更新日:
記事の概要
”スポーツをはじめよう”と思うきっかけは人それぞれ。
- 運動不足で体重が増えた
- 肩こり・腰痛がひどい
- ゴルフのパフォーマンスを上げたい
そんな小さなきっかけに、おすすめしたいのが全身をくまなく使い基礎代謝や筋肉をアップさせることができるピラティスです。
そこで今回は、広島県にスポットをあて男性もピラティスができるスタジオをご紹介します。
広島のおすすめピラティススタジオ特集
今でこそ、ダイエットを目的として取り入れられることも多いピラティスですが、元々は1920年代にドイツ人Joseph Pilates(ジョセフピラティス)氏が負傷兵のために開発したリハビリ運動が、ピラティスの始まりです。
だからこそ、ピラティスは回数や量をこなすスポーツではなく、深層にある筋肉や肩甲骨の周りにある筋肉に働きかける動きを通し、通常の生活で失われやすいインナーマッスルを鍛え自身の身体に意識を向けます。
そうすることで、トラブルの少ない身体になるのはもちろん、基礎代謝がアップすることでダイエット効果にも期待できるエクササイズといえるのです。
ピラティススタジオのメリット
ピラティスがここまで広がっている理由は、ピラティスにより得ることのできる効果が一つではなく、たくさんあるというポイントです。
ここでは、アスリートやプロスポーツ選手も取り入れるピラティスの主なメリットをご紹介しましょう。
基礎代謝が上がり、太りにくい体になる
ピラティスでは、姿勢を保ったり内臓や骨を支えるインナーマッスルに効果的に働きかける動きをメインとします。
そうすることで、インナーマッスルが鍛えられ筋力がアップし、基礎代謝も比例するように上がります。
つまり、ピラティスを続けることで太りにくく食べてもしっかりと消費できる身体をつくることができるのです。
肩こり・腰痛・冷え性・姿勢などの予防・改善
ピラティスは、普段の生活で乱れてしまっているアライメント(骨の配列)を整えるよう、ポーズをとり働きかけるエクササイズです。
このアライメントが整うと、血液のながれも良くなり冷え症はもちろん、肩こり・腰痛・猫背などは自然と改善され、不調が起りにくい身体を目指すことができるのです。
リラックス効果・ストレス解消
普段しっかりと深い呼吸ができている人は実は少なく、呼吸が浅く体に十分な酸素が取り込めない状態は、身体だけでなく心にまで影響します。
- イライラする
- ネガティブになる
ピラティスでは、肋骨を拡げ息を吸い吐きながら胸を縮める胸式呼吸の方法から学びます。
つまり、ピラティスを通してストレスを解消しリラックス効果を高めることができるのです。
ピラティススタジオの選び方
ピラティスのスタジオは広島県内にもたくさんあり、基本的には料金がマッチするスタジオを選びがちですが、一番は自分に合うスタジオを選ぶことが大切です。
その為にも、チェックしておきたいポイントを3つご紹介しましょう。
通いやすい場所にある・店舗数の多さ
『10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる』
ジョセフピラティス氏の言葉のとおり、ピラティスは継続することで自身の身体や心の変化を感じることができるエクササイズです。
だからこそ、通いやすい場所にあり続けられる環境が整っているスタジオを選ぶことが大切です。
また、店舗数が多くライフスタイルに合せ利用店舗が選べるスタジオなどもおすすめです。
レッスン・プログラム数が豊富
ピラティスは、スタジオによってレッスン・プログラム数が異なります。
初めは初心者でも、継続することで参加するクラスをレベルアップしていく楽しみもあるので、できるだけ豊富なプログラムを用意しているスタジオを選びましょう。
そうすることで、ピラティスを飽きずに継続することができます。
インストラクターの経歴・資格・人柄
ピラティスは、自身の身体と向き合う為の大事な時間なので、教えてくれるインストラクターにもこだわりたいところ。
グループレッスンでも、インストラクターとの距離が近いピラティスだからこそ、インストラクターの経歴や資格をHPに記載し、体験レッスンがあるなどインストラクターを確認できるスタジオを選びましょう。
広島のおすすめピラティススタジオ10選
このようなポイントを参考に、広島でおすすめのピラティススタジオをご紹介します。
料金はもちろん、特徴などを比較しベストなピラティススタジオを見つけましょう。
①LAVA(ラバ)
LAVAは店舗数国内最大のホットヨガスタジオで、広島県内には現在5店舗ありますが、男性も通えるスタジオは1店舗です。
どの店舗も駅地下で通いやすく、20種類以上の豊富なプログラムが魅力でホットヨガをベースに、ホットピラティスなどのクラスを受けることが可能です。
また、LAVAのインストラクターは常にスキルを磨き、全米ヨガアライアンスなどの資格取得したスペシャリストなので、質の高いレッスンを受けることができます。
店舗詳細 | ||
住所 |
