更新日:
目次
大人ニキビはなかなか治らない?
あなたは「最近大人なのにニキビができる」「大人なのにニキビが繰り返して治らない」そんな悩みを抱えていませんか?
実は大人になってからできる大人ニキビと、若い頃にできたニキビは原因が全く異なります。
大人ニキビには大人にキビの正しい対策をしなければ、改善されません。
今回は、大人ニキビの原因を解説しながら、正しい大人ニキビの対策を紹介していきます。
大人ニキビで悩んでいる方は、ぜひ参考にして、綺麗な肌を手に入れましょう。
そもそも大人ニキビとは?
大人ニキビとは、20代以降にできるニキビのことです。
では、大人ニキビの特徴や種類について、詳しく解説をしていきます。
大人ニキビの特徴
まずは大人ニキビの特徴について詳しく解説をしていきます。
大人ニキビの特徴ポイントは3点ありますので、ぜひ参考にしてください。
<大人ニキビの特徴>
①ニキビが治りにくい
大人ニキビは思春期ニキビと比較をすると、治りが遅い傾向になります。
思春期ニキビは、ニキビがどんどん出てきますが、治りも早かったと思います。
ただしニキビ跡になっているニキビに関しては、治りはいずれも長期間かかります。
②ニキビが繰り返される
さらに大人ニキビは、繰り返しできやすいのです。
体の新陳代謝も悪くなり、肌のターンオーバーと呼ばれる周期が乱れやすくなります。
肌のターンオーバーとは、古い皮膚(角質)を落として、新しい皮膚を生成することを言います。
肌は常に、古くなった角質を落として、新しい皮膚を生成することで、健康を守っています。
しかし年を重ねるに連れて、肌のターンオーバーも乱れやすくなるので、新しい皮膚が作られにくくなります。
そのため、古い角質が肌に残ってしまい、万が一古い角質が毛穴に詰まると、アクネ菌が増殖して炎症が起きてしまいニキビができてしまうのです。
③ニキビ跡になりやすい
大人ニキビはニキビ跡になりやすい傾向にあります。
それは上記でも説明しましたが、肌のターンオーバーが乱れやすくなっているためです。
肌の新陳代謝が乱れることで、ニキビの跡を消す効力が弱まっているのが原因です。
肌のターンオーバーの周期を正常に働かせる対策が必要になってきます。
出典:ニキビブログ
大人ニキビの原因
大人ニキビの原因には大きく分けて、3つあります。
それぞれの大人ニキビの原因を詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
大人ニキビの原因①:睡眠不足
睡眠不足はニキビの大きな原因です。
肌の修復はいつ行われていると思いますか?
実は、肌の修復は睡眠中にしか行われません。
そのためできるだけ、良質な睡眠を心がけることが重要になってくるのです。
過度なアルコール摂取や、夜遅くまでのスマホいじりは睡眠の質を下げてしまいます。
寝る前には、良質な睡眠を取れるようにしなければいけません。
大人ニキビの原因②:偏った食習慣
あなたは、ファーストフードやコンビニなどで簡単に食事を済ませていませんか?
栄養バランスが偏った食習慣は、大人ニキビの原因となります。
もちろん食べていけないわけではありません。
問題なのは、栄養バランスが偏ることです。
実は、肌は「肌の状態=腸内環境」と呼ばれるほど、腸内環境と密接な関係にあります。
そのため、町内環境を改善するためには、食物繊維やビタミンが含まれる栄養を摂取することで、大人ニキビが大きく改善されていくでしょう。
また、牛乳やお肉などに含まれるたんぱく質もバランスよく摂取するようにして、
大人ニキビの原因③:間違ったスキンケア
あなたは力をこめて洗顔をしていませんか?
洗顔一つで、大人ニキビは発生してしまいます。
以下の例が間違ったスキンケアの例です。
次項で正しいスキンケア対策を紹介するので、以下のような間違ったスキンケアを行っている方は正していきましょう。
<間違ったスキンケア例>
◻︎力を込めてごしごし肌を洗う
◻︎洗顔料を泡立てないで肌を洗う
◻︎熱湯を使用して肌を洗う
◻︎しっかりと肌をすすがない
◻︎ごしごしとタオルで肌をふく
以上のような、スキンケア例は肌に刺激を与えるので、ニキビがさらに悪化していきます。
間違ったスキンケアはこの機会に、おさらばしましょう。
大人ニキビの正しい対策3選!
