更新日:
内臓脂肪を落とせない?
「健康診断で内臓脂肪を指摘された」、「お腹周りにお肉がついてきた」という方はいらっしゃいませんか?
内臓脂肪というのはやっかいなもので、見た目が肥満でなくても、内臓脂肪がついている・・・という場合もあり、隠れ肥満という呼ばれ方をされることもあります。
内臓脂肪は見えにくいこともあり、落とすのがとても大変で、激減させるというのはかなり難しくなることが多いです。
実際、内臓脂肪を落とすために様々なダイエットをしたけど、どれもうまくいかなかったという方も多いでしょう。
落とすのは難しいですが、内臓脂肪は健康的にも、見栄え的にもよくないので「どうにかして激減して解消したい!」のが本音です。

ぽっこりお腹は見栄えも良くありません。
今回は、そんな内臓脂肪を効果的に落とす3つの方法をご紹介します。
今までどんなダイエットでも内臓脂肪を落とすことができなかったという方に、ぜひお試しいただきたい方法ですので、ぜひご覧になってください。
内臓脂肪の原因は?
内臓脂肪を激減させる方法をご紹介する前に、まずは内臓脂肪がついてしまう原因から説明していきましょう。
内臓脂肪がついてしまう一番の原因は「不規則な生活習慣」です。
その中でもダントツで内臓脂肪がつく要因になるのが、食生活と運動不足です。
そもそも内臓脂肪がついてしまうのは、摂取カロリーが消費カロリーを上回っているせいです。
消費されなかったエネルギーが、脂肪となり、内臓周りについてしまうことで内臓脂肪が発生します。
食生活が乱れていたりすると、カップ麺やインスタント食品、コンビニ食や外食に偏りがち。
これらは自炊の食事よりもカロリーや塩分、コレステロールが多い傾向にあります。
このような食事ばかりとっていると、食べすぎていなくとも無意識のうちに多量のカロリーを摂取してしまいます。
多量にカロリーを摂取しても、きちんと消費されていれば内臓脂肪がつくことはないのですが、さらに脂肪の増量に拍車をかけてしまうのが運動不足です。
偏った食生活で、多量のカロリーを摂取しているにも関わらず、運動を全くしていないと消費されるエネルギーより摂取したエネルギーのほうが格段に多くなり、あっという間に内臓脂肪がついてしまいます。

偏った食生活、思い当たりませんか?
おそらく、内臓脂肪にお悩みの方はこれらの原因に思い当たる節があることでしょう
。次に、これらの原因を解消し、内臓脂肪を激減させる3つの方法をご紹介します。
内臓脂肪を激減させる3つの方法
内臓脂肪を激減させるために、大切なポイントは3つ。
・摂取カロリーが消費カロリーを上回らないこと。
・今ついている脂肪を燃焼させること。
・普段生活する中で何もせずとも消費されるエネルギーである「基礎代謝」を上げること。
これらが重要なポイントです。このポイントを意識して、さっそく3つの内臓脂肪激減方法をご紹介していきましょう。
筋トレで激減
まずは、筋トレで内臓脂肪を激減させる方法です。
これは、ポイントの「基礎代謝を上げること」に繋がります。
というのも基礎代謝の中で一番エネルギー消費が大きいのは筋肉です。
つまり、筋肉をつけるだけで、自然と基礎代謝を上げることができるということです。
基礎代謝が上れば、自ずと消費エネルギーが増えるのでちょっと食べすぎたところで脂肪になってしまうこともなくなります。
要するに、筋トレで筋肉をつけることにより、脂肪が付きにくい身体を手に入れることができるというわけです。
おすすめなのは、腹筋運動とドローイン。それぞれの方法を記載しますので、さっそく試してみましょう。
【腹筋運動の方法】
1.床やマットの上に仰向けになり、ヒザを90℃に曲げる
2.この体勢から、頭、上半身の順に起こし、丸くなる
(起き上がるときは、息を吐きながらお腹をひっこめるのがポイント)
3. [2]とは反対に、上半身頭の順に体勢を戻す
上記を10回~15回をワンセットとし、2、3セット行うのが効果的です。
【ドローインの方法】
1.背筋を伸ばし、息を大きく吸い込む
(胸を膨らませるイメージで、2~3秒間思いっきり吸い込む)
2.ゆっくりと息を吐く
(お腹をぺたんこにへこませるイメージ)
3.お腹をへこませたまま、深呼吸をして状態をキープ
(10~15秒その状態をキープすることを目指します)
上記の流れを1セットし、1回に2~3セット行うのが効果的です。
これらを毎日の習慣として取り入れるだけでも、徐々に筋肉がつき、太りにくい身体を手に入れることができます。
食事制限で激減
次に、食事制限で内臓脂肪を激減させる方法です。
これはポイントの「摂取カロリーが消費カロリーを上回らないこと」につながります。
人がエネルギーを摂取してるのは食事。身体を動かすのに欠かせないのがカロリーです。
しかし、摂取したカロリーが消費されるカロリーを上回ると、残ったカロリーは脂肪となり身体に蓄えられます。
反対に、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば、身体についた脂肪がエネルギーとして使われ、ダイエットをすることができます。
食事制限といっても、身体に負担がかかる減らし方はNGです。
内臓脂肪がついている方の多くは偏った食生活になっているので、まずはその食生活を正していきましょう。
外食や買い食いはできるだけ控え、野菜中心の食生活へ変えるだけで自然と摂取カロリーを減らすことができます。
特に、糖質や脂肪分は内臓脂肪の大きな原因なので、出来るだけ控えるようにしましょう。
お肉などが食べたいときは、脂肪分が少ない鶏肉などがおすすめです。

