更新日:
目次
男性のお腹周りの脂肪の原因とは?
お腹周りは筋肉をあまり使用しないので、筋肉がつきづらく、脂肪でブヨブヨになってしまう男性が多くいらっしゃいます。
体に脂肪が蓄積されるのは、摂取カロリーが消費カロリーよりも多いときです。
消費し切れなかったカロリーが脂肪になります。
なぜ男性はお腹周りに脂肪がついてしまうのでしょうか。
男性のお腹周りに脂肪がつきやすい理由があるのですが、まずは脂肪に大きく分けて2種類あることから説明いたします。
脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪、大きく分けてこの2種類があります。
皮下脂肪というのは皮膚の下につく脂肪です。二の腕や太ももといった、体の表面に見えている脂肪で、指でつまんで挟むことができます。
一方の内臓脂肪ですが、お腹の中に蓄積されていく脂肪のことを言います。
特に腸間膜につきやすくなっています。体の作り上、子宮を守らなければいけない女性には皮下脂肪が、筋肉の多い男性には内臓脂肪がつきやすくなっています。
男性のお腹周りの脂肪、それは内臓脂肪だったのです。
男性がお腹周りの脂肪を落とすのは意外と簡単!?
女性の場合、ぽっちゃりとした見た目は皮下脂肪が主な原因です。
皮下脂肪は体につきにくいのですが、一旦ついてしまうと燃焼しにくいという特徴があります。
ですので、ちょっと頑張ったくらいでは簡単に落とすことができません。
一方、男性のお腹周りの脂肪は内臓脂肪が主な原因です。
内臓脂肪は、皮下脂肪に比べると燃焼しやすいという特徴があります。
ダイエットで気をつけたいポイントを押さえることによってお腹周りの脂肪を効率良く、着実に落とすことができます。
男性のお腹周りダイエット成功の秘訣!
男性のお腹周りダイエット成功の秘訣ですが、キーワードは「運動」「食事」「頑張りすぎない」です。
どれも今すぐに始められて、特別お金をかけなくても大丈夫な方法です。
早速順番に見ていきましょう。
その①お腹周りに効く筋トレとウォーキングでダイエット
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
脂肪を燃焼させるには、何よりも体を動かすのが一番です。
運動するためにわざわざジムに行かなくても大丈夫。自宅でもできる方法はいくらでもあります。
器具が無くても、誰にも見られずすぐに始められるのが筋トレです。
お腹周りのダイエットのためには、腹筋を鍛えると効果が出てきます。
「腹筋」とひとくくりにしてしまいましたが、お腹正面の腹直筋、わき腹についている腹斜筋の両方を鍛えるとより効果的です。
男性のお腹周りの筋肉を鍛える方法については、たったこれだけでいいの!?男性が下腹の脂肪を劇的に減らす筋トレ五選にまとめているので参考にしてください。
また、ダイエットのために運動するなら、激しい運動でなくても大丈夫です。
脂肪の燃焼には少し息が上がる程度の強度、長く続けられる有酸素運動が向いています。
お勧めしたい運動は水泳ですが、わざわざプールに行くことが億劫に感じる男性もいるかと思います。
ポッコリとしたお腹周りを見られるのが嫌だという男性もいらっしゃることでしょう。
そうした場合、まずは気楽に始められるウォーキングから取り組んでみるのもいいでしょう。
姿勢を正すこと、普段より少し歩幅を大きくすることを意識して早歩きをすると、普通に歩いたときよりも約1.2倍消費カロリーが増えるというデータもあります。
さらに、大股で歩くことで腸腰筋という骨盤周りのインナーマッスルが鍛えられます。
これにより、基礎代謝量のアップや消費カロリーの増加も見込めるので、より効果的にダイエットを行うことが可能です。
その②炭水化物を控え、食事量を制限してダイエット!
脂肪がついてしまう理由は、摂取カロリーが消費カロリーよりも多くなっているからです。
日頃お仕事等で運動に十分な時間が取れないなら、摂取カロリーを制限してダイエットを試みましょう。
なぜ炭水化物を控えるとダイエット効果があるのか。
それは、食事をした時の体内の変化・ホルモンの分泌と関係があります。
炭水化物(糖質)を含む食事をした後、ヒトの体内では血糖値が急激に上昇し、血糖値を下げるためにインスリンが分泌されます。
インスリンには糖を細胞に取り込んでエネルギーにする働きがありますが、脂肪を蓄える働きも持っています。
そのため、血糖値が急上昇してしまうと、食事で摂取した糖質が脂肪に変化しやすくなってしまうのです。
つまり、炭水化物を制限すると血糖値の急上昇を防ぐことができ、食事で体脂肪を作りにくくすると言うことができます。
しかし、炭水化物(糖質)は体に必要な栄養素です。
特に、脳のエネルギー源として欠かせないので、全く摂取しないなど極端な制限はNG。
サラダやおひたしなど、野菜を多く食べるようにしてご飯の量を減らすといった方法がお勧めです。
野菜をあまり食べない男性も多いかと思いますが、お腹が減らないようにするため、食事量が減ることによる便秘を防ぐためにも積極的に食べるようにしましょう。
主食の量を減らしてしまうと、ほかのおかずも減らしてしまいがちです。
そうすると、体に必要な栄養が不足してしまいます。
特に、たんぱく質が不足してしまうと筋肉量が減ってしまうため、体重が減ったとしてもお腹周りの脂肪は減っていないということも起こり得ます。
その③毎日は頑張らない手抜きダイエットで継続させる!
ダイエットで効果を上げるためには、続けることが大切です。
でも、毎日我慢や努力をしなくてはと思うと、ダイエットを続ける気持ちも萎えてしまいます。
結果がすぐに出なくてモチベーションが下がってしまい、挫折した経験をお持ちの男性もいるかもしれません。
長年の生活習慣で蓄積したお腹周りの脂肪ですから、すぐに結果が出なくても当然です。
無理をしてしまうと、反動やストレスからドカ食いなどに走ってしまいがちなので、ゆったりとした気持ちで取り組んでみてください。
メンズエステを利用して効果的で続くダイエットを!
ここまで、運動、食事と気をつけたいポイントをまとめてきました。
簡単に取り組めそうで、なかなか続けられないのがダイエットの最大の悩みです。
これでいいのかと不安に思うことも出てくるかと思います。
そんな時には思い切ってプロに相談してみてはいかがでしょうか。
例えば「ラ・パルレ」は初回体験版を2,000円で受けることができます。
・ヒートマット(体を温める)
・メタボローラー(脂肪をほぐす)
・JUJU(EMSで気になる箇所を引き締める)
と、脂肪を燃焼させるためのフルコースとなっています。
また、カウンセリングも充実しているので、誰かに適切なアドバイスをもらいたい男性にお勧めです。
「ダンディハウス」では内臓脂肪だけでなく、皮下脂肪とセルライトも燃焼させる「トリプルバーン痩身法」を取り入れています。ですので、
・お腹周り以外にも気になる部分がある
・痩せた後も太りにくい体を維持したい
こうした希望を持つ男性に特にお勧めです。
本気でお腹周りのダイエットに取り組みたい男性は、一度検討してみてください。
<おすすめ関連記事>