更新日:
目次
空気清浄機はとても便利ですが……
空気清浄機、自宅にありますか?
ハウスダスト、花粉、タバコのニオイ対策などに置いている人も多いかもしれません。
空気清浄機の威力ってすごいですよね。
空気清浄機すげえ
咳が治まってきた— お魚風味かまぼこ (@kaguya_bj) July 11, 2016
うちの空気清浄機はよく気がつく子なので、誰かがプッとおならをしたらすかさずパワー全開になるので、空気は読めない
— ねこつらら (@turara_icicle) August 25, 2016
……ということは、加齢臭も吸い込んでくれそうな気がしますが、実際はどうなのでしょうか?
もし部屋に漂う加齢臭を空気清浄機が吸い込んでくれたら、強い味方が一人、できた感じがします。
空気清浄機は加齢臭まで吸い込むのか?

加齢臭でつらいのは人の目……
❝ どこへ行っても加齢臭が気になってしまう……
❝ 帰宅しても加齢臭が気になって心休まる場所がない……
通勤電車でも加齢臭。オフィスでも加齢臭。自宅でも加齢臭……
そんな風に24時間、加齢臭のことを気にして過ごすのって、本当に苦しいですよね。
せめて自宅では、ゆっくりリラックスしたい。
そんな気持ちに空気清浄機は応えてくれるのでしょうか?
加齢臭対策ならこのタイプの空気清浄機がいい!
通常の空気清浄機で効果が感じられればそれで良いのですが、もし感じられない場合には「オゾンタイプの脱臭機」が強力です。
加齢臭がさらに進行すると「老人臭」になるのですが、老人ホームなどの現場で加齢臭・老人臭を除去するために使われている空気清浄機が、オゾンタイプの空気清浄機です。
オゾン脱臭除菌ができる空気清浄機は対応できるニオイの幅が広いことが特長。
もちろん、「加齢臭」にも対応しています。
クチコミでも「オゾン」の空気清浄機は加齢臭に効くと話題のようです。
東芝 小型消臭器 エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W)
消臭力が強い空気清浄機
家電量販店に行くと空気清浄機はたくさん並んでいますが、オゾンタイプ以外の空気清浄機のなかでも特に部屋の臭い対策に強い空気清浄機が存在します。
一例としてはシャープのKI-GS70というタイプで除菌・消臭に優れた高濃度プラズマクラスター25000という機能を搭載しており、カーテンやシーツ、カーペットに染み付いた臭いを分解して消臭することができます。
上記のオゾンタイプの脱臭機も高い効果がありますが、プラズマクラスター搭載の空気清浄機も除菌・消臭効果があるため、部屋に漂う加齢臭を消臭することができます。
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター25000搭載 KI-GS70-W
空気清浄機を最大限に働かせる3つのコツ

アロマも加齢臭対策に使えますよ
せっかく入手した空気清浄機。
その効果を最大限に発揮させて、加齢臭をしっかり消臭したいですよね。
そのための5つのコツをご紹介します。
【1】加齢臭の発生源に近い場所に置く
自分が長くいる場所の近くに空気清浄機は設置しましょう。
リビングならいつも自分が座る席の近くに。
寝室なら自分の寝る場所の近くに。
【2】風向きを見て置く向きを変える
空気の流れに沿って空気清浄機が活躍できるように風向きを見て置く向きを調整しましょう。
【3】アロマの力も上手に利用
加湿器付きの空気清浄機などアロマエッセンスを利用できる場合は、上手に利用しましょう。
殺菌効果のあるティーツリーや、爽やかなミント系の香りがおすすめです。
加齢臭を空気に漂わせないために!

布の面積を増やしましょう!水洗いできるもの、水拭きできるものの方が加齢臭対策はしやすいのです
最も加齢臭を吸い込みやすいのは「布」です。
布から加齢臭が漂うことが多いのです。
布はできるだけ部屋に置かないように工夫したり、置く場合は頻繁に洗濯することです。また洗濯できないときはファブリックミストでケアする、等の対策をすると良いでしょう。
空気に加齢臭を漂わせない工夫をしつつ、並行して空気清浄機を使用すれば、かなりの効果が期待できますよ。
加齢臭対策を本格的にした方はこちら
お父さん、パパの加齢臭がきつすぎて夜も眠れない方はこちらの商品がおすすめです。

【薬用HotTab】
重炭酸イオン・クエン酸・水素イオンが入った安心安全日本国産のタブレット。
石鹸、シャンプーでは洗浄できないミネラル皮脂汚れを洗い流します。
⇒公式サイトはこちら薬用HotTabは体臭対策専用の入浴剤です。主成分は重曹、クエン酸、ビタミンCで毛穴につまった皮脂や古い角質などの体臭の原因となる物質を入浴するだけで流すことが可能です。
また体温上昇効果や美肌効果もあるので家族全員で温泉効果を楽しむことが可能です。夫にもばれないように体臭対策ができるのもポイントです。
HotTabの詳しい口コミや成分表記、効果はこちら⇒「体臭対策で最も有名な入浴剤「薬用HotTab」は本当に効果あるの?!」