更新日:
【この記事の監修者】

日本フェイシャリスト協会認定講師/マスターフェイシャルスタイリスト/肌能力回復Facial Stylist Salon 統括マネージャー
学生時代に自身がニキビに悩まされたことを機に肌へのコンプレックスを初めて抱き...
※監修者はこの記事の広告には携わっておらず、掲載商品や特定商品への保証や購入等を推薦するものではありません。
目次
なぜ肌は乾燥するの?
「最近顔がカサカサする」「赤いニキビが出てきた」、そのような悩みを抱えていませんか?
それは肌の乾燥が原因です。実はニキビの原因は肌の乾燥によるものなのです。
今回は男性の乾燥肌の正しい対策を紹介していきますので、乾燥やニキビ肌で悩んでいる方はぜひ参考にして下さい。
男の乾燥肌の原因とは?
男の乾燥肌の原因について詳しく解説していきます。
乾燥肌やニキビ肌で悩んでいる方はぜひ参考にして下さい。
乾燥肌の原因①:乱れた生活習慣
あなたは偏った食事や夜遅くまでの残業による睡眠不足などをされていませんか?
乱れた生活習慣は肌に悪影響しか与えません。特にストレスや睡眠不足が起きると肌のターンオーバーの周期が乱れて新しい肌が生成されにくくなります。
規則正しい生活習慣を心がけるだけ乾燥やニキビ肌は改善されていきます。
乾燥肌の原因②:肌に合わない化粧品
当たり前の様ですが、自分の肌に合わない化粧品は使用してはいけません。では自分の肌に合わない化粧品とは一体どんな化粧品なのか。それは保湿成分が含まれておらず、洗浄力の高い洗顔料などです。
男性の肌は乾燥しやすくて肌トラブルがおきやすいため、しっかりと保湿成分が含まれている化粧品を選ばなければいけません。またアトピーなどの皮膚疾患を抱えている方は肌にやさしい弱酸性のものを使用してスキンケアをしましょう。
乾燥肌の原因③:間違ったスキンケア方法
間違った洗顔方法や間違った化粧水のつけ方をするとかえって顔が乾燥します。例えばごしごし強く手の摩擦で洗顔をしたりすると、正常な皮脂量まで落とされるので肌が乾燥します。
化粧水も顔の乾燥しやすい目元や口元などにも丁寧につけなければ顔全体に肌トラブルを引き起こしかねません。そのため正しいスキンケアの方法をする必要があるのです。
男性化粧品の正しい選び方
次は男性化粧品の正しい選び方について紹介をしていきます。
ポイントは3つありますのでぜひ参考にして見て下さい。
①保湿成分
顔の乾燥を防ぐためには、化粧品にしっかりと保湿成分が含まれていなければいけません。
特に男性の乾燥・ニキビ肌に効果的な成分は、肌に潤いを保つ「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」水分を肌の中で保持してくれる「セラミド」などが含まれている化粧品は優秀であると言えるでしょう。
②美容成分
美容成分は主に乾燥肌によるシミやシワなどを改善してくれる成分です。
またビタミンC誘導体と言われる美容成分はニキビ跡を消してくれたり、肌のキメを細かくしてニキビの炎症を抑える効果もあります。
しかしビタミンC誘導体のデメリットは優秀な有効成分であるため一般に市販されている化粧品と比較をすると効果なものが多い傾向にあります。
③オールインワンタイプの化粧品を選ぼう
男性の方はスキンケアをしたことがない。スキンケアは忙しいから手間だ。と思っている方がいるかもしれません。
そういった男性の方はオールインワンタイプの化粧品を選ぶことをおすすめします。
「化粧水」「美容液」「乳液」「保湿クリーム」の4つが1つになった化粧品です。
経済的にも時間的にも余裕がない男性の方はオールインワンタイプの化粧品がおすすめです。

日本フェイシャリスト協会認定講師/マスターフェイシャルスタイリスト/肌能力回復Facial Stylist Salon 統括マネージャー
学生時代に自身がニキビに悩まされたことを機に肌へのコンプレックスを初めて抱き...