フォレオ広島東店 | 〒732-0033広島県広島市東区温品1-3-2 フォレオ広島東ウエストゾーン2F【マップはこちら】 |
営業時間 | 月~金:09:00-22:00/土日祝:08:00-19:30 | |
定休日 |
金曜日 |
|
料金システム |
|
②高屋ピラティススタジオ
高屋ピラティススタジオは、整骨医院が経営するピラティススタジオだからこそ、体力に自信がない人や幅広い年齢層にマッチするピラティスができます。
『ファンクショナルローラーピラティス』という、ピラティスの道具のひとつ”フォームローラー”を使用して行うレッスンがメインとなり、本来あるべき正しい姿勢を取り戻すことができます。
レッスンスタイルはグループor個別ですが、基本的に少人数制で一人一人に合ったピラティスを提供するスタジオです。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒739-2125広島県東広島市高屋町中島451-5 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 月〜金曜日:9:00-20:00/土曜日:9:00-20:30/日曜日・祝日:要相談 | |
定休日 | – | |
料金システム |
【グループレッスン】
【個別レッスン】
|
③Pilates Room ”aroma ”(ピラティスルーム アロマ)
ピラティスルームアロマは、広島市安佐南区で自宅をスタジオとし、本格的なマシンピラティスを完備しているスタジオです。
広島では珍しい以下の4つの専用マシンを完備し、マンツーマンでパーソナルなレッスンを体験できます。
- タワー付きリフォーマー
- コンボチェア
- ラダーバレル
- スパインコレクター
さらに、東原・春日野で集会所などを利用した少人数制のピラティスグループレッスンを定期継続的に開いているので、レッスンスタイルに合わせピラティスができます。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒731-0135広島市安佐南区長束5丁目※詳細は初回ご予約時に電話て案内【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 9:00~21:00 | |
定休日 | お盆・年末年始 | |
料金システム |
|
④E-beau(エ・ビュー)
エ・ビューは、広島市南区宇品に岩盤浴を併設したフィットネスクラブです。
- サーキットトレーニング
- 整体
- リンパマッサージ
- フェイシャルエステ
ピラティスはもちろん、サーキットトレーニングやボディケアに至るパーソナルメニューもあり、まさに身体を鍛えながら癒せる空間です。
フィットネスクラブでありながらも、トレーナー&インストラクターは世界74カ国で通用する、国際ライセンス『AFAA(世界最大のフィットネス教育団体)』の有資格者ばかりなので、ピラティスにおいても質の高いレッスンを体感することが可能です。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒734-0014広島県広島市南区宇品西4丁目4-18 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 平日:10:00-22:00/土日祝:10:00-19:00 | |
定休日 | 木曜日、31日月末、季節休業 | |
料金システム |
|
⑤Biplus(ビプラス)横川店
筋力アップ・体質改善・ダイエット・美容にも効果的があるとされる加圧トレーニングを広島で提供しているスタジオです。
加圧トレーニングは、専用の“加圧ベルト”を使用し適正な圧力をかけ血流を適度に制限した状態でトレーニングする方法です。
ピラティスと同じく軽負荷で最も大きな効果が得られ、広島県内に2店舗ありますが袋町店は女性専用となり横川店は男女利用可能となっています。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒733-0011 広島県広島市西区横川町3-12-14 ミタキヤ横川ビル6F 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 平日:10:00-21:30/土日祝:10:00~19:00 | |
定休日 | 火曜日 | |
料金システム |
【加圧トレーニング月4回/8回】
【チケット制 加圧30/45】
※チケットは有効期限あり |
⑥STUDIO BEEHIVE(スタジオビーハイブ)
スタジオビーハイブは、ピラティスとバレトン専門のスタジオでピラティスやヨガ・ボディコンディショニング・ダンスなどを習うことができるスタジオです。
定員10名のグループレッスンでは、4つのレベルに合わせたクラスを、プライベートセッションでは、一人ひとりにカスタマイズされたレッスンを受けることが可能です。
