更新日:
目次
男の90㎏は「ぽっちゃり」では済まされない
「体重を測ったら、90kgをオーバーしていたけど、普通でしょ」
ダイエットの必要なんてない、と思っているあなた、実は危険です。
20歳から69歳までの日本人成人男性の平均身長と体重は、170.0㎝・68.1㎏(厚生労働省2015年度統計)。
90kgオーバーというのは、平均体重よりも20kgも重たい状態です。
しかし、人の肥満度を表すBMI(ボディマス指数)で見ると、170㎝で体重が72.3㎏を越えると、BMI指数が25となり、前肥満の状態。
メタボリックシンドロームと診断されてしまう可能性がある、ダイエットを始めるべき体重になるのです。
肥満の目安を示す体脂肪率は、気軽に測定できませんが、BMIは、以下の計算式で簡単に計算することができます。
- BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
まず自分のBMIを計算してみましょう。そして、その数値が25を越えていたら「ダイエットを始めて!」という、体からの赤信号が点灯しているのです。
男の90㎏は危険がたくさん
肥満は、見た目の格好悪さだけでなく、健康上の問題も数多く引き起こします。
「自分はメタボじゃないか?」「でもダイエットは大変そう」と、気にしている男性も多いでしょう。
メタボリックシンドロームの診断基準には、BMIが25以上の他に、胴回りが85㎝以上という目安があります
胴回り85㎝は、ジーンズなら、「33インチがきつくなってきたな」という数値です。
それは、日常の些細な変化かもしれません。
しかし、メタボリックシンドロームであることは、ジーンズやスーツを買いかえなくてはならない、といった問題以上の、命に関わる危険な状態でもあるのです。
メタボは様々な疾患を引き起こす
日本人の死亡原因の上位を占める三大疾患は、「がん」「心筋梗塞」「脳卒中」です。
そのうちの「心筋梗塞」と「脳卒中」発症の大きな原因となるのが、メタボリックシンドロームです。
失明や認知症などの原因になる「糖尿病」も、メタボリックシンドロームが原因のひとつです。
もし、あなたが、ダイエットが必要な程太っているなら、それは見た目の問題だけではなく、生死に関わる問題も抱えているのです。
ダイエットは、見た目だけではなく、疾患の危険も低下させます。
ダイエットの成功は、生活全般の質を高め、そしてあなたの健康寿命も延ばすのです。
90㎏以上ある男性は今すぐダイエットを!
ただなんとなく「太ったかな」というだけではなく、体重が90㎏以上、BMIが25以上、胴回りが85㎝を越えた、という方は、ダイエットを始めましょう。
ダイエットは、ただ体重を落とすだけではなく、健康状態も改善させます。スマートな自分を具体的にイメージしてみましょう。
「なんだか、またモテるようになった」
「職場での評価が上がった」
「若いですね、とみんなに言われる」
ダイエットに成功した自分は、きっと、自信に溢れ、若々しくクールな「できる男」です。
では、今回は3種類の、男性に効果的なダイエット法をご紹介します。
筋トレでダイエット
最初にご紹介するのは、筋肉を増やすダイエット法です。
同じ体積なら、筋肉は脂肪よりもやや重いので、脂肪が減って筋肉が増えても、体重はあまり減りません。
しかし、筋肉が増えると、体がエネルギーを消費する基礎代謝が上がります。
そして、体に取り入れたエネルギーが多く消費される程、体重は増えにくくなるのです。
ではどのような筋トレから始めればよいのでしょう。
ダイエットのための筋トレでは、「大きい筋肉」を鍛えるのが効果的です。
具体的には、大腿四頭筋や大臀筋などの脚の筋肉、三角筋や広背筋などの肩から背中の筋肉、さらに、胸の筋肉を意識して鍛えましょう。
筋トレでダイエットというと、「器具がないと無理なんじゃないか」「逆に体を痛めるんじゃないか」と、思うかも知れませんが、そんなことはありません。
1日10分ほどの無理のないトレーニングを長く続ける方が、効果を出しやすいのです。
おすすめの筋トレはスクワット
自宅で、器具など揃えずにすぐに始められるのは、脚部や腹筋に効果的なスクワットです。
一番基本的なスクワットの方法は、以下のとおりです。
- 足を肩幅よりやや広く開いて、爪先は少し外に向けて立つ。
- 腕を前方、肩の高さに上げ、息を吸いながら、ゆっくりとお尻を下に落として行く。
- 曲げた膝が爪先より前に出ないよう気を付け、お尻を後ろに突き出して、太ももと床が平行になるまで腰を落とす。背中を丸めず胸を張って。
- 息を吐きながら、ゆっくりと立ち、軽く膝が曲がった状態で立つ。
最初は、5回1セットで1分のインターバルをおいて3セットから始めます。
1セットの回数は12回まで増やせますが、回数を多くすれば効果が上がる、というわけではなく、使う筋肉を意識しながら、1回1回しっかり筋肉に負荷をかけることがポイントです。