オールインワンのメリットは、何と言っても時短に最適なこと。
どうしても面倒でケアが続かないという方はこのようなアイテムから習慣をつけるといいですね。
乾燥肌におすすめのの男性化粧品5選
乾燥肌の方におすすめの男性化粧品を紹介します。
①BULK HOMME 洗顔料&化粧水
容量:200mL
価格:1,480円
<特徴>
- リンゴ果実培養細胞エキスが肌を整え保湿を与えてくれます。
- 加水分解シルクが皮脂形成のバランスをサポートします。
- グリセリルグルコシドは肌のターンオーバーの周期を整えてくれます。
顔の水分が不足しがちな男性のために作られた、男性の乾燥肌やニキビ肌を防ぐために作られたメンズ専用のスキンケア化粧品です。
特にバルクオムは男性の肌質を研究し続け、50種類以上の成分から男性の肌に必要なものだけを1%レベルの配合比率で調整を繰り返したという、まさに男性のために開発された化粧水です。
<口コミ>
J.Wさん/男性/35歳/評価:⭐⭐⭐⭐⭐
スターターキットから利用を初めて、現在は乳液も含めて洗顔料、化粧水、乳液と3つ使用しています。メンズ用のスキンケアとしては多少高めですが肌がしっとり潤う感覚を得られて満足しています。
スターターキットを購入した時点では継続して利用するか正直迷っていたのですが、好きな俳優の窪塚洋介さんがイメージキャラクターに就任されたことで継続利用を決めました。
出典:BiDAN口コミ特集
みーさん/女性/30歳/評価:⭐⭐⭐⭐⭐
外仕事をしているため、肌が日焼けで乾燥してボロボロの彼のために購入しました。とてもサラサラでいい感じとのことだったので、私も使ってみると、つけたあとサラサラの割に保湿力もしっかりとあり、化粧のノリも良かったです。匂いもキツ過ぎずいい匂いです。
つけ心地、化粧のノリが以前使っていたものよりいいので、今では彼と一緒に使っています。これからも使い続けたい商品です。
出典:BiDAN口コミ特集
②AQUA MOIX
容量:50mL
価格:5,184円
<特徴>
- ビタミンC・E誘導体配合なので、ニキビ・ニキビ跡も改善してくれる。
- 消炎作用のあるグリチルリチン酸2kがニキビの炎症を抑えてくれる。
- セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの高保湿成分が乾燥を防いでくれる。
アクアモイスは乾燥しがちな男性肌のために肌に潤いを与えるヒアルロン酸や浸透型コラーゲンなどが多く含まれています。
ニキビの炎症を抑えてくれる漢方医学でも多く使用されているグリチルリチン酸2kやニキビ跡をケアしてくれるビタミンC誘導体などが豊富に含まれているも魅力的です。
<口コミ>
肌トラブルのある夫が主に使用しました。夫は昔男なので顔面に何か塗ることに抵抗がある人で、冬の乾燥、夏の紫外線対策などまるで無関心。中年になってもこの調子だったため、肌はボロボロで薄くなり、悲惨な赤ら顔で、皮膚科受診もしましたが少しマシになっては放置、そしてまた……の繰り返し。最近ではやっとローションだけつけていました。何度説明しても、ローション(水分)+乳液など(保湿)のダブルまでは嫌がってしませんので大した効果なしの日々でした。こちらの商品はオールインタイプ、ボトルも男性向け、匂い、ベタつきもないので、さほど嫌がらず使ってくれました。使用後三日ほどで、顔の赤みがマシになり、皮膚が厚く健全になってきました。目に見えての効果だったので本人はもっと実感があったようです。お値段は少し高いめですが、これ一本で済みますし、1回2プッシュでいいので二ヶ月くらいはいけるのではと思います。
大人ニキビ用に何度も購入しました。2年前くらいから使ってます。少し価格は高いですが、ニキビもまったくなくなり肌がかさつくこともなくなりました。油の量もいい感じで夕方でも肌がプルプルしてます。
③母の滴 シルバーエッセンス
容量:100mL
価格:2,400円
<特徴>
- スーパープラセンタが皮膚の血行を促進しニキビ跡などの色素沈着を防いでくれます。
