、オススメしたいのがDCCダイエットサプリです。普段の食生活では必要な栄養素を取り入れることができないですし、脇腹トレーニングなどの筋トレやダイエットを試みているときに陥りがちな栄養不足を補ってくれます。
DCCダイエットサプリに含まれている成分がこちらです。
・クレアチン-3種類のアミノ酸からなる栄養成分。
・HMB-筋肉の成長を促し、アミノ酸が代謝されて吸収するために必要な成分。
・イミダ15-筋トレ中に必要なスタミナ回復の鶏肉由来の成分。
・ブラックジンジャー-天然バイアグラと呼ばれるほど活力を増強してくれる成分。
・236種類の酵素-ダイエット中に不足しがちな酵素をサポート。
・水素吸蔵サンゴ末-その名のとおり水素を吸蔵し、体の外に逃げるのを防ぎ、疲れにくい体質改善へとサポートします。
・デキストリン-糖の吸収を抑えて太りにくい体質へとサポートします。

現在、初回購入に限り、95パーセントオフの価格で購入出来るキャンペーン中なので、試してみたい方は期間中の購入をおすすめします。
それでも、DCCサプリメントの情報をしっかりと見ておきたいという方のためにDCCサプリメントのデメリットも挙げていますので以下のリンクをご参考にご覧ください。
まとめ

脇腹を鍛えることも大切です。
脇腹が太っていると、いくら胸筋やアームが太くてもカッコ悪いですよね。
それに、脇腹をシャープにすることはついついおろそかにしがちです。それに、鍛え方もわかりにくいので鍛えるのが億劫になりがち、でも、今回の脇腹トレーニングのまとめでそのコツもトレーニング法もわかったのであとは、実践するだけです。
理想の逆三角形の体系を手に入れましょう。