また、筋トレは毎日行うより、疲労した筋肉が回復し量が増えるように、3日に1回程度行うの方がより効果的です。
無理のない範囲で、長く続けましょう。
有酸素運動でダイエット
次は、有酸素運動でダイエットする方法です。
有酸素運動は、脂肪の燃焼に最も効果的なダイエット法だといわれています。
ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、中程度の負荷で長時間続けられる手軽な運動ですが、脂肪が燃焼し始めるのは、開始して20分を過ぎてからです。
30分ほど続けるのが理想的ですが、いきなり毎日30分の運動を続けるのは難しい、という方は10分程度の時間から始めましょう。
通勤の時、ひとつ手前の駅で降りて歩いたり、昼休みに散歩したり、無理なくできるところから始めるのが長続きの秘訣です。
体への負荷が少ないダイエット法なので、効果を実感できるようになるまで、2週間以上かかりますが、運動を習慣になるよう、気長に続けましょう。
運動だけではなく、男性向けのオシャレなトレーニング・ウェアでファッションを楽しんだり、好きな音楽を聴いたり、趣味を楽しむ時間にするのもおすすめです。
また、スマホ向けのフィットネス関連アプリも、最近は充実しています。
自分に合ったアプリを探して、楽しく効果的に運動が続けられるように、環境を整えるのもいいですね。
ひとりでは長続きしないという男性は、メンズエステでダイエット
最後は、メンズエステでダイエットをする方法です。
「エステ」というと「女性のためのもの」といったイメージがありますが、仕事や人間関係で疲れがたまりがちな男性こそ、癒やしが必要なのです。
今増えている男性専用のエステなら、専門的な施術を安心して受けられます。[/caption]
男性の特徴を知り尽くしたプロである、男性専用のメンズエステのダイエットは、一人だけでするダイエットより効果が上がります。
一人一人違う体重や身長、胸囲や胴囲などの基礎情報から、BMI、基礎代謝、体脂肪、日頃の食生活などを細かくチェックし、その人に合った、もっとも効果的なダイエット・プログラムを提案してくれるからです。
さらに、注目したいのは「専門サロンならではのマシン」によるプログラム。
皮下脂肪だけではなく内臓脂肪まで刺激が届くマシンは、自宅ではなかなか使えません。
脂肪に直接アプローチするマシンによる施術には、地道な筋トレより高い効果を実感した、との声もあります。
もちろんダイエット・プログラムには、施術だけではなく、ダイエット効果を高める食事指導や生活習慣の改善指導も含まれ、総合的にダイエットの効果が出るよう考えられています。
「自分一人では続かない」「あまり体重や体型に変化がない」という方ほど、メンズエステはおすすめです
でも「エステでダイエットって高そう」と、一歩踏み出せない方も多いと思います。
そんな方には、カウンセリングから受けられるお試しの体験コースがおすすめ。
色々なコースやプログラムが、2,000円で体験できるサロンが、数多くあります。
2,000円で実際にカウンセリングや施術が受けられるなら、いろいろ試して、自分に合ったコースも見つけやすいですね。
メンズエステは、サロンごとに得意分野や使っているマシンも異なります。
また、ダイエット以外にもアロマ・トリートメントや肌トラブル解消など、様々なコースが用意されているところも。
気になる方はたくさんのサロンを比較して、自分に合ったサロンを見つけてください。
今回の話題であるダイエットコースなら、メンズエステサロンのパイオニア「ラ・パルレ」に、体験コースが最安値の2,000円から用意されています。
興味がある方は公式サイトを一度はクリック。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
「90㎏」というとかなり大きな数値に思いがちですが、不摂生がたたるとすぐにオーバーしてしまう体重です。
しかし、170㎝ほどの身長の方なら、メタボリックシンドロームに突入し、肥満とも言える体重です。
まず自分のBMIと胴回りをチェックしてください。
BMIが25以上、胴回りが85㎝を越えていたら、ダイエットが必要な危険水域に入っています。
ダイエットは早く始めるほど効果が上がります。
年齢が上がるにつれて、基礎代謝は低下し、筋肉もつきづらくなるからです。
難しく考えず、気軽に始められることからチャレンジしましょう
そして、「飽きっぽくて、一人ではすぐ挫折してしまう」という方は、実績のあるメンズエステの力を借りてダイエットを進める道もあります。
スマートで、健康で、以前よりなんだかモテて仕事もできる。
「ダイエットに成功した!」自信に満ちた自分になりましょう。
<お勧め関連記事>