- 添加物無配合なので、敏感肌の方でも安心。
- ヒアルロン酸Na,加水分解コラーゲンなどの保湿成分配合。
最大の特徴はプラセンタと呼ばれる保湿成分が含まれている点です。プラセンタは人工的なヒアルロン酸よりも肌への浸透性がよくて保湿効果に優れています。
また肌への負担を削減するために添加物やアルコールなどの肌ストレスになる成分は一切含まれていません。
他の化粧品よりも価格が抑えめなのがもう一つの特徴かもしれません。
<口コミ>
20代からずっと洗顔や化粧水を変えながらいろいろ試してみたがどれもいまいちパッとしないか、やけに価格が高いか、あるいは使い分けがめんどくさいか、と定まらなかったが、ここに来てやっと良いものが見つかった。やっぱり、良いものでもいろいろするのがめんどくさくて続かないと言うのが大きかったが一体型なのでホントに楽。今まではメンズの化粧水や乳液などが一体化した物は安物で効かない気休めなものばかりだったが、これを使い始めてからほぼ肌荒れがない。同じものを使い続けると肌が慣れてくるから定期的に変えないといけないと言う説もあるが、3本をその日の気分で使い分けている(こと自体に意味があるかはわからないが)ことでずっと効いているように思う。
初めてオールインワンの製品を使用しましたが感動しました。液は化粧水寄りの乳液で塗りやすく、すぐ浸透します。塗った後も全くベタつかず、オイリー肌だった顔はもちもちに。手はすべすべになりました。匂いは仄かに香る程度で人工感もありません 。買う前は高いと思いましたが、リピートします。
④ZIGEN
容量:100mL
価格:3,990円
<特徴>
- 肌の状態を改善してくれるビタミンCが豊富に含まれています。
- ニキビの炎症を抑えてくれるグリチルリチン酸2kが含まれています。
- セラミド・ヒアルロン酸など、保湿成分が豊富に含まれています。
化粧品の選び方の保湿成分のところでご説明した保湿成分が全て揃っているのオールインワンタイプの化粧品です。
肌に潤いを与えてくれる「ヒト型セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」の保湿成分が豊富に含まれています。これらの保湿成分によって男性の肌に潤いとハリを与えながら健やかな肌をキープしてくれます。
またアミノ酸配合なので敏感肌の方にも安心して使えるのが特徴的です。
<口コミ>
なっちゃんさん/女性/32歳/評価:⭐⭐⭐⭐⭐
ZIGEN の化粧水を使っています。私の肌はどちらかというと乾燥肌で朝の、洗顔あとの化粧水、お化粧前の化粧水、仕事が終わり洗顔あとの化粧水、寝る前の化粧水と、1日の歯磨きの回数よりも化粧水をつける回数が多く、スキンケアを大切にしています。
年齢と共に肌は衰えていくのでZIGENの化粧水を使って優しく肌にすりこむとべとつき感もなく自然な仕上がりです。他の化粧水とは違って化粧水をZIGENの化粧水は特別に爽やかな感じがします。これからも、ZIGEN シリーズを愛用したいです。
出典:BiDAN口コミ特集
⑤クワトロボタニコ
容量:115mL
価格:2,160円
- オウゴン根エキスが肌の皮脂テカリ・ベタつきを抑えてくれます。
- グリセリンやチガヤ根エキスが肌に潤いを与えてくれます。
- 消炎作用のあるチャ葉エキスがニキビの炎症を抑えてくれます。
有効成分にはお肌に弾力を与える「ビルベリー葉エキス」、毛穴の詰まりを改善させる「オウゴン根エキス」、肌の乾燥から保湿をする「チガヤ根エキス」、お肌を引き締めて消臭消炎効果のある「チャ葉エキス」を含み男性の肌トラブルに効果的な肌にやさしい植物エキスを配合しています。
<口コミ>
アベルさん/男性/53歳/評価:⭐⭐⭐⭐⭐
初めて購入したのは3年前だったと思いますがそれ以来ずっと使っています。ベタつかずそれでいて程よいしっとり感もあります。アフターシェーブローションとしても有効です。香りもかすかな胡椒系の微香性で気に入っています。
出典:BiDAN口コミ特集
男性化粧品を使う前に洗顔をしましょう!