大人ニキビの正しい対策を紹介していきます。
間違った大人ニキビの対策をすれば、かえってニキビが悪化してニキビ跡になりかねません。
正しい対策をして、ニキビを改善していきましょう。
大人ニキビ改善策①:良質な睡眠をとる
肌の修復は、睡眠中にしか行われません。
そのため、睡眠の質を高めることが、大人ニキビの対策には大切です。
ニキビ肌に効果的な良質な睡眠方法は、「夜22時〜深夜2時の間に熟睡」をすることです。
上記の時間帯は、肌のゴールデンタイムをも呼ばれ、体内の成長ホルモンが活発になり、肌修復の促進を行ってくれます。
肌のゴールデンタイムに熟睡するためには、2時間前にはスマホの充電を切ったり、寝る前に食事をしないことをおすすめします。
大人ニキビ改善策②:規則正しい食習慣
食事は前述したように脂っこいものやアルコール類は肌荒れの原因になり、大人ニキビを増やすことになりますので摂りすぎないようにしましょう。
また大人ニキビを治すにはビタミンCが効果があるとされます。
以下はビタミンCが多く含まれる食材です。数字は100gあたりの含有量です。
ビタミンCは緑黄色野菜に多く含まれるので、肌荒れに悩んでいる人は普段の食事に取り入れたいものです。
またその他のビタミン類も肌荒れに効果があります。
ビタミン類は食材から十分摂取可能な栄養素なので普段の食事に取り入れましょう。
肌荒れに有効なビタミン類とそれが含まれる食材は以下を参考にしてください。
ビタミン類はサプリメントで摂取するのも一つの方法ですが、摂取し過ぎると副作用を起こすこともあるので注意が必要です。
ビタミンには水溶性と脂溶性があり、水溶性は摂り過ぎても尿となって排出されますが、脂溶性は体内に蓄積されます。
どちらも一度に摂取せずにこまめに摂取することが重要です。
上記だとビタミンB2、B6、Cが水溶性、ビタミンA、Eが脂溶性です。
大人ニキビ改善策③:正しいスキンケア
大人ニキビの改善策の3つ目は、正しいスキンケアを行うことです。
ポイントは、洗顔と化粧水です。では早速それぞれ詳しく解説をしていきます。
①まずは洗顔をしましょう
まずは洗顔を正しく行いましょう。
生活した1日の終わりには、肌は皮脂や汗などで汚れています。
肌を清潔にするために、まずは洗顔をして綺麗にしていきましょう。
<具体的な洗顔方法の流れ>
◻︎ぬるま湯で水洗い
◻︎洗顔料をしっかりと泡立てる
◻︎泡で優しく包み込むように洗っていく
◻︎しっかりとすすぐ
◻︎清潔なタオルで優しく拭きましょう
②化粧水をつける
次に化粧水です。化粧水は肌に保湿を与えるために大切です。
洗顔後は肌の潤いが少なくなっています。
肌が乾燥したままだと、肌は潤いを保とうと皮脂を過剰分泌させてしまいます。
皮脂が毛穴に詰まるとニキビの原因になるので、しっかりと保湿をして乾燥対策をしましょう。
<化粧水の流れ>
◻︎手のひらに適量の化粧水をとりましょう
◻︎化粧水を顔全体になじませる
◻︎乾燥しやすい目元や口元は丁寧に
さらに詳しく知りたい方は、こちらの男の肌荒れが治る?モテる男の最新人気化粧水ランキング5選!記事を参考にしてください。
しつこいニキビ・ニキビ跡はメンズエステを試してみよう!
肌荒れによる大人ニキビのケアにはエステを利用するのもおすすめです。
エステというと女性向けイメージがありますが、最近は男性向けに特化したメンズエステがあります。
エステの利点は最新機器や技術を使った施術と専門家によるカウンセリングを受けられる点です。
ニキビケアに特化したメンズエステのをまとめましたので以下をご覧ください。
⇒ニキビの跡を完治できるメンズエステ口コミ・料金ランキング!
「ラ・パルレ」のニキビ内外コースは初回限定3000円で受けることができます。
肌のケア(外)はもちろんのこと、体の内側にも働きかけて大人の肌荒れをケアするコースです。

初回料金:3,000円
⇒公式サイトはこちら
大人ニキビの正しい改善策のまとめ!
今回は大人ニキビの正しい改善策を紹介しました。
大人ニキビはニキビ跡に残りやすく、一生肌から消えなくなる恐れもあります。
対策は早めに、予防は定期的に行うことをおすすめします。
大人ニキビがなかなか治らない方は、ニキビの専門家であるメンズエステを利用してニキビを対策しましょう。
全国的に有名なラパルレは、期間限定で初回は3000円で施術可能なので、ぜひお試しください。
<おすすめ関連記事>