野菜が苦手な方でも、アレンジ次第でおいしく食べることができます。
有酸素運動で激減
次に、有酸素運動で内臓脂肪を激減させる方法です。
これは、ポイントの「今ついている脂肪を燃焼させること」につながります。
有酸素運動は脂肪を効率良く激減させる一番の方法。
水泳・ウォーキング・ランニングなどが有酸素運動に当てはまります。
有酸素運動は、開始してから20分で脂肪が燃焼され始めるので、有酸素運動を行う場合は最低でも30分以上の運動を行うことがポイントです。
おすすめなのはウォーキング。運動不足の方でも、身体に負担なく気軽に始めることができます。
毎日の習慣にすることで、徐々に内臓脂肪を激減させることができるので、ぜひ挑戦してみましょう。
また、慣れてきたら、負荷を増やして運動時間を増やしたり歩くペースを変えたり、ランニングにシフトすることで、さらに効果的に内臓脂肪を激減させることができます。
さらに効果的に内臓脂肪を激減させるサプリメント
3つの内臓脂肪を激減させる方法をご紹介してきましたが、最後におすすめしたいのがこれらの効果をさらに上げる「サプリメント」です。
DCCボディーチェンジクレアチンは、筋トレの効果をさらにあげるための栄養素をオールインワンで配合したサプリメント。
筋肉をつきやすくし、基礎代謝をあげることでさらに内臓脂肪を激減することができます。
また、筋肉をつけるための様々な栄養素をひとつにまとめているので、複数のサプリメント飲む必要がなく、DCCボディーチャンジクレアチンだけで絶大な効果を発揮してくれます。
さらに、このサプリメントはオリンピック選手の8割が使用していると言われている「クレアチン」を主成分にしたビルドアップサプリメントなので、信頼感も抜群です。
筋トレの効果を高め、内臓脂肪の激減を促してくれるサプリメントです。
公式サイトでは初めて購入される方限定になりますが、期間限定キャンペーンとして初回分を95%OFFの560円でお試しすることができます。
さらに期間中であれば送料まで無料なので、まだ試したことがない方は期間限定中にこのキャンペーンを利用することをおすすめします。
定価11200円⇒560円(公式サイト期間限定初回お試し価格)
気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。

また、BiDANでは市販のダイエットサプリに関して、客観的観点から評価、ランキングを作成しています。
様々なサプリメントの比較をしたい方はご覧になってみてください。
きっと自分に合ったサプリメントが見つかるはずです。
<おすすめ関連記事>