更新日:
目次
まずはお腹回りの皮下脂肪の原因を知る
脂肪がつきすぎてお腹が出てしまう理由は、摂取するカロリーが消費カロリーを上回り、脂肪となって体に蓄積されるためです。
それならば単純に摂取カロリーを減らして、消費カロリーを増やせばいいのかというと、そう簡単にはいきません。その理由を説明していきましょう。
お腹につく脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪があります。邪険にされがちな脂肪ですが、適度な脂肪は体にとって必要なものです。
内臓脂肪は内臓の回りにつくものです。内臓を衝撃から守ったり、摂りすぎたカロリーを保管したりする働きがあります。
つきすぎても筋肉の内側にあるため目立たないことが多く、隠れ肥満ともいわれることがあります。つきすぎると生活習慣病の原因となりますが、エネルギー変換されやすいのでダイエットをすると比較的簡単に落とすことができます。
一方、皮下脂肪は名前の通り皮膚のすぐ下につくものです。保温効果と外部からの衝撃から身を守るクッションのような効果があります。一般的に妊娠する女性の方がつきやすいとされていますが、男性でもつきすぎて悩んでいる人は少なくありません。
皮膚のすぐ下にあるので、指でつまめるのが特徴です。エネルギー変換される優先度が低く、ダイエットでも効果が出にくい部分です。
お腹の皮下脂肪を落としたいならば、やみくもにダイエットするのではなく、きちんとした方法で効率的に皮下脂肪を落とす必要があります。その方法を今から見ていきましょう。
お腹回りの皮下脂肪を効果的に落とす!
お腹周りの皮下脂肪を落とす方法について解説をしていきます。
有酸素運動と筋トレ

筋トレ
脂肪を落とす一番の方法はやはり運動をしてカロリー消費をすることです。お腹回りに効く運動には有酸素運動と筋トレがあります。
<有酸素運動>
中程度の負荷の運動を長時間続けることで脂肪を燃焼させる運動です。ジョギングや水泳、サイクリング、エアロビクスなどがこれに該当します。
<筋トレ>
筋トレ自体は消費カロリーはそれほどありませんが、筋肉量を増やすことで基礎代謝量が上がります。基礎代謝量とは何もしなくても生命活動を維持するために必要なカロリーのことです。筋肉量を増やし、基礎代謝量を上げることでカロリーを消費しやすい体になります。
よくお腹回りを引き締めるために行われる腹筋ですが、皮下脂肪を減らすのには効率良いとは言えません。腹筋は筋肉量があまり多くないので鍛えたところで、基礎代謝量アップはそれほど見込めないからです。
それならどこを鍛えるのが一番かというと、ズバリ下半身です。下半身には全身の70%の筋肉が集まっています。以下に下半身を鍛えるスクワットのやり方を説明している動画を用意したので参考にしてください。
お腹回りのリンパマッサージ
マッサージによってリンパが刺激されて働きが強まります。リンパは細胞に酸素や栄養を運んだり老廃物を回収したりする上下水道のようなものです。リンパの流れが良くなれば基礎代謝量が上がります。
またお腹回りをマッサージをして皮下脂肪を直接刺激することで脂肪が燃焼しやすくなります。脂肪はついてから時間が経つと固まってセルライトとなりさらに落ちにくくなってしまいますが、ほぐすことでその予防にもなります。
誤解されやすいのですが、マッサージすることで皮下脂肪が燃焼しやすくなりますが、マッサージ自体ではカロリー消費はそれほどされないので運動と組み合わせるようにしてください。
立ったままできるお腹のリンパマッサージの動画です。
皮下脂肪を落としてくれる食事生活
皮下脂肪のもとになる糖質や脂質を摂りすぎないことが重要です。これらはファストフードやインスタント食品、スナック菓子に多く含まれています。
また3食きちんと食事することが大切です。食事を抜くと体が一時的な飢餓状態に陥り、皮下脂肪を蓄えようとするからです。
この働きを利用しているのが力士達で、食事を2食にして皮下脂肪のつきやすい食生活をしています。
マッサージ同様、運動と組み合わせることが必要です。食事制限のみで皮下脂肪を減らそうとすると、皮下脂肪よりも先に筋肉量が減ってしまうためです。
筋肉量が減ると基礎代謝量も減るため痩せにくい体になります。そのため食事制限を止めた場合リバウンドしやすくなります。
姿勢を正してお腹回りをたるませない
姿勢を正すことで内臓の位置も正され、呼吸もしやすくなります。
これは基礎代謝量を上げることにつながります。また近年注目されている健康法にドローインというものがあります。
これは正しい姿勢で腹式呼吸を行うことでインナーマッスルを鍛えるというものです。手軽にできて効果的なのでぜひ取り入れてみてください。
漢方で脂肪燃焼!
筋トレや食生活だけでなく漢方を使って脂肪燃焼をすることもお勧めとなっています。
18種類の生薬を配合した漢方サプリである生漢煎は脂肪の燃焼を助け、また肩こりや便通にも効果があります。
第二医薬品認定もされており、しっかり効果の保証された商品です。

⇒生漢煎を飲んでも痩せない?!生漢煎の悪い口コミを徹底分析!
お腹回りはスッキリしましたか?
いかがだったでしょうか。
脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪があり、ぷにぷにお腹の原因は皮下脂肪ですが、なかなか落ちにくい脂肪なんですね。有酸素運動でカロリーを消費、または筋トレで基礎代謝量を上げつつ、脂肪がつかない食事、正しい姿勢を生活に取り入れることで、効率的に皮下脂肪を落としていかないといけません。
お腹回りをすっきりさせるにはただ運動すればいい、食事に気を付けたらいいというわけではなく生活全般に気を配る必要があるんですね。
一人ではなかなか続かないという人はメンズエステの利用をおすすめします。
男性がエステに行くイメージはあまりないかもしれませんが、最近は男性専用のメンズエステが増えているんです。
エステならば脂肪を燃焼しやすくするマッサージや最新の痩身機器を使った施術が受けられるのはもちろん、施術前にデータ測定をしますので体脂肪率や筋肉量の正確な数字を把握することができます。また、食事や運動についてもアドバイスを受けられます。
お腹回りの脂肪を落としたい方に今一番選ばれているのがラ・パルレの「脱メタボコース」です。脱メタボコースはお腹回りの皮下脂肪を落とす専用のコースでメンズエステサロンでは脱メタボコースがあるのはとても珍しいです。
ダイエットの効果ももちろんあり、20kg痩せたという口コミもあるほどです。
さらに嬉しいのが、期間限定ではありますが、まだ一度もラ・パルレに行かれたことがないかたは2000円という安さで体験コースが受けられます。もちろん満足できなかったら一度きりで終わりということも可能です。

まだ一度もラ・パルレに行かれたことがない方は施術の流れ、体験談を読んでおきましょう。「初来店限定!業界最安値2000円で脱メタボ「ラ・パルレ」の実態!」こちらにはラパルレの脱メタボコースを実際に体験した人の体験談が記載されています。
<おすすめ関連記事>