次は正しい洗顔方法について紹介をしていきます。
化粧水や乳液などの化粧品を使用する前には、顔を清潔する意味でしっかりと洗顔をしましょう。
間違った洗顔方法をすると、かえって肌が乾燥して肌トラブルが生じるので必ずチェックしましょう。
<正しい洗顔方法の流れ>
正しい洗顔方法の流れは4つのステップで行われます。
①ぬるま湯でしっかりと洗い流す
はじめに38~40度くらいのぬるま湯で肌に付着している汚れやホコリなどを落としましょう。
必要以上にごしごし洗うのを避けられるので洗っておきましょう。
②しっかりと泡立てましょう。
洗顔は泡を使って皮脂や毛穴の汚れを落としていきます。
手のひらで摩擦をしながらの洗顔は肌を傷つけるので肌トラブルの原因となります。
③泡で包み込むように洗う
しっかりと泡立てた泡で包み込むようにやさしく洗っていきましょう。
乾燥しがちな目元や口元は泡を乗せてポンポンと叩くだけで大丈夫です。
④しっかりとすすぐ
すすぎ残しは肌トラブルの原因になります。
すすぎ残しがない様に丁寧に泡を流していきましょう。
正しい男性化粧品の使い方
次は正しい男性化粧品の使い方について紹介をしていきます。
オールインワンタイプの化粧品の方は化粧水のやり方を参考にしていただければと思います。
化粧水
①手のひらに適量の化粧水を取ります
②まずは手のひらで顔全体になじませていきます。
③乾燥しがちな目元や口元は塗りすぎ丁寧になじませていきましょう
美容液
①美容液を適量手のひらにのせましょう。
②手のひらで顔全体になじませていきましょう
③マッサージするイメージで内側から外側に浸透させていきましょう
④最後に軽くおさえてなじませましょう。
乳液
①手のひらに適量の乳液を取りましょう
②乳液は頰から顔全体になじませていきましょう
③乾燥しがちな目元や口元にも丁寧になじませましょう
④脂性肌の方はTゾーンやUゾーンなどは控えた方がいいかもしれません。
⑤最後に全体的に軽くおさえてなじませれば終わりです。
男性の顔は女性よりも乾燥しやすい?
実は男性は肌の水分量を女性と比較すると約半分しかありません。さらに年を重ねるごとに体内に保有できる水分量が減少していきます。
そのため男性は女性よりも乾燥がしやすい顔であると言えるでしょう。ほとんどの男性の方が乾燥肌と言われているほどです。
後ほど詳しく説明しますが、脂っこい肌も乾燥肌が原因です。べたべたした顔はニキビの原因でもあります。
では乾燥とニキビの関係について次項で詳しく見ていきましょう。
顔が乾燥するとニキビができる?
では乾燥肌とニキビの関係性について詳しく解説をしていきたいと思います。
ニキビの原因は「乾燥」です。顔が乾燥すると肌は水分や潤いを保つために皮脂を過剰に分泌します。
万が一、その余分な皮脂が毛穴につまると毛穴の中でアクネ菌が増殖し始め炎症が起き、ニキビが発生します。
また下の図の様に古い角質が毛穴に詰まることでもニキビが発生します。肌は常に古い肌は角質となって剥がれ落ちて新しい肌が生成されています。
そのことを肌のターンオーバーと呼ばれていますが、生活習慣の乱れや間違ったスキンケア方法などによって乱れると古い角質が毛穴につまることがあります。
出典:ニキビブログ
⇒ゴリラクリニック公式サイトはこちら
※スキンケアトライアウトは「銀座店」「新宿店」のみのメニューとなります
男性美容クリニックとして医院拡大中のゴリラクリニックでは、2,980円という破格の値段で、肌年齢」「肌タイプ」「毛穴」「肌トーン」「色素沈着」「水分&弾力」を細かく分析して医師からアドバイスを受けることのできるスキンケアトライアウトコースが人気です。
老け顔や顔がむくみがちな原因を正確に分析することで、適切な対策を打てるかと思いますので。気になる方は下記の参考記事を見てみてください。
<参考記事>
まとめ
男の乾燥肌の正しいスキンケア対策を紹介しました。乾燥肌やニキビ肌で悩んでいる方は、もう一度自分自身のスキンケアの仕方や選んでいる化粧品を見直しましょう。
ニキビは一度できると赤みが消えにくく跡に残りやすいです。自分の肌にあった化粧品を使って、美しい肌を手に入れましょう。
<おすすめ化粧水>
①BULK HOMME
②AQUA MOIX
③母の滴 シルバーエッセンス
④ZIGEN
⑤クワトロボタニコ
<おすすめ関連記事>