1回ずつ(ドロップイン)で利用することも可能ですが、あらかじめ毎月どのくらい参加できるか決まっている人は月会費制がおすすめです。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒730-0051 広島市中区大手町1-5-21 1F&2F 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 月〜金:9:00-21:30/日:9:00-17:00 | |
定休日 | – | |
料金システム |
【レギュラークラス】
※月会費をまとめて支払う場合の一回の料金
【プライベートセッション】
|
⑦東急スポーツオアシス広島
全国展開する東急スポーツオアシス広島では、地上80mの絶景にジムがありバイクスタジオやピラティスなどのスタジオをはじめ、暗闇プログラムなども豊富なフィットネススタジオです。
平日であれば、7時からオープンしているのでピラティスだけでなく週130本以上のプログラムに参加するのも良いでしょう。
フルレンタル可能なので、仕事前や後など手ぶらで通えるのもポイントです。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒730-0037広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ16F 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 平日7:00-23:00/土曜:9:00-21:00/日・祝:9:00~19:00 | |
定休日 | 月曜日 | |
料金システム |
|
⑧スポーツクラブルネサンス広島緑井店
ルネサンスは広島県内にいくつかありますが、ピラティススクールは広島緑井店のみです。
1クラスの定員は15名なので、ピラティス初心者はもちろんピラティスをより極めたい上級者でもじっくりと楽しむことができます。
また、スポーツクラスでありながらも国際的なライセンスを持ったインストラクターが指導してくれるので、ピラティスの効果をいち早く実感することができるでしょう。
店舗詳細 | ||
住所 |
広島緑井店 | 〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井1-5-2 【マップはこちら】 |
営業時間 |
月~木:9:00-23:00 /土:9:00-21:00 /日・祝:9:00-20:00 |
|
定休日 | 毎週金曜日・年末年始他 | |
料金システム |
|
⑨manates(マナティス)
マナティスは、広島でピラティスとバレトンができるスタジオです。
グループレッスンが基本となりますが、曜日が合えばプライベートレッスンを手ごろな価格で受けることができるのもマナティスならではのポイントです。
また、広島市佐伯区五日市駅前にあるパーソナルジム『Kダイエットスタジオ』とも提携しているので、Kスタジオ会員であれば500円でグループレッスンを受けることが可能です。
店舗詳細 | ||
住所 |
〒731-5125 広島県広島市佐伯区五日市駅前一丁目11-37 KRビル4F 【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 12:30-21:30 ※曜日により異なる | |
定休日 | 不定休 | |
料金システム |
|
⑩広島YMCA
1938年に創立し広島に本部をもつ広島YMCAは、スポーツジムをはじめとし地域や人々のニーズに合わせたプログラムを提供しています。
成人プログラムでは、スタジオでヨガやピラティスなどの多彩なプログラムが1週間に約50本あるので、好きなクラスに自由に参加することができます。
また、キッズプログラムも充実しているので家族で利用しやすいのもポイントです。
店舗詳細 | ||
住所 |
広島店 |
〒730-8523 広島県広島市中区八丁堀7-11 広島YMCA本館7階 【マップはこちら】 |
福山店 |
〒720-8522 広島県福山市西町2-8-15【マップはこちら】 |
|
営業時間 | 【広島店】月~金:7:00-22:00/土:10:00-19:30/日:10:00-18:00
【福山店】9:00~21:00 |
|
定休日 |
【広島店】年中無休 【福山店】日曜・祝日/夏季休業日/年末年始 |
|
料金システム |
【広島YMCA】
【福山YMCA】
|
広島のおすすめピラティススタジオまとめ
今回は、広島で男性も参加できるピラティススタジオをご紹介しました。
ピラティス専門のスタジオから、フィットネスジムのようにピラティス以外のプログラムがあるところなどそのスタイルも様々です。
料金なども大きな決め手となりますが、継続してこそ効果のあるピラティスだからこそ長く続けることができる環境やシステム、またインストラクターがいるスタジオを上手に選ぶことが大切です。ぜひ参考にしてみてください。
<おすすめ